魚がスレるメカニズムって?

まっくす。

2011年04月18日 23:48

私がブログをいつも読んでる、だいくんさん銀熊さんが15日にエリア21に行ったそうです。
二人とも爆釣してますね。
二人の腕も然ることながら、このエリアもすごいエリアです。



私が行った10日(日)はのべ15人ほどが皆ガンガン釣ってました。
たぶん前日の土曜日も、その前も、そしてその後も何人もの猛者がたくさん釣った事でしょう。



その間放流は無いはず。
オールリリースキャンペーン中で皆リリースだろうから基本的に同じ魚を皆で釣っている状態です。



なぜスレる事無くずっと釣れ続けるのか?





いくら沢山魚が入っているとは言え、多分何回か釣られたマスも居るでしょう。
実際私も口にケガしたマスを釣りました。

日が経てば経つほど何回も釣られたマスが増えていきます。
そうすればだんだんマスがルアーを覚えて反応しなくなるかと。



⇒それが「スレる」という事ですよね



なぜそれでも釣れる?



少ない知恵絞って想像すると…

①相当腹減ってるのでは?:魚が結構痩せていることから、動くものは何でも食っちゃう?

②魚が密集し過ぎていている?:すぐにルアーがナワバリに入っちゃうので威嚇食いが多い?

③一日経つと忘れちゃう?:釣られた事さえ一晩経つと忘れる…?



①、②はいずれにしろ何回か釣られれば覚えちゃう様な気がします…

③はニジマスという魚がそういう習性なら他エリアでも毎日爆ですが、そうでは無いので、
管理人がMIBのフラッシュ持っていて、夜な夜なピカッと…?
んなアホな…。しかも古いし…。



答えが見つかりません。




なぜ放流の無いエリアで毎日釣れるのか?
逆になぜ放流するエリアで悶絶するのか??
それが分かればもっと釣れるんでしょうね~。
誰か教えてください!



あなたにおススメの記事
関連記事