11カルディアで実験!

まっくす。

2014年10月04日 01:02


先日ポチった11カルディアのマジ改造前にとりあえず実験してみました

コレがなんと世紀の大発見…!?





実験その1

ニセD-システム作り



新型R4系の11カルディアに旧R4系であるKIXのスプールをつけるにはワッシャが必要と事

調べるとスプールの上部に5円玉みたいなワッシャを載せるらしい



イメージ図で示すとこんな感じ







ここでひらめきました




コレが上手く行けば俺って天才




実は既にフランジ付きベアリング買ってあるんですね~

実は前々から暖めていたアイディアなんです



1170Fサイズのベアリングはぴったりスプールにはまって、フランジ部が支持します

良いところに気がついたね

さすがIOSですな




ベアリングを取り付けてみた



ノーマルはこんな感じ




スプール取り付けた上部は…

フランジベアリングの場合



ノーマルの場合


ほとんどシャフトの出代が変わらない…


ということはやはりワッシャが必要ってことかな…



でもワッシャかませばうまく行きそうな気がするじょ


Dシステム4000円が500円位で作れるかも


何とかモノにしてやる~







実験その2


ラインローラーの検証


まずはカルディアKIX(ボールベアリング化済)から移植できないかやってみました


左11カルディア、右KIX


形状全然違う~


コレはラインローラーが大きくなってて入りませんでした




次に普通にイグジスト化するにはベアリングは740オープンにする必要があり…

パッキンレスにする予定なので出来ればシールド付き740ZZにしたいなぁ

ということで


実験その3

ラインローラーのベアリングは740ZZで成立しないかな?



740ZZなら在庫があるので付くか試してみよう!


05イグジストの~



ラインローラーをバラしてぇ~



ベアリングを740ZZにチェンジ~

下が手持ちのZZ





組んで…



戻すと…

入らん!



オープンとZZでは1個0.5mm幅が違いますので計1mm違うとさすがに入らないか…




仕方ない!

ラインローラーは普通に740オープンベアリングでイグジスト化しますかね





さぁともかく部品注文だ

05イグジスト2004用ローラーカラーB 110697×2個

スプール取り付け用11カルディア用ワッシャー(REAL FOUR/RCS) 190694×1個

ミネベア740×2個





11カルディア…化けるかも!?





あなたにおススメの記事
関連記事