思わず04ルビアス買ってしもた

まっくす。

2020年01月10日 01:01



どうもです。




20ルビアスが出る様ですね!


そんな中私は…黄色いお店で初代ルビアス買ったった!

04ルビアス2004



なんとZPIファンネルがついて5700円




しかも反転レバーがダイヤル式になってます。

こりゃエリアチューンされてるな




触らせて貰うと予想通り激軽な巻き心地

わずかなノイズがありますが全く問題なし!

ラインローラーもビュンビュンです

ドラグがIOSのDシステムになってたりしないかなぁ…それはないか




外観も超綺麗

お尻もピッカピカ

こりゃ大事にされてきた個体でしょう




ただオレって右巻きなんだよなぁ…シャフトがないなぁ…

んな事ぁ後で考えよう!


って事で3分即決~





早速家でローターを確認。

残念ながらノーマルの様です

即ちアルミ製

(F9451はアルミでしょう。 確かF9079がマグネ)

これは唯一の残念なところ




だってこんなに重量違うんですよぉ

アルミ


マグネ






という事で偽イグニスからローターのスワップ決定



元々TD-Xから移植したもの。

ただベールやメッキパーツはルビアスの方が程度が良いので組み替える事に。

ついでに右巻きシャフトも移植してやって…



完成~


やはり慣性重量が減ったおかげで更に巻き出しが軽くなりましたよ


とても程度の良い偽イグニスになりました







本物と重量比較…


本物(+イージススプール付き)

187.8g


今回のルビアス+TDXローター

189.7g


この2gの差は誤差…?





実はハンドルが重いとか…?

RCS40とZPIフラットノブ



ZPIファンネルとフラットノブ


おおお一応ファンネルって軽いんだね!!





という事は原因はボディですが、何が原因なんでしょう…




ふと我に返ると、20ルビアスはトータル150gだそうで。

なら180gもある20年近く前のリールに何を求めるやら。

軽さじゃぁ無いよね。

(でも相当軽いほうだと思いますが)








よーしこれでハンドメ王はいただき…にはならないよなぁ




というかそもそも出られるのか黄色信号…









あなたにおススメの記事
関連記事