ペレスプ様様の増井養魚場

まっくす。

2012年11月30日 00:32

27日に初めて増井養魚場に行ってきました


5:30に出発してケチケチ下道ドライブするも小山で通勤渋滞にハマってこりゃヤバイ
なんとか新4号線をかっ飛ばして7:15頃に到着


池から湯気(?)があがってます
水を触ると冷たくないですね



まずはココに入りました。

事務所北側の放流お立ち台前です。

クルマで釣り座の目の前まで入れるのは便利ですね。



平日にも関わらず先行者が7,8人です

さすが人気エリア

大量持ち帰りのフライ漁師さんもたくさんいますね~




3連休あけで叩かれてるかな~?

広いし大物も居るようなので、MIU3.5gでスタート


遠投!

…ん~


ディープカッパー4.5g!

遠投!

ん~




そんなこんなで30分格闘
おととい買ったアクティ(マジョーラカラー)でようやくキャッチ

さすが養魚場直営ですね
良いサイズで良く引きます。



しかし続きません…


9時に放流!

魚が散る前に足を止めるぞ!



…全く狩れず



忘れた頃に…たまっクラ70


まっクラ70


フラットクラピーDRで単発事故のポツリ状態。




左のカップルや更に左の人もポツポツ状態。

しかし事務所を挟んで右側(南側)の若者達はビシバシ上げてます


北側の我々はアタリすらなく、午前は6尾でした!!





ココは諦めて早めに昼飯食って引越しすることに




一番南側に入りました。
といっても一番南側はフライ専用なので、その手前の看板前です。



さてとまずはペレスプで1尾位ならサクッと遊んでくれるかな??

そしたら自作カラーパウダー仕様が効いたのか入れ食い

怒涛の10連発

今までの沈黙は何だったん?

午前中ぜんぶ使って釣った6尾をものの15分ほどで塗り替え…

早くこっち来ればよかった



さすがにフック伸びたので他のペレスプにチェンジすると…

釣れない!
ピンクやオリーブやペレスプI(ブラウン)でもダメ…

なのでフック直してカラーパウダー仕様を再投入すると釣れる!




今までのアタリから、どうやらシルエット小さいものが良いみたいなのでプチモカにチェンジ

作戦成功!



もう一丁狙ってキャスト!


ガツン!!


イグニスのドラグがえらい勢いでうなってます!

これはでかいかも!


左に走られ横の2名に迷惑掛けて…

丁度インレット前で止まりました

が、インレットの水流が強く岸に寄せられません

右に誘導して…寄ってきました

近くの人にランディングを手伝ってもらってキャッチ!!

55.2cmのヤシオでした~



大物賞もらえる程でかくない事は分かってましたが折角だし調子に乗って写真を撮ってもらおう!

事務所に走ります


満面の笑みで撮って貰ったまでは良かったが…



「で、この魚はどうしたら?」
「お持ち帰り下さい」




「…えぇ~!」



しまった、今日はスカリもクーラーも持ってない…
とりあえずビニール袋はあるのでその場でさばいておきました。




30分後釣り場に戻ると時合は終了。

もうペレスプもプチモカもウンともスンとも。



北風も強くなってきました。

マイクロスプーンやボトムはとてもアタリが取れません。

グリグリ巻いて明確な反転アタリを取るしかありません。




で、自作のロングセニョールで…
きたぁ!

30cmの鱒が20cmのセニョール食った…



夢をもう一度と卑怯なペレスプでキャッチするも単発



北風がドンドン強くなってきて寒くて耐えられないので4:30終了


午後一のペレスプ祭りのおかげで何とか合計23尾でした




ココは場所とルアーがシビアですね~
叩かれてるって事なのか?
ウデなのか?


しかも前夜から場所取り可能という事で差が激しく出ちゃいますね~

う~ん
それって良いのか悪いのか…
とりあえずジモティには最高でしょうね

魚は元気で引きも良く、大物もたくさん潜んでますので楽しめるのですが。




初めて行く方は携帯メンバー登録しといた方が良いですよ!
ポイント2倍です!
しかも誕生月は500円オフ!!

また行きたいです。


あなたにおススメの記事
関連記事