太田フィッシングクラブ グランドオープン後…
どうもです。
先週の金曜日に太田フィッシングクラブに行ってきました。
前回プレオープン時はまだまだ魚が少なくて楽しめませんでしたが、
グランドオープン後3週間経過しタップリ放流されてるかな~と再訪問
14:30~16:30の2時間コース2000円です。
受付で状況を聞くと
「渋い」
とひとこと…
先週末に放流して以来、フレッシュな魚は入ってない様です。
さて
平日にも関わらず1周人が居ますよ…人気エリアじゃないの
毎日この人数(10人ほど)がルアー投げまくってたら…
そりゃスレるわな
嫌な予感しかしません。
魚はボトムに居るとの情報から 社員ライドなの を遠投!
竿抜け狙ってMIU3.5をド遠投!
どちらも地球の餌食に…
(アメリカ時代のスーパーエースMIU3.5オリーブ殉職…かなりショック)
渋い時間なのは覚悟の上ですが、それにしても渋い
お触りもありません。
周りの皆さんも見事に沈黙中
(オレが到着してから誰も魚を釣ってない…)
15時半頃ペレットタイム
小さめの沈むペレット
これじゃ魚の量が確認できないよ
底ではお祭り騒ぎなんでしょうか
ならばとペレットカラーのジキルJrをずる引きして
ヒット!
やっと当たったぁぁ
からの~ネットイン直前ポロリ
その後もジキルJrで粘りますが…
タイムアウトが迫ります。
薄暗くなってきた終了間際
久々に投入したクローザー0.8のグロー(グリーン&レッド)でぇ
キャァッチィィィ
癒しエリアしか行ってなかったのですーっかり忘れてましたが
基本に帰って、渋いときはマイクロスプーンのデッドスローって事なのね
そんな釣り方長い事してなかったわぁ
何とかバウズ回避の釣果1尾でした!
帰り際に話を聞くと、平日のお客さんがまるで楽しめてない状況なので、対策を検討中との事。
対策された頃にまた行きますかな
関連記事