エビング用テンビンを自作してみましたぁぁ

まっくす。

2012年10月09日 23:22


さて相変わらず海ネタで相変わらずのテキトー自作ネタです…



色々情報探ると今週行く相模湾はエビングでのマグロがイケルらしい

メーターオーバーマグロなんてアングラーの夢みたいな魚なんてとても無理ですから、
40cm位のメジ君でも釣れないかな~



そもそもエビングって何だ?


長いストレート天秤にオモリ代わりに100g程度のメタルジグ付けて、
天秤先端からリーダーつけて先にチョン掛けワームという仕掛けのようで。

村越正海氏が沖縄漁師仕掛けからヒントを得て考案したらしい




ジグとフックとワームは手持ちがあるね。


ならば天秤が必要だ
海なし県の上州屋にはこんなストレート天秤なんて売ってません





何かまっすぐなステンレスの棒ないかな~



あった



車のワイパーの芯!!



断面は2.5mm×0.8mmだしこれなら強いでしょう!



これだ!!




早速やってみよう


まずは両端にアイを作ろうとラジペンでぐい~っと曲げると…


パキッ!

折れた…


硬いけどもろいですね



ならば一旦焼戻ししたらどうかな。

ウインドミルのバーナーライターで

あぶって真っ赤にして放置
ゆっくり冷やします。



マルテンサイトがパーライトでセメンタイトな感じに…?
などと訳分からんこと言いながら生暖かい状態でもう一度曲げると…


綺麗に曲がりました!!





曲げただけで大丈夫かな?
もう一度焼き入れも考えましたが、もろくなっても困るしパス。
溶接したいですが、ないので熱収縮チューブのみ…




これで両端は何とかなったぞ

最大の難関は真ん中のジグ取り付け用スイベルの固定です…



色々試行錯誤して
①表面がツルツルなので鉄やすりで荒らす
②スイベル両端にステン針金グルグル巻きとガン玉つけてみた
③とどめに気休めの半田付け




これで何とか手で引っ張っても動かなくなったぞ
更にエポキシで固めとくかな?
そもそもココには魚の荷重は掛からないから、最悪ずれても大丈夫でしょうが…



出来たぁ




これで夢のマグロが…?
メジで良いですから…
メジのメジで良いですから…
あ、サバで十分ですから…


こんだけ準備してるんだからいい加減釣れてよね



あなたにおススメの記事
関連記事