2011年05月28日
みどりフィッシングエリア釣行
今日は会社の釣り仲間8人とみどりFAに行ってきました!
午前中は釣りコンペで午後はフリーという仲間内でのプチ大会です。

台風の影響で梅雨前線が活発になり雨の予報ですが、
6月からETC休日1000円がなくなる噂(時期未定)もあり、強行しちゃいました。
最初に入ったのは駐車場前。
すごい藻です。
全面にびっしり。
ボトム攻めると藻だらけになっちゃいますな。。。

7:00スタート
PAL1.6カラシから…
1投目…ん?
2投目…んん?
周りはギーギー言ってるのに…(汗
早くもルアー換えても…(滝汗
早々に移動!!!
反対側(小さい駐車場側)の養魚場側に。
ようやくエリアピクシー自作ブラオレでキャッチ…

するとすぐに1回目の放流が。
ちょうどほぼ対面で放流だ!
ドーナ2.0オレ金が炸裂!!

1投1尾が続いて15尾位キャッチ!
久々の爆釣!気持ちいい!
なんて思っていながら釣り続ける内に段々疑問が…。
放流魚が活性高いのは当たり前。
何を投げても釣れて当然。
通常状態でいかに魚に口を使わすかがウデだよなぁ…。
…い、いかんいかん
コンペだった!
釣らないと負けちゃう!
ならばと青銀まで投入して根こそぎキャッチ。
10時の2度目の放流ではポツポツ。
放流量が少ない感じ。
この2度目放流の前後が厳しかった…
パニクラやディープクラピーゴマシャーベットやジキルJrで単発…

11:55分終了直前で管極Heでキャッチして競技終了!
午前は29匹でした!
結果は…3位!
賞品は貰えなかったけど俺にしては良かったんじゃない!?
で、午後はのんびりとスイムテスト!
プロトタイプまっクラ1号:アンフェア70風

でかすぎるかと思ったらイケルねぇ!
プロトタイプまっクラ3号:ジサクラ40風ブラオレ

この色ばかりが釣れました。
ごふくら・底 フラミンゴ

バベルやNSTが藻だらけでダメな中、バラシまくってやっとキャッチ!
本家ジサクラ70

どうしてまっクラ2号じゃ釣れないのに本家は釣れる!?
何が違うんだ…?
分からない…
そして…昔バサー時代に作ったペンシルベイト!(ルアーちゃんと写ってなくてスミマセン)

スカジットのチョコに似てると最近気付きました。
どこのエリアでも結構バイトがあるんですが中々乗らず。
今回もガンガン食ってくるんですが…やっと乗せました~!超嬉しい!
これこそ自分の腕で釣った!って気分になりますよね。
背びれ出して追いかけて来るのを見ちゃうとしびれちゃいます!
これだからトップはやめられませんなぁ
で、5時すぎ終了。
途中数えるのを止めてしまったのですが1日トータルは多分50匹位。
ちょっと悶絶時間がつらかったですが、楽しめました~!
本日のヒットルアー
エリアピクシー1.4g自作ブラオレ、ドーナ2.0gオレ金、NOA-B2.6gFS01風、
ペンタフラミンゴ1.7g、1.3g、JEKYLL Jr福田カラー、Coatac岩魚スプーン3g青銀、
無印良品 自作 マット赤金、アワビ/金
管極Heライトブラウン、Dクラピーゴマシャーベット、DIVE黒、パニクラMRカフェオレ
P-まっクラ1号、3号、ジサクラ70、ごふくら底、OLDまっクラ? トップウォーター
本日のノーヒットルアー
ギルガメッシュ、NOA Jr、クローザー、weeper:エース全滅
バベル、NST、BM:藻だらけでボトム系小型スプーン全滅
派手色のスプーン、クランク全滅(放流除く)
P-まっクラ2,4,5号全滅…5号はダーク系なのに釣れず…。
午前中は釣りコンペで午後はフリーという仲間内でのプチ大会です。
台風の影響で梅雨前線が活発になり雨の予報ですが、
6月からETC休日1000円がなくなる噂(時期未定)もあり、強行しちゃいました。
最初に入ったのは駐車場前。
すごい藻です。
全面にびっしり。
ボトム攻めると藻だらけになっちゃいますな。。。
7:00スタート
PAL1.6カラシから…
1投目…ん?
2投目…んん?
周りはギーギー言ってるのに…(汗
早くもルアー換えても…(滝汗
早々に移動!!!
反対側(小さい駐車場側)の養魚場側に。
ようやくエリアピクシー自作ブラオレでキャッチ…
するとすぐに1回目の放流が。
ちょうどほぼ対面で放流だ!
ドーナ2.0オレ金が炸裂!!
1投1尾が続いて15尾位キャッチ!
久々の爆釣!気持ちいい!
なんて思っていながら釣り続ける内に段々疑問が…。
放流魚が活性高いのは当たり前。
何を投げても釣れて当然。
通常状態でいかに魚に口を使わすかがウデだよなぁ…。
…い、いかんいかん
コンペだった!
釣らないと負けちゃう!
ならばと青銀まで投入して根こそぎキャッチ。
10時の2度目の放流ではポツポツ。
放流量が少ない感じ。
この2度目放流の前後が厳しかった…
パニクラやディープクラピーゴマシャーベットやジキルJrで単発…
11:55分終了直前で管極Heでキャッチして競技終了!
午前は29匹でした!
結果は…3位!
賞品は貰えなかったけど俺にしては良かったんじゃない!?
で、午後はのんびりとスイムテスト!
プロトタイプまっクラ1号:アンフェア70風
でかすぎるかと思ったらイケルねぇ!
プロトタイプまっクラ3号:ジサクラ40風ブラオレ
この色ばかりが釣れました。
ごふくら・底 フラミンゴ
バベルやNSTが藻だらけでダメな中、バラシまくってやっとキャッチ!
本家ジサクラ70
どうしてまっクラ2号じゃ釣れないのに本家は釣れる!?
何が違うんだ…?
分からない…
そして…昔バサー時代に作ったペンシルベイト!(ルアーちゃんと写ってなくてスミマセン)
スカジットのチョコに似てると最近気付きました。
どこのエリアでも結構バイトがあるんですが中々乗らず。
今回もガンガン食ってくるんですが…やっと乗せました~!超嬉しい!
これこそ自分の腕で釣った!って気分になりますよね。
背びれ出して追いかけて来るのを見ちゃうとしびれちゃいます!
これだからトップはやめられませんなぁ
で、5時すぎ終了。
途中数えるのを止めてしまったのですが1日トータルは多分50匹位。
ちょっと悶絶時間がつらかったですが、楽しめました~!
本日のヒットルアー
エリアピクシー1.4g自作ブラオレ、ドーナ2.0gオレ金、NOA-B2.6gFS01風、
ペンタフラミンゴ1.7g、1.3g、JEKYLL Jr福田カラー、Coatac岩魚スプーン3g青銀、
無印良品 自作 マット赤金、アワビ/金
管極Heライトブラウン、Dクラピーゴマシャーベット、DIVE黒、パニクラMRカフェオレ
P-まっクラ1号、3号、ジサクラ70、ごふくら底、OLDまっクラ? トップウォーター
本日のノーヒットルアー
ギルガメッシュ、NOA Jr、クローザー、weeper:エース全滅
バベル、NST、BM:藻だらけでボトム系小型スプーン全滅
派手色のスプーン、クランク全滅(放流除く)
P-まっクラ2,4,5号全滅…5号はダーク系なのに釣れず…。