ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年09月27日

自作ルアーの改造

 
どうもです。



新しくルアーを作る気力がどうも出ないやべー

ジョイントスリムをもう少し作っておきたいんですけど~

思ってるだけで動かないダメ人間ガーン




そんな時は完成済のモディファイパンチ

泳ぎが気に入らないやつを改造しまーすキラキラ




実験で作ってみた細~いリップ仕様


やはり泳ぎが大人しく地味汗

(これでも釣れるんですが)



今から大きなリップに出来るか??



リップ端材を


こんな風に貼れないかなテヘッ

そりゃ絶対無理わーん



では上から貼ってみたらどうなんよ電球



やってみた黄色い星



整えてみた青い星



どうせこれも実験なので


お風呂で遊んでみると…おお!ウォブが増えたびっくり


アピール力がちょっと増しました。


これならお蔵入りしかけたルアーが復活できるかもくす玉





こちらはジョイントスリム2号機ちょき


後ろ側の浮力が強く、前が一生懸命潜ろうとするのに、ど表層タイプになってますわーん



コレは後ろだけ重くすれば解決でしょうOK



それにはひたすらセルロースで体重増やすだけ



やりすぎると戻せないので、2回ドプっては組み立ててお風呂にGOダッシュ


何回外してドプったかわかんなくなったけど、

まだまだだわーえーん



晴れてくれーーー晴れ

  


Posted by まっくす。 at 00:28Comments(2)自作クランク

2021年09月17日

なぶクラを改造してみた!


どうもです。



今群馬TVでファーストガンダム放映中ドキッ

毎週金曜録画して楽しんでますナイス



小学生時代にあれだけハマったガンダムを40年振りに見るとメチャ新鮮


オッサンになって改めて気付いたのが


・おもちゃ売り上げを意識した合体ロボアニメから脱しきれてない青い星
(Gアーマーなんて別の兵器として活用すべき。合体する必要ない)


・主役だからといってガンダム強すぎピンクの星
(ジオンだって訓練を積んだ兵士なのに1発も当たらず。
マニュアルで操縦法を学んだだけの新兵に一発でやられるなんて!)



TV放映はちょうど黒い三連星を倒したところ。

マッチルダさぁぁん

の声優はアンパンマンの戸田恵子さん注目


ルウム戦役で輝かしい戦歴を残したガイア・オルテガ・マッシュがあの新兵に…えーん

子供のころ、ここでガンダム嫌いが決定的になった記憶が激怒


これからジャブロー、ソロモン、ア・バオア・クーと盛り上がっていきますねぇチュッ





さて


以前中古で買った「なぶクラS」晴れ

前オーナーの自作オリカラ仕様ガーン(なので激安)

出来が悪いので塗り直す事に電球




まずは剥離ですが、肌の状態も悪いのでアルコール剥離をやめて

紙やすりで研ぎ落す事にグー


水研ぎシコシコ10分



丸裸~くちびる

確か素材は発泡ウレタン




先端・後端は研ぎ切れなかったのですが、驚きの4層塗装でした目

素材のグレーの上にまずは白いプライマー?その上がなぜか綺麗な緑色

その上に濃いピンク、その上にピンクグロー、その上がヘタクソピンク



濃いピンクの下から緑色が出てきた時には驚きましたわ。びっくり

なぜ緑なん?

上塗りの発色を良くするために白系が普通じゃないの?謎だわあせる





ちなみにお腹側は…

ワイヤー出てます汗

削り過ぎてはないですよ。

塗装だけ落としたらこうなったんだけど!



で、丸裸のシンキングは

3.4g


純正の塗装済みのフローティングは

3.2g

ちなみにフローティング意味のFマークが付いてますが沈みます…汗

バラつきが大きいというウワサは本当の様でえー



本家ジサクラと比べるとアイの位置が全然違うことに今気づきましたわあせる

当然泳ぎも全然違いますね






さてと


何色に塗るかな。


おっと、「貼る」の間違いですね汗




またマスキングテープ仕様にしまーすちょき


イワセンで実績のさかなん風にしてみた。ドキッ

前のオーナーのオリカラより釣れるのか!?

釣れるに違いないパンチ




重量は…

4.1g!

0.7gも太ったね力こぶ

飛ぶぞ~にやり




そしてアイチューンもやってみた!くす玉


左右じゃないですよ


このルアーはラインアイが前後にいじれるので、泳ぎの質が変わりますパンチ


デフォルトではアイが結構前に出てるので激しいグネグネロールピンクの星

コレを後ろに曲げればウォブが強くなり、深く潜る様に。


本家ジサクラの程よいウォブとロールのバランスに近づけられますちょき


ただいじり過ぎてアイ折らない様に気を付けてねチュッ


  


Posted by まっくす。 at 00:00Comments(2)オリカラ

2021年09月10日

2021年09月09日

イモムシ増殖ちう その2



どうもです。


色んなルアーをイモムシカラーにしてみよう作戦第2弾クラッカー



次はコレだぁ青い星

元々虫っぽいグラスホッパーとコクーンそしてマイクロクラピーにぃ…

楽クラ…!びっくり

最近登板機会が減ってるので思い切って改造することに。






途中過程なしでいきなり完成およよ

作り方は前回と同じだし



ん~まぁ文句つけたら色々あるけど汗

良いんじゃないの?

自己満足の世界ですからフフフ




ちなみに楽クラは

元の背中のレターが透けて見えます


完璧を求めるなら塗装剥離してから、もしくは白く塗ってからなんでしょうけどねえー








で、完成前の重量をまた計り忘れたので…どくろ

色違い品と比較注目





楽クラノーマル


楽クライモムシ





グラホノーマル


グラホイモムシ




どうやらマスキングテープとセルロースで5㎝位のルアーは0.5g位増える様です電球




結構なウェイトアップですなやべー



当然泳ぎに影響出ます。





元々サスペンドのグラホはスローシンキング、楽クラはサスペンドに…ウワーン


コクーン、マイクロクラピーはかろうじてフローティングあせる






これで鱒たちの反応はどうだろうねはてな



聞いてこなくっちゃダッシュ

  


Posted by まっくす。 at 00:27Comments(2)オリカラ

2021年09月02日

イモムシ増殖ちう


どうもです。


今年ずっとOlivia Rodrigoにハマってますキラキラ

超久々にCD買ってもいいかなと思う(買ってないのに語る…タラ~

歌詞はさっぱり分かりませんが、メロディーがツボってます。

Drivers Licenseのココ

音楽I still fu**in love you baby~音符

何度聞いても涙腺刺激されまくり眠い

HR/HM一辺倒のオジサンも歳を取ったって事かなぁ風邪




さて

自作スリムクランクで実績抜群のイモムシカラーちょき




ダイソーのマスキングテープを貼るだけという超手軽さもあって

沢山作る⇒登板回数多⇒釣れる⇒更に信頼というスパイラルかも。



そんなに釣れるなら「スリムクランク以外に貼ったらどうなの?」とひらめいた。



再塗装しようと思っていたコイツラで試す事にくす玉

ココニョロウレタンモデルと自作ミニクランク青い星




まずはマスキングテープを10㎝程取りましてぇ

幅が15㎜あるので、5㎜ずつにカットします。



それをルアーのお尻の方から巻いていくだけ

上側の11㎝×3本のテープでココニョロにピッタリでした。



このマステは黄色~茶色のグラデの様な模様になっているので、

3本に分割するとほぼ黄色ほぼ茶色その中間のテープになります。

なので、頭に茶色を貼ってお尻は黄色というグラデーションやその逆もできます。


もっと長くマステを使えば全部黄色っぽいヤツとかもできますよ黄色い星



自作クランクの方は難しかった…汗

太さが一定のルアーの方が巻きやすいです。



巻けました~クラッカー



ただマスキングテープ貼っただけなのでこのままでは使えません。




この後セルロースで固める必要があります人差し指



晴れの日狙ってドプっと10回ほど。晴れ




自作クランクの方にはダイソーの4㎜グロー目玉貼ってみた。

目玉シールまであるなんてダイソー素敵すぎ。


中々良い感じになりましたわぃドキッ




ちなみにココニョロはサスペンドになりました。

マステとセルロースで重量増えますので注意ですガーン

(前後で重量計れば良かった)



そろそろ釣りに行きたいっわーん  


Posted by まっくす。 at 00:42Comments(0)自作クランク