2020年04月29日
スリムクランク作り その2
どうもです。
コロナ軟禁生活もつらいですねぇ

続々と管釣りも休業しちゃうし

さてそんな籠城中はルアー作り

ビルダーの皆さんも時間があるのかハマってますね~
私も前回の超簡単スーパースリムだけでなく普通のバルサ仕様も作ってます

初号機は8㎝だったので今度は6㎝
7㎝じゃ本家ジサクラスリムのまんまなので、ここだけオリジナル感出してます

6㎜厚バルサを6㎝にカットして下書き
アートナイフで切り出し
糸ノコ盤欲しい…
ケチケチな私は歩留まりゼロ

で、角を落としてザックリと形状出し
そしたら…2つに割ります
このやり方はおススメしません!
まっ平らには絶対に割れないので。
何とか割れました

ちなみに断面に色を塗るとこの後センターが分かりやすくなりますよ

#22(Φ0.7)のステン針金を仕込んでボンドで接着
きつく輪ゴムを掛けるとゴムの跡が残ります

なので、仕上げ形状はこの後出すようにしてるんです

ボンドが硬化したら削りま~す
細くな~れ細くな~れ
こんなもんかな
この状態で強度UPの秘策を打ちます。

その後ラッカーどぶ漬け数回
まだ生き残っている1液ウレタンニスを数回コート
まだ使えるけどだいぶ底の方がゼリー状に固まってきてます。
ウレタンは完全硬化後は十分硬いし厚塗り出来て良いのですが、
私の様な「たまにビルダー」には向かないですねぇ

一度開封してしまうと、たっぷり残っているのにカッチカチになり使えなくなる

最初のドブ漬け含めてセルロースに変えた方が良さそうです

お風呂で泳ぎチェックしてハイフローティングなヤツにはもうチューニングウェイト貼ったり…
で何とか使えそうなレベルになりました。
リップ形状も色々試しています
塗装・仕上げは

まずはオーソドックスにマットブラウン仕様
目を描いたら可愛くなったわ

こちらはSugiyaさんがやっていたマスキングテープ仕様を真似てみた
ダイソーのマスキングテープ
庭の草むしりでこんな幼虫見たことある!
自分で言うのも何ですが気持ち悪いんですけど…

想定外にリアル…って事は釣れそうだ
残りはどうしようかな
これを悩むのも楽しみですね

とりあえず試しに行きたい!!
けど…いつになるやら

2020年04月16日
超簡単スーパースリムクランク作り
どうもです。
このコロナ自粛のおかげで家にいる時間が増えましたね。
そんな時はルアー自作でしょ。

巷では激細クランク作りブームが止まらない感じ…
釣れるもんねぇ
ビルダーの皆さんこぞってスリムクランク作ってる…

しかもオリジナル構造で

(アイディアはパクリですが

こちらも負けませんよ

って素人が粋がってみた

さて
究極に細いクランクって何だろう…そりゃ針金だけですわな

そこでリップと針金だけでルアーが成立しないか考えてみた
…俺の頭じゃ他に何かないと固定は無理っぽい

で思いついたのは熱収縮チューブ


コレはアジャクラの浮袋としても活用してます。
更にこのアイディアの肝はリップ形状

こんなウチワ形状にカットします
針金でアイを作って通してやって
リップの柄と針金をこんな風に並べてぇ

チューブかぶせてぇ
キュッと締めてやれば固定されるんじゃね?
どうよ

それっぽいのが出来たがな

スーパースリムだぜ~。
しかもグロー!

早速お風呂チェックしたてみたら…
コレがシンキングながらちゃんと泳ぎます

アジャクラみたいにリップ角度を変えて泳ぎもアジャストできまっせ。

熱収縮チューブの両端のみを収縮させるってのがポイント
中央付近に空気を残して姿勢を保つ浮袋として使います。
実は…こんな失敗をしてたから。
チューブの代わりにまずウキゴム案が浮上
しかも超簡単で出来も美しい。
これもグロー
オレって天才~と思ったら…
コレが泳がない

ひっくり返ってしまいます。
震える程度の泳ぎ

原因はウキゴムが一番重いからと推測
やはりボディには浮力が必要みたい

…という事で熱収縮チューブに変更しましたとさ

リップ切り出しからはじめて30分で完成です
超簡単で釣れれば最高~

問題はアジャクラ同様ソフトルアーに認定される可能性アリな事
エリアで確認ですね

2020年04月09日
ニセジサクラスリム
どうもです。
ジサクラスリム自作ブームが来てますね…
相次いでビルダーさん達がブログアップしてます。
即完売で売ってないし…

なら作っちゃえって事かしら…
私もハンドメ王の時に本家シトさんに貸してもらったジサクラスリムを記憶を頼りに作ってます
実は前回の加賀釣行時に持って行ってたんですねぇ

何せ記憶で作ったので出来映えをハスコさん手持ちの本物と比べる為に…
貸して頂きました。
上が私の手作り。下が本家。
ちょっと長いだけで結構行けてるんじゃね??

風呂テストすら出来てないクリアラッカー3回どぶ漬け状態のままですが実戦投入

おっと浮いたよ

この細さでフローティングとはバルサの浮力恐るべし
ちなみに本家はシンキングです。
まさやさんからチューニングウェイト貰って貼ってみたが
それでもまだフローティング…まいっか。

動きは…イケてる!
超デッドスローでユラユラ…
コレ釣れるんじゃね?

…って初テストでいきなり入魂しちゃった

ニセでもすごいわ
で、ウェイトが剥がれかけてるので指で押さえたら
みしっ

嫌な予感

折れたぁぁぁ

ハイ封印
この細いバルサでは強度が足りないよね

pemさんも折れてたし…
強度アップの秘策を天才ビルダーさんたちから教えて貰いました

それってこの状態からでは出来ない…ので私はウレタンコート増しで行きますわ
折れた部分に接着剤を流して直します。
乾いたらペーパーで修正してまたラッカーどぷっと

3日乾燥後1液ウレタンニスにどぷっとします
見切り品コーナーで見つけた激安のカラーニス…
ウレタンていつも使い切る前にカッチカチになっちゃうんで激安最高

クリアって書いてありますが、ブラウンの色付きニスです…

ま、気にしない気にしない

色付きならそれを活かせばいいのです

でも本当はドクリアが欲しいな…
2回ウレタンどぷっとしたところ
まだまだだね。
しかもまだフローティングだしー
あと数回コーティングするかね

2020年04月02日
呪いの加賀 後編
どうもです。
加賀で貴重なジサクラをロストした私…
完全に魂抜けて暫くボーっと…
浮いてこないかな~と池を眺めますが…出てきません。
色的には目立つルアー

今日は風が弱い

見つけやすい条件は揃ってるのが救いです
魚は回遊してどこか遠くに行ってしまったかも?
回収器持って遠征に出かける事に

しばらく捜索すると…
2号池との境付近にそれらしきモノが浮いている!

しかし届かないのでいったん戻ってハスコさんに一緒に来てもらいました。
もう一度行ったら少し岸に寄ったのかオレも届く様に…

二人で何度かチャレンジしてついに引っ掛けた!
ハーフグローのクランクだよ間違いないわー

回収成功!!

迷惑かけた隣のフライマンにお礼してウッキウキで戻ります
ん?
コレってタイトロールじゃん…

何で何で??
暫く水に浮かべておくと変身するのか!?
聞くとまさやさんの隣の人が朝ロストしたものだろうと
1号池の最北ワンドから2号池付近まで流れるとは…
オレのジサクラはいずこへ…
捜索は振り出しに戻りました…

13時
ろくに昼飯も喉を通らず
全タックル持って本気の捜索遠征に再出発

まさやさんから2号池の旧トイレ前でタイトロールでボッコボコとの話も聞いたので
釣りながらの捜索です。

本当だ…
ボッコボコ
楽しい…
けど目的は捜索
釣りながらも水面を眺めつつ
10尾位でやめて移動
移動する度に…
TRハーフグローと
グリーングローで
数匹釣れます

そんな事してたらもうフックがダメに…
当たっても乗らなくなってきました
結局1、2号池一周して見つからず。
元の釣り座に戻るとジサクラ付けた魚がその辺泳いでいたというSさんの目撃情報が。
まだこの辺に居るのね…

外れて流れて行ったら人間がバイトするに違いないので、ある意味ちょっと安心。

15時すぎ
タイトロールたちのフックを交換して湖面を眺めながら釣りをしていたら…
ハスコさんの前に今までなかった物体が浮いている

やっと外れたに違いない!
ずっと回収器をセットしたままのロッドに即持ち替えます

既にハスコさんも気づいていて二人でキャスト合戦
数回のトライで自分で引っ掛けたぞぉ

慎重にゆっくり巻いて…
グリーンとピンクの細長いボディが見えてきた

今度こそ間違いないでしょう!
回収ぅぅぅ~!
あぁ良かったぁ

6時間ぶりの再会

呪いに勝ったどぉぉー!
早速釣ってみよう

(懲りないバカ…

やっぱ即釣れるよ
さすがにもう今日はやめとこう
本当に封印
おかげで落ち込んでいた気分もすっかり直って~

これから始まる夕爆とやらに備えますかぁ~?

って まさやさんはもうビシバシ釣ってるやん
タイトロール ハーフグローと
グリーングローで
ボッコボコってほどではありませんが、飽きない程度に釣れます
たまにジサクラグリーングローや
アジャクラミニでも釣れてくれて~
仕上げはTRグリーングローで
上がり鱒
凹んでぼんやりしていたり捜索でウロウロしていたりと釣りしてない時間がかなりありましたが
何だかんだと50尾位釣れてます。
真面目にジサクラとタイトロール投げ続けられれば大台乗るんじゃないの?
やっぱ加賀ちょ…
いかんいかん

まだ呪いの余韻がオレを狂わせようとしている

いやぁ波乱万丈な長い一日でしたわぁ

終わりよければすべて良し。
色々ありましたがメチャクチャ楽しかったです

捜索にお手伝い頂いた皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また行きたいですね!
2020年04月01日
呪いの加賀 前編
どうもです。
3/30
元々MAVでハンドメ教室に参加する予定でしたがコロナ問題で中止となり、
代わりに?加賀FAで桜を見る会第2弾が開催されると聞き喜んで行ってきました。
6:30頃到着して1号池ワンド付近に陣取っている皆さんにご挨拶してると朝爆は終わったとか…

日曜の雪代が入って水温低下⇒朝一は活性低いに違いないと思っていたのに…

とりあえずハーフグローが良さそうなので唯一似たカラーのSugiyaさんのクランクで
ファーストフィッシュ

無事に釣れたのでまずは乾杯~

実は今日の目的は釣りでも花見でもない!
シトさんとまさやさんの夢のコラボのジサクラハーフグローの入手!

ただでさえ爆釣ルアーのジサクラをハーフグローに塗ったらそりゃぁ釣れるでしょうよ
一般販売しないモノなので、まさやさんに直接聞かないとね。
このチャンスを待ってたんす

早速まさやさんに聞いてみると…
ラス1あるよと!
ヲタクにはたまらん響きですね~。即買いです。

ついでにタイトロールのハーフグローも持ってないので無理やりタイプ2を売ってもらいました。
(後で考えたらどさくさに紛れて勝手に値切ってましたね…スミマセン…)
超貴重なルアーをゲット出来て嬉しい~

では早速タイトロールから実戦投入しますよ~

うぉぉぉ
釣れる釣れる
他のルアーとは全く反応が違います
そんな連発劇を見てた鬼殺しSさんから例の言葉を催促されますが
この程度じゃ言いませんよ

しかし他のを投げるもポツリポツリ
Sugiyaさんクランクの大失敗自作塗装仕様…
MIU3.5
単発事故ばかりで連発はしません
そんな状況でジサクラハーフグローも投入

いきなり異次元の釣れっぷり
アタリもでかいっ
ひったくる様な反転バイトばかり
確実に食いに来てますね
コレってエサより釣れるんじゃね?
これだけ連発すりゃぁ思わず出ちゃいますわな
「加賀ちょれ~」
…さ~て言っちゃったしジサクラ封印っと

すると
とたんに釣れん

アジャクラで釣れるも
ただの事故
釣れなくなる呪いに掛かってしまったのか?
っていつもなんだけど…?

しばらくとっかえひっかえ色々なルアー試すも無反応

魚は山ほど溜まっているのにねぇ
辛いなぁ

ちょれ~の呪いに掛かっている私に悪魔のささやきが聞こえ始めました

ジサクラ投入しちゃえよ…
呪いを常中させている周りのツワモノたちからも…
ルアーは眺める為のもんじゃねぇ…
シトさんが悲しむぞ…
…
よし

この状況で釣れるのか試してみようじゃないの!

まずは投入前にラインのチェックしとかないとね

ちょっとリーダーがザラついてるけどこの程度なら大丈夫だね

(今思えば呪いの影響で判断能力も低下していたに違いない)
キャスト!
テロテロ…ガツン

うぉ即バイト健在

ネットイン直前で…
バシャバシャっと暴れられ

ん

軽い

ジサクラロスト?
ジサクラハーフグローをロスト??
今日手に入れたばかりのジサクラハーフグローをロスト!?
ノオオオオ

懐も痛いけど、何よりもう手に入らないのが痛すぎ

ちょれ~の呪い恐るべし

こんなに強力だったのをやっと体感
この時点で9時半

長い一日が始まりました
余りにも長いので後半に続く…
