2020年04月16日
超簡単スーパースリムクランク作り
どうもです。
このコロナ自粛のおかげで家にいる時間が増えましたね。
そんな時はルアー自作でしょ。

巷では激細クランク作りブームが止まらない感じ…
釣れるもんねぇ
ビルダーの皆さんこぞってスリムクランク作ってる…

しかもオリジナル構造で

(アイディアはパクリですが

こちらも負けませんよ

って素人が粋がってみた

さて
究極に細いクランクって何だろう…そりゃ針金だけですわな

そこでリップと針金だけでルアーが成立しないか考えてみた
…俺の頭じゃ他に何かないと固定は無理っぽい

で思いついたのは熱収縮チューブ


コレはアジャクラの浮袋としても活用してます。
更にこのアイディアの肝はリップ形状

こんなウチワ形状にカットします
針金でアイを作って通してやって
リップの柄と針金をこんな風に並べてぇ

チューブかぶせてぇ
キュッと締めてやれば固定されるんじゃね?
どうよ

それっぽいのが出来たがな

スーパースリムだぜ~。
しかもグロー!

早速お風呂チェックしたてみたら…
コレがシンキングながらちゃんと泳ぎます

アジャクラみたいにリップ角度を変えて泳ぎもアジャストできまっせ。

熱収縮チューブの両端のみを収縮させるってのがポイント
中央付近に空気を残して姿勢を保つ浮袋として使います。
実は…こんな失敗をしてたから。
チューブの代わりにまずウキゴム案が浮上
しかも超簡単で出来も美しい。
これもグロー
オレって天才~と思ったら…
コレが泳がない

ひっくり返ってしまいます。
震える程度の泳ぎ

原因はウキゴムが一番重いからと推測
やはりボディには浮力が必要みたい

…という事で熱収縮チューブに変更しましたとさ

リップ切り出しからはじめて30分で完成です
超簡単で釣れれば最高~

問題はアジャクラ同様ソフトルアーに認定される可能性アリな事
エリアで確認ですね
