ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月23日

またパートリッジ


喜ぶべきか悲しむべきか近所のおもちゃ屋が閉店セールガーン


なので売れ残っていた塗料を買ってきました。


似たようなダークグリーン系ばかり…
(これしかなかったんですよ)


早速つまようじでやってみました。


パートリッジ!


前回イマイチだったNOAとOZにも更にポツポツっとな!

加えてNoaJr、ジキルJr、Weeperにも登場いただいてウワーン



なんだかますます収拾つかなく…タラ~


釣れると思えば釣れるさ!パンチ

  


Posted by まっくす。 at 00:34Comments(0)オリカラ

2012年03月20日

なんじゃこりゃ?



いつもの黄色いお店で中古トラウトルアーを物色してると…


なんじゃぁこりゃぁ?ビックリ

はじめて見ました


ぐるぐるXにヒレが付いてる?

金属と樹脂のハイブリッドルアーです電球


店員に聞いても良く知らない様で、全くどんな泳ぎをするのか分かりませんタラ~

興味津々でとりあえずバイト青い星




早速お風呂で…


見た目とは裏腹にタイトローリング&ウォブリング…
普通じゃん。汗


果たして釣れるか…シーッ



ショップ徘徊好きな私が始めて見たこのルアーの名前をどなたか知りませんか?


  


Posted by まっくす。 at 23:16Comments(6)ルアー

2012年03月17日

あくまでついでのMAV釣行

木曜日に宮城AVに行ってきましたアップ


元々ユーザー車検の持込がメインで、あくまで釣りはついでタラ~

近くの黄色いお店で10%オフ券貰ってたのを直前で思い出して、よっしゃ1日券で行っちゃうか!



もう夏時間の6時開始。
先行者5人ほど。
ロッド4本の上手そうな人から明らかに初心者まで。


まずは自販機前に入ります。

3月なのに寒いです雪だるま
数投でガイド凍結!


スプーンを巻きますがウンともスンとも。

色とシルエット落としていってやっとNOA Jr09 ピンクでファーストキャッチ…

ここまで40分経過…


耐え切れずに時計回りに移動
中央噴水前でこないだ買ったハデハデグラスホッパー(蛍光ピンク/クリア&ホロプレート)でキャッチ



でも続かないので日が差して暖かくなってきた最奥の滝手前へ移動ダッシュ


巻きで釣れないので始めたボトムが良い感じに。
イワセンで拾ったペレットカラーのキメラのデジでバクバク。



やっぱり巻きもやろうっと。
…釣れん。

じゃデジデジ。
釣れる…




10時過ぎに放流アップ



そこでハイバ2.4メタリックグリーンで3連発。



その後落ち着くとまた巻きが厳しく…ダウン

で、またデジデジ。
…釣れる。



会社の先輩たまっちさんがごふくら・底に似せて作ってくれたボトムルアーでも…

3尾連発でした。



さすがにボトムに飽きてきて、何とか巻きで釣ろうとバスター0.8g自作オリーブで3連発




午前終了!
ここまで30尾!
数だけは上出来です。



さて。
ちょっくらユーザー車検でも行って来るか~

30分ほどで前橋陸運支局に到着。
しかし手続き複雑だなぁ~
あっちの建物の○番受付のあとは、こっちの建物の×番受付…いかにもお上の仕事だね~怒
しかもラインは3月で混んでるし、前のプリウスは業者のクセにヘタクソで
検査ラインの通り方分かってないしパンチ
何とか車検通してMAVに戻ると3時過ぎ。



午後の部開始!


ん~強風~しかもアゲウワーン
自販機前で重いローアピール系のアイスフェイク1.6で何とかキャッチするも基本悶絶。



強風に耐えかねてまた午前と同じ山側奥へ移動ダッシュ
風がない!
早くこっちに来ればよかった。ビックリ


夕方豆まきがあったので、必殺ペレスプ0.9。

これをフォールで食わすのは卑怯だな~。
ただ、巻くとじっと見られてプイ。
やはりフックを覚えているのか。



巻きがやっぱり辛いので、縦釣りにチャレンジ。
NST0.8をキャスト~
カーブフォール!
…スーッとラインが動く
…のが分からないけど釣れる!




最後に縦釣りでポコポコ追加して、午後は10尾の合計40尾で17時前に終了。


数的には満足なんですが、どうも内容が…汗




今日タグの取られた元タグフィッシュを数匹釣りました。
またルアー食ったんだね。
2月末位からタグやってるらしいので2週間位経つと痛い目にあったの忘れて、
またルアー食っちゃうんでしょうかね。
いつスレ状態から復活するかの重要なデータかも。

  


2012年03月14日

95アルテグラXT再整備

先日のアルテグラXT分解時に使用した「シリコングリス」はリールには使用厳禁だったみたいでシーッ
また分解脱脂と、ついでのベアリング追加(ピニオンリア側)しました。


不勉強だと面倒な事になりますね…汗



さてバラバラ化にも慣れてきました。


ん?
これって95年式じゃん!ビックリ

ずっとブログにも97って書いてましたねタラ~
過去記事も修正しとこ…



バラシ&脱脂完了!





07アルアドにはタミヤモリブデングリスでしたが、今回はテフロングリスをトライ。

フィニッシュライン テフロングリスキラキラ

MTBに狂っている頃に買ったもので、20年ほど経ってます…ガーン
偶然発見。まだ残ってたんだ。


分離とかしてないし使えるでしょう…??
年式的にもぴったり合ってるし…?


ちょっと硬いかな?
でもPTFE入りなので滑らかになるかも~?


先日買ったシリマーでチュっと。

こんなもんで良いかな?


この時代のモデルの特権(?)
ピニオンギア後ろのブッシュをボールベアリング化青い星



こいつはローラークラッチのローラー抜きはやめときます。

逆転ストッパー性能が低下しそうなので、不意の大物に対応すべく…



…えぇ!大物なんて釣った事ありませんよ!ムカッ

気分の問題です!




できたぁハート



ん~
重い…男の子エーン


ネットリ感があって良いんだがネットリしすぎ。
やっぱりこのグリスは粘度高すぎかも。


まだ試行錯誤は続きますね…ガーン
  


Posted by まっくす。 at 00:41Comments(2)リールいじり

2012年03月06日

癒しの大崎つりぼり


また娘に
「パパと釣りに行きたい」
と言わせて4日の日曜に大崎つりぼりに午前のみ行ってきました~


ちょっと遅刻の6時過ぎに到着すると先行者5人ほどが釣りを始めてます。
準備して受付に行くと…誰も居ないタラ~


先行者に聞くと「後から徴収にくる」とのこと。
栃木エリアに多いやり方に変わったですね電球
(スタッフが来るまでの朝一だけで、その後は普通に受付に人がいます)



さすがに3月なのでもう氷は張ってないし、ガイド凍結もなさそうです。
2℃位でしょうか??



さて6:30開始!パンチ


オヤジは先週作った「えだまめグロー」風黄緑スプーンをキャスト!

1投目キャッチ~!!

幸先良すぎます。


すぐに娘も自分で選んだドーナ20ピンク/金でキャッチ!



今日は良いかも!?

と思ったらその後はポツリポツリ状態。



料金徴収ついでにスタッフさんが娘にレクチャーしてくれました。


ロッド角度、リトリーブスピード教えてもらった通りにすると…
娘もクランクで2尾目!




そのころ豆まきが始まりました!


いっぱい撒きますね~タラ~
魚たちおなか一杯になっちゃうんじゃないのって心配になる位。
かなり魚入っててすごいボイルが起きます。
おなか減ったままでは良い仕事しないという考えだそうです。キラキラ


確かにその後活性が上がってオヤジはバシバシつれますハート


が、娘は…苦しんでます。汗


また様子を見に来てくれたスタッフさんが、つきっきりで個人レッスンしてくれます黄色い星

この日は多少の誘いが効果的でしたがそれが出来ない娘にはちょっと厳しかったみたい。

「じゃエサ釣りでもやる?」と娘を連れてってくれましたびっくり



なんてサービスが良いんだココは!ビックリ

何度か子供連れて来ましたが、今までで初めてです男の子エーン




娘の世話がなくなったオヤジは釣りに没頭!
マイクラ、バスター08、ハイバ24、OZ、エースの水色スプーン等で無茶苦茶なローテで着々と。シーッ


一番良かったのがチェイサー!

40オーバーを筆頭に数尾キャッチ。




娘もエサ釣りで5尾釣って喜んで帰ってきて、その後はつぶアンローテでポツポツあげて9匹。

オヤジは忘れましたが20尾位で納竿です。



スタッフがとても親切で娘も大満足だし、癒される釣りでした~


いつの間にか6時開始になってました。
これまでは8時オープンでしたので朝マヅメを逃していましたから…。

2H追加で料金変わらずとはありがたいハート
(ただしココの1日券は現在4500円とちょっと高め。その代わり半日券は2900円と他より安いです!)



本当に良いエリアです。
今までも良かったですが、更によくなりました。
客商売の鏡ですね!
また子供と来ますピンクの星





赤城エリア帰りは恒例の…?

和歌山っこ

今回は塩。
美味かった~

  


Posted by まっくす。 at 00:46Comments(10)大崎つりぼり

2012年03月03日

1周年!


ブログ始めて1年経ってましたね。
うっかりしてました汗



こんなブログを読んでくれる皆さんのおかげで1年続ける事が出来ました m(_ _)m
色々なアドバイス・貴重な情報を得ることが出来て本当にうれしいです。


2年目はネットの上だけの付き合いでなく、一緒に釣りに行きたいですね。
まずは小菅TGですかね…!?ビックリ




始めたころ、1年記念に自作クランクでもプレゼントできればと思ってたんですが、
ちっとも上達しない…というか作りませんでした…

タイトル通りに自作も頑張らないと。怒



引き続きこれからも宜しくお願い致します。ニコニコ


  


Posted by まっくす。 at 00:48Comments(8)ひとりごと

2012年03月02日

シリマー

ネタなし小ネタです。


最近良い中古の出物もないし、つりには行けないし、ルアーは気合が乗らず作らないし
ブログネタがありません汗


で、100均に行ったらこんなのありました。



シリマーという注射器みたいなもんです。
香水等を携帯ボトルに移し変えるのに使うそうで…??


誰かがブログで報告してましたが、これはリールにグリスを射すのに最高でしょキラキラ

狙ったところに集中塗布できますね。



ただちょっとノズルが長すぎるかな?
普通にニッパで切ったらつぶれそうだし…タラ~
そのまま使ってみるかなピンクの星


  


Posted by まっくす。 at 00:56Comments(2)リールいじり