2012年03月17日
あくまでついでのMAV釣行
木曜日に宮城AVに行ってきました
元々ユーザー車検の持込がメインで、あくまで釣りはついで
近くの黄色いお店で10%オフ券貰ってたのを直前で思い出して、よっしゃ1日券で行っちゃうか!
もう夏時間の6時開始。
先行者5人ほど。
ロッド4本の上手そうな人から明らかに初心者まで。
まずは自販機前に入ります。
3月なのに寒いです
数投でガイド凍結!
スプーンを巻きますがウンともスンとも。
色とシルエット落としていってやっとNOA Jr09 ピンクでファーストキャッチ…

ここまで40分経過…
耐え切れずに時計回りに移動
中央噴水前でこないだ買ったハデハデグラスホッパー(蛍光ピンク/クリア&ホロプレート)でキャッチ

でも続かないので日が差して暖かくなってきた最奥の滝手前へ移動
巻きで釣れないので始めたボトムが良い感じに。
イワセンで拾ったペレットカラーのキメラのデジでバクバク。

やっぱり巻きもやろうっと。
…釣れん。
じゃデジデジ。
釣れる…

10時過ぎに放流

そこでハイバ2.4メタリックグリーンで3連発。

その後落ち着くとまた巻きが厳しく…
で、またデジデジ。
…釣れる。

会社の先輩たまっちさんがごふくら・底に似せて作ってくれたボトムルアーでも…

3尾連発でした。
さすがにボトムに飽きてきて、何とか巻きで釣ろうとバスター0.8g自作オリーブで3連発

午前終了!
ここまで30尾!
数だけは上出来です。
さて。
ちょっくらユーザー車検でも行って来るか~
30分ほどで前橋陸運支局に到着。
しかし手続き複雑だなぁ~
あっちの建物の○番受付のあとは、こっちの建物の×番受付…いかにもお上の仕事だね~
しかもラインは3月で混んでるし、前のプリウスは業者のクセにヘタクソで
検査ラインの通り方分かってないし
何とか車検通してMAVに戻ると3時過ぎ。
午後の部開始!
ん~強風~しかもアゲ
自販機前で重いローアピール系のアイスフェイク1.6で何とかキャッチするも基本悶絶。

強風に耐えかねてまた午前と同じ山側奥へ移動
風がない!
早くこっちに来ればよかった。
夕方豆まきがあったので、必殺ペレスプ0.9。

これをフォールで食わすのは卑怯だな~。
ただ、巻くとじっと見られてプイ。
やはりフックを覚えているのか。
巻きがやっぱり辛いので、縦釣りにチャレンジ。
NST0.8をキャスト~
カーブフォール!
…スーッとラインが動く
…のが分からないけど釣れる!

最後に縦釣りでポコポコ追加して、午後は10尾の合計40尾で17時前に終了。
数的には満足なんですが、どうも内容が…
今日タグの取られた元タグフィッシュを数匹釣りました。
またルアー食ったんだね。
2月末位からタグやってるらしいので2週間位経つと痛い目にあったの忘れて、
またルアー食っちゃうんでしょうかね。
いつスレ状態から復活するかの重要なデータかも。

元々ユーザー車検の持込がメインで、あくまで釣りはついで

近くの黄色いお店で10%オフ券貰ってたのを直前で思い出して、よっしゃ1日券で行っちゃうか!
もう夏時間の6時開始。
先行者5人ほど。
ロッド4本の上手そうな人から明らかに初心者まで。
まずは自販機前に入ります。
3月なのに寒いです

数投でガイド凍結!
スプーンを巻きますがウンともスンとも。
色とシルエット落としていってやっとNOA Jr09 ピンクでファーストキャッチ…
ここまで40分経過…
耐え切れずに時計回りに移動
中央噴水前でこないだ買ったハデハデグラスホッパー(蛍光ピンク/クリア&ホロプレート)でキャッチ
でも続かないので日が差して暖かくなってきた最奥の滝手前へ移動

巻きで釣れないので始めたボトムが良い感じに。
イワセンで拾ったペレットカラーのキメラのデジでバクバク。
やっぱり巻きもやろうっと。
…釣れん。
じゃデジデジ。
釣れる…
10時過ぎに放流

そこでハイバ2.4メタリックグリーンで3連発。
その後落ち着くとまた巻きが厳しく…

で、またデジデジ。
…釣れる。
会社の先輩たまっちさんがごふくら・底に似せて作ってくれたボトムルアーでも…
3尾連発でした。
さすがにボトムに飽きてきて、何とか巻きで釣ろうとバスター0.8g自作オリーブで3連発
午前終了!
ここまで30尾!
数だけは上出来です。
さて。
ちょっくらユーザー車検でも行って来るか~
30分ほどで前橋陸運支局に到着。
しかし手続き複雑だなぁ~
あっちの建物の○番受付のあとは、こっちの建物の×番受付…いかにもお上の仕事だね~

しかもラインは3月で混んでるし、前のプリウスは業者のクセにヘタクソで
検査ラインの通り方分かってないし

何とか車検通してMAVに戻ると3時過ぎ。
午後の部開始!
ん~強風~しかもアゲ

自販機前で重いローアピール系のアイスフェイク1.6で何とかキャッチするも基本悶絶。
強風に耐えかねてまた午前と同じ山側奥へ移動

風がない!
早くこっちに来ればよかった。

夕方豆まきがあったので、必殺ペレスプ0.9。
これをフォールで食わすのは卑怯だな~。
ただ、巻くとじっと見られてプイ。
やはりフックを覚えているのか。
巻きがやっぱり辛いので、縦釣りにチャレンジ。
NST0.8をキャスト~
カーブフォール!
…スーッとラインが動く
…のが分からないけど釣れる!
最後に縦釣りでポコポコ追加して、午後は10尾の合計40尾で17時前に終了。
数的には満足なんですが、どうも内容が…

今日タグの取られた元タグフィッシュを数匹釣りました。
またルアー食ったんだね。
2月末位からタグやってるらしいので2週間位経つと痛い目にあったの忘れて、
またルアー食っちゃうんでしょうかね。
いつスレ状態から復活するかの重要なデータかも。
タグ :宮城アングラーズビレッジ