2013年05月03日
おくとねFPに行ってきました
5/1(水)におくとねフィッシングパークに行ってきました。
11年12月以来です。
(ブログで残しておくと便利ですね~)
今回は会社の先輩たまっちさんとの友釣りです
ルアービルダーでもあり色々お世話になってます(私より断然上手…
)
さて。
7時オープンにあわせたつもりが6時着の一番乗り!
気温6℃…寒いッス
タックル準備してるとわんさかクルマがやってきます。
平日とは言えさすがはGW中ですね
気付けばあの広い駐車場が半分埋まってます。
しかも皆さん上手そう…
何かの大会のプラでしょうか?
7時になり、先頭で数釣り2号池の入り口付近に入りました。
水はかなり綺麗ですがちょっと魚がもぐると見えないですね。
ただアルビノが多いので何処に溜まっているか良く分かります。
ではスタート!
先日黄色いお店で70円で買ったB-houseの自作赤金(マジックですが)の数投目で…

ブラウン??キャッチ~
ハイバ1.6の自作オレ金では?

ニジちゃんキャッチ~
イケルねぇ
魚は小さめですが活性あるぞ!
さすがおくとねFPですね!
ではISクランクを「巻き」で入魂せねば!
ん~
やっぱダメかよ
スプーンに戻してジキルJrにしたら…

ナイスサイズのアルビノちゃん!!
その後マイクロクラピーで追加したり

ポツポツ拾っていくと…
10時にバケツ放流です
ハイバ1.6のFS01で

こないだ買ったドーナ2.5オレ金でも!

放流セカンドとしてハイバ1.1青銀で…

本物の?ブラウンキャッチ
放流効果がきちんと現れてうれしいです!!
で、お昼前にバスター0.7の水色が

連発!

マッタリしてきたのでボチボチお昼に行こうかと思って投げたUKさんのソリクラで…

キタァァァ
ソリクラ入魂!
ISクランク「巻き」も随時しつこく投げてるんですが…
そんなこんなで午前は28尾
となりのたまっちさんもほぼ同じペースでした。
昼食は以前は弁当が頼めたはずですが、今はカップ麺の販売のみ…
仕方なくカップラーメンをすすって午後再開!
午後はしばらくプリリーが連発

となりのたまっちさんが沈黙するなかビシバシと

何匹連発したっけ?
そしてまた放流だぁ
平日にも関わらず2回放流とは!!
またB-houseで

アルビノをキャッチ
そんな放流効果が残ってる2時過ぎに…
ついに…
キタァァァァッァァァァ!!!

ISクランクの巻きで入魂!!
(ベリーフック付けたのにちゃんとテールで…)
しかもこれでめでたく40尾超え。
しかーしこれからが辛かった。
ポ…ツリポ…ツリ状態

半べそで迎えた夕方。
となりでたまっちさんが爆釣してる!
聞けば「ココニョロのハイフロート」だそうで
1投1尾のマジ爆釣
周りも静かな中一人バッコバコ
しかもスレないのがすごい。
私はそんなルアー持ってないので
普通のココニョロでどうよ…
アンフェアならどうよ…
と似たようなの投げるも無反応…
たまっちさんは20連発はしてたでしょうか??
そんな中私はやっと我に返って縦釣りで…

何とか50尾

そしてタイムアウト
昼過ぎまでは良いペースだったんですが、夕方の高活性状態でなぜか釣れなかった…
でもバッヂもらったもんね!
ISクランクも入魂できたし!
楽しかったです~
ココニョロのHF入手してまた行こう!!
11年12月以来です。
(ブログで残しておくと便利ですね~)
今回は会社の先輩たまっちさんとの友釣りです

ルアービルダーでもあり色々お世話になってます(私より断然上手…

さて。
7時オープンにあわせたつもりが6時着の一番乗り!
気温6℃…寒いッス

タックル準備してるとわんさかクルマがやってきます。
平日とは言えさすがはGW中ですね

気付けばあの広い駐車場が半分埋まってます。
しかも皆さん上手そう…
何かの大会のプラでしょうか?
7時になり、先頭で数釣り2号池の入り口付近に入りました。
水はかなり綺麗ですがちょっと魚がもぐると見えないですね。
ただアルビノが多いので何処に溜まっているか良く分かります。
ではスタート!

先日黄色いお店で70円で買ったB-houseの自作赤金(マジックですが)の数投目で…
ブラウン??キャッチ~

ハイバ1.6の自作オレ金では?
ニジちゃんキャッチ~

イケルねぇ
魚は小さめですが活性あるぞ!
さすがおくとねFPですね!
ではISクランクを「巻き」で入魂せねば!
ん~

やっぱダメかよ

スプーンに戻してジキルJrにしたら…
ナイスサイズのアルビノちゃん!!
その後マイクロクラピーで追加したり
ポツポツ拾っていくと…
10時にバケツ放流です

ハイバ1.6のFS01で
こないだ買ったドーナ2.5オレ金でも!
放流セカンドとしてハイバ1.1青銀で…
本物の?ブラウンキャッチ

放流効果がきちんと現れてうれしいです!!
で、お昼前にバスター0.7の水色が
連発!
マッタリしてきたのでボチボチお昼に行こうかと思って投げたUKさんのソリクラで…
キタァァァ

ソリクラ入魂!

ISクランク「巻き」も随時しつこく投げてるんですが…

そんなこんなで午前は28尾
となりのたまっちさんもほぼ同じペースでした。
昼食は以前は弁当が頼めたはずですが、今はカップ麺の販売のみ…
仕方なくカップラーメンをすすって午後再開!
午後はしばらくプリリーが連発
となりのたまっちさんが沈黙するなかビシバシと
何匹連発したっけ?
そしてまた放流だぁ

平日にも関わらず2回放流とは!!
またB-houseで
アルビノをキャッチ

そんな放流効果が残ってる2時過ぎに…
ついに…
キタァァァァッァァァァ!!!
ISクランクの巻きで入魂!!

(ベリーフック付けたのにちゃんとテールで…)
しかもこれでめでたく40尾超え。
しかーしこれからが辛かった。
ポ…ツリポ…ツリ状態

半べそで迎えた夕方。
となりでたまっちさんが爆釣してる!

聞けば「ココニョロのハイフロート」だそうで
1投1尾のマジ爆釣

周りも静かな中一人バッコバコ

しかもスレないのがすごい。
私はそんなルアー持ってないので
普通のココニョロでどうよ…
アンフェアならどうよ…
と似たようなの投げるも無反応…
たまっちさんは20連発はしてたでしょうか??
そんな中私はやっと我に返って縦釣りで…
何とか50尾
そしてタイムアウト

昼過ぎまでは良いペースだったんですが、夕方の高活性状態でなぜか釣れなかった…

でもバッヂもらったもんね!
ISクランクも入魂できたし!
楽しかったです~
ココニョロのHF入手してまた行こう!!
2011年12月14日
おくとねフィッシングパーク
リニューアルしてからまだ行けてない『おくとねフィッシングパーク』に行ってきました
うっかりオープンに間に合わず7:30到着
10名ほど先行者が居ます。
チケット買って、旧スペシャルポンド側へ。
スペシャルポンドがみごとに2分割されて1号池と2号池が出来てますね。
「OKUTONE FP」の植込みがある奥側が1号池、センターハウス側が2号池で
それぞれ色物ポンド、数釣りポンドになったようです。
1号池と2号池の間の通路は道幅1.5mなのでどちらの池にも投げられます。
その通路のド真ん中からスタート。
1号池で反応無ければ振り向いて2号池にキャスト!
こりゃ便利~。
1級ポイントに違いない!ウヒヒ…
…この後どうなるかも知らずにそう思ってました。
まずは1号池で色モノを…
反応なし!
ファーストキャッチはちょうど8時に2号池でNOA-B FS01風自作

その後事故的にドーナ2.0メタ緑や

ハイバーストのローテでポツ…リポツ…リ

全部2号池での釣果。
ちっとも1号池は釣れないし!
そんな感じで四苦八苦してたら11時に2号池に放流!!
平日なのに太っ腹
でかいバケツで3杯入りました。
NOA2.6のオレ金で2尾、自作2.0赤金+アワビ貼で1尾追加…

放流のおかげでなんとか11尾までこぎつけて午前終了
おくとねでもオレはダメなのかぁ…と凹みかけてました。
とりあえずお昼食べて移動。
2号池の一番入り口側へ。
実は午前中に2人組がバシバシあげてた場所。
上手い人達だなぁと関心してたら…
この場所爆釣じゃないですか!
1投1バイトで2投1キャッチって感じ。
これだよこれこれ。
おくとねFPはこうでなくちゃ
マイクロスプーンのローテーションでバシバシ上がります。
ジキルJrベージュやピンク

チビギルベージュ

ギルガメ自作薄茶

ベッキーオリーブ

スイッチバックスプーン黄(←こいつが一番釣れた)

その他拾ったピリカやNoaJrやBFを各色2,3尾づつキャッチしてローテ
どうやら黄~茶色系が良いみたい。
よ~し!今日の目標は50尾に設定!
バッヂ欲しいもんね!
50釣るまで3号池には行かないもんね!
しかしそんなに甘くはなかった…
3時頃からパッタリとバイトが止まってカウンターが進まない…
そのピンチを救ったのが…
ペンタフラミンゴ1.3(巻きです)

単発でしたがそれを境に活性が上がった感じ。
そしてPAL1.6 吉やオリカラのカラシが爆発!

5連荘して50達成~
さぁ3号池へ!
すでに4時半…
まっクラ投げまくり
すると…
キタァァァァ!!
まっクラ2号で30オーバーの上がり鱒キャッチ~

で、帰りに貰っちゃいました!!

50尾のバッヂが無くなったそうで…
嘘つきみたいですが…
場所さえちゃんと選べばおくとねFPは釣れますね!
ちょっと上手い人なら簡単に100行っちゃうでしょうね!
私には51尾でも十分楽しかったです!!
しかしクランク釣れなかった~
最後のまっクラだけです!
その他50尾がスプーンの巻きってのも私にしては相当すごい事ですが…
アンフェア・つぶアンだけ反応ありましたがキャッチならず。
ココニョロもバラシのみで入魂出来ず…
ジサクラもクラピーもグラスホッパーも投げてますがノーバイト。
なんで?

うっかりオープンに間に合わず7:30到着

10名ほど先行者が居ます。
チケット買って、旧スペシャルポンド側へ。
スペシャルポンドがみごとに2分割されて1号池と2号池が出来てますね。
「OKUTONE FP」の植込みがある奥側が1号池、センターハウス側が2号池で
それぞれ色物ポンド、数釣りポンドになったようです。
1号池と2号池の間の通路は道幅1.5mなのでどちらの池にも投げられます。
その通路のド真ん中からスタート。
1号池で反応無ければ振り向いて2号池にキャスト!
こりゃ便利~。
1級ポイントに違いない!ウヒヒ…

…この後どうなるかも知らずにそう思ってました。
まずは1号池で色モノを…
反応なし!
ファーストキャッチはちょうど8時に2号池でNOA-B FS01風自作
その後事故的にドーナ2.0メタ緑や
ハイバーストのローテでポツ…リポツ…リ
全部2号池での釣果。
ちっとも1号池は釣れないし!
そんな感じで四苦八苦してたら11時に2号池に放流!!
平日なのに太っ腹

でかいバケツで3杯入りました。
NOA2.6のオレ金で2尾、自作2.0赤金+アワビ貼で1尾追加…
放流のおかげでなんとか11尾までこぎつけて午前終了

おくとねでもオレはダメなのかぁ…と凹みかけてました。
とりあえずお昼食べて移動。
2号池の一番入り口側へ。
実は午前中に2人組がバシバシあげてた場所。
上手い人達だなぁと関心してたら…
この場所爆釣じゃないですか!

1投1バイトで2投1キャッチって感じ。

これだよこれこれ。
おくとねFPはこうでなくちゃ

マイクロスプーンのローテーションでバシバシ上がります。
ジキルJrベージュやピンク
チビギルベージュ
ギルガメ自作薄茶
ベッキーオリーブ
スイッチバックスプーン黄(←こいつが一番釣れた)
その他拾ったピリカやNoaJrやBFを各色2,3尾づつキャッチしてローテ
どうやら黄~茶色系が良いみたい。
よ~し!今日の目標は50尾に設定!
バッヂ欲しいもんね!
50釣るまで3号池には行かないもんね!
しかしそんなに甘くはなかった…
3時頃からパッタリとバイトが止まってカウンターが進まない…

そのピンチを救ったのが…
ペンタフラミンゴ1.3(巻きです)
単発でしたがそれを境に活性が上がった感じ。
そしてPAL1.6 吉やオリカラのカラシが爆発!
5連荘して50達成~

さぁ3号池へ!
すでに4時半…
まっクラ投げまくり
すると…
キタァァァァ!!
まっクラ2号で30オーバーの上がり鱒キャッチ~
で、帰りに貰っちゃいました!!
50尾のバッヂが無くなったそうで…
嘘つきみたいですが…

場所さえちゃんと選べばおくとねFPは釣れますね!
ちょっと上手い人なら簡単に100行っちゃうでしょうね!
私には51尾でも十分楽しかったです!!
しかしクランク釣れなかった~
最後のまっクラだけです!
その他50尾がスプーンの巻きってのも私にしては相当すごい事ですが…
アンフェア・つぶアンだけ反応ありましたがキャッチならず。
ココニョロもバラシのみで入魂出来ず…
ジサクラもクラピーもグラスホッパーも投げてますがノーバイト。
なんで?
タグ :おくとねFP