2021年09月17日
なぶクラを改造してみた!
どうもです。
今群馬TVでファーストガンダム放映中


毎週金曜録画して楽しんでます

小学生時代にあれだけハマったガンダムを40年振りに見るとメチャ新鮮
オッサンになって改めて気付いたのが
・おもちゃ売り上げを意識した合体ロボアニメから脱しきれてない

(Gアーマーなんて別の兵器として活用すべき。合体する必要ない)
・主役だからといってガンダム強すぎ

(ジオンだって訓練を積んだ兵士なのに1発も当たらず。
マニュアルで操縦法を学んだだけの新兵に一発でやられるなんて!)
TV放映はちょうど黒い三連星を倒したところ。
マッチルダさぁぁん
の声優はアンパンマンの戸田恵子さん

ルウム戦役で輝かしい戦歴を残したガイア・オルテガ・マッシュがあの新兵に…

子供のころ、ここでガンダム嫌いが決定的になった記憶が

これからジャブロー、ソロモン、ア・バオア・クーと盛り上がっていきますねぇ

さて
以前中古で買った「なぶクラS」

前オーナーの自作オリカラ仕様

出来が悪いので塗り直す事に

まずは剥離ですが、肌の状態も悪いのでアルコール剥離をやめて
紙やすりで研ぎ落す事に

水研ぎシコシコ10分
丸裸~

確か素材は発泡ウレタン
先端・後端は研ぎ切れなかったのですが、驚きの4層塗装でした

素材のグレーの上にまずは白いプライマー?その上がなぜか綺麗な緑色
その上に濃いピンク、その上にピンクグロー、その上がヘタクソピンク
濃いピンクの下から緑色が出てきた時には驚きましたわ。

なぜ緑なん?
上塗りの発色を良くするために白系が普通じゃないの?謎だわ

ちなみにお腹側は…
ワイヤー出てます

削り過ぎてはないですよ。
塗装だけ落としたらこうなったんだけど!
で、丸裸のシンキングは
3.4g
純正の塗装済みのフローティングは
3.2g
ちなみにフローティング意味のFマークが付いてますが沈みます…

バラつきが大きいというウワサは本当の様で

本家ジサクラと比べるとアイの位置が全然違うことに今気づきましたわ

当然泳ぎも全然違いますね
さてと
何色に塗るかな。
おっと、「貼る」の間違いですね

またマスキングテープ仕様にしまーす

イワセンで実績のさかなん風にしてみた。

前のオーナーのオリカラより釣れるのか!?
釣れるに違いない

重量は…
4.1g!
0.7gも太ったね

飛ぶぞ~

そしてアイチューンもやってみた!

左右じゃないですよ
このルアーはラインアイが前後にいじれるので、泳ぎの質が変わります

デフォルトではアイが結構前に出てるので激しいグネグネロール

コレを後ろに曲げればウォブが強くなり、深く潜る様に。
本家ジサクラの程よいウォブとロールのバランスに近づけられます

ただいじり過ぎてアイ折らない様に気を付けてね

Posted by まっくす。 at 00:00│Comments(2)
│オリカラ
この記事へのコメント
おはようございます!
なんだか、巻き方に味がでてきましたね。
ナブクラのアイチューン、ワイヤーが硬くて難しいです。
私はボディを割ってしまいポイしました。
なんだか、巻き方に味がでてきましたね。
ナブクラのアイチューン、ワイヤーが硬くて難しいです。
私はボディを割ってしまいポイしました。
Posted by Sugiya
at 2021年09月17日 06:03

Sugiyaさんこんにちは
味というか適当なだけです…
本当は半分ずつ重ねてムラなく仕上げたかったのですが…
イモムシカラーの時は少しズラして巻く事でよりイモムシ感が出て有効なんですけどね。
アイチューン確かに予想以上に硬かったですね。
ボディが割れるとは…
無事でよかった…
味というか適当なだけです…
本当は半分ずつ重ねてムラなく仕上げたかったのですが…
イモムシカラーの時は少しズラして巻く事でよりイモムシ感が出て有効なんですけどね。
アイチューン確かに予想以上に硬かったですね。
ボディが割れるとは…
無事でよかった…
Posted by まっくす。
at 2021年09月17日 13:14
