ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年12月16日

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

 

どうもです。


またも大発見しちゃったんじゃないの!?

と自信作なラインローラーのマグシールドレス+高感度化ですキラキラ






前回普通にマグレス化した12イグジストのラインローラー
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
ローラーカラーレスに出来なかったのが非常に悔しいめそめそ

(別にしなくても使えますけどね…)



前回断念した理由はラインローラーとベアリングの位置を規制できなかったから。

どうすれば規制できるか?

じっとラインローラーを眺める
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】







ぽくぽくぽく
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
ちーん









ひらめいたぁぁぁぁパンチ






フランジ付ベアリングにすりゃ良いんじゃね?









またイメージ図で解説~
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
コレが純正12イグジとします。






ローラーカラーを取っ払ってフランジベアリングでサンドしてやれば位置も規制できるのでは!?
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】



プラッチックレスの高感度ラインローラーの出来上がりじゃね?









それにはコレが必要
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】



ミネベアDDLF-840
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
いやぁこんなのも作ってるなんてミネベア最高!






想定通りピッタリハマりましたクラッカー
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】


よーく見て下さい
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
上下ベアリングが接触していません。

絶妙な隙間を持ってます。フフフ








後はシムで幅調整ですピンクの星





純正一式は8.2㎜位
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】


フランジベアリングとラインローラーは4.5㎜
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】


その差の合計3.7㎜位シム入れれば良いって事だね





ただし前後?(左右?)にどれだけずつシムを入れるかは現物合わせベー



まずは前側


ノーマルのラインローラー位置を記録して…
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】



シムを入れたり抜いたり…汗



これでどや?
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
あと0.1㎜位入れても良いかもでしたね。



この状態にするのにはコレ入れました。
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】


ステラのラインローラーのカラー…びっくり
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
別に内径4㎜のシムなら何でも良いんですが…タラ~



厚さは1.9㎜
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
って事は2.0㎜がベストじゃね?


ヲタクな方はジャンクな740や840オープンベアリングを分解して内輪を流用してもOKですぜベー



という事は計算上ベールアーム側には1.7㎜
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
そんなに入らないぞ??ガーン

計測ミスった??およよ




結局0.9㎜えー
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

コレでベストじゃね?
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】





完成~キラキラ
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

クルックルですよ~ドキッ


11カルディア・05イグジの時と同様に樹脂部品を介さないのでアタリがダイレクトに伝わるでしょう!




課題は海での耐久性かな…

今度こそ電蝕するかも?タラ~



ちなみに2014年に改造した11カルディア君のラインローラーはまだ元気ですちょき

外せますよ。

淡水オンリーでの使用ですが。





また、回転バランスですが、やはり超高回転ではブレますどくろ

(IOSのラインローラーにも同じ注釈書いてありますね)

ただ実際には使わないスピードで高速巻きしたときに感じる程度なので通常使用では無問題かと。




マグシールド付ラインローラーはどの機種も同じ構造なのか分かりませんが

少なくとも12イグジ2508のマグレス&樹脂カラーレスはこの方法で感度ビンビンですよナイス





今度こそ?今度も?大発明でしょ電球


ヤフオクでこのセット売る人アイディア料下さいねテヘッ

自分で売るか!?ウィンク




自己責任でお試しあれバイバイ







このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

17セオリー2508PE-H買っちゃった
17セオリー2508PE-H買っちゃった

同じカテゴリー(リールいじり)の記事画像
ダイワ 18スパルタンIC 分解・改造
シマノラインカッターベールの直し方
17セオリーの分解メンテ 【マグシールドレス改造】
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
12イグジストの分解整備(マグシールドレス改造)
17セオリー2508PE-H買っちゃった
同じカテゴリー(リールいじり)の記事
 ダイワ 18スパルタンIC 分解・改造 (2022-02-01 18:44)
 シマノラインカッターベールの直し方 (2021-04-14 00:23)
 17セオリーの分解メンテ 【マグシールドレス改造】 (2021-02-20 01:16)
 17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!? (2021-02-04 00:31)
 12イグジストの分解整備(マグシールドレス改造) (2021-01-18 19:34)
 17セオリー2508PE-H買っちゃった (2021-01-02 01:40)

この記事へのコメント
まっくす。さん★
今年もお世話になりました。
来年コロナが少し落ち着いたらどこかご一緒させてください。
梅田湖特別解禁も行きたいですね。
良いお年を★
Posted by ZAKZAK at 2020年12月30日 11:15
ZAKさんこんばんは

すっかり遅くなりスミマセン
あけましておめでとうございます。

コロナは落ち着かないと思いますのでZAKさんは当分日本に居るでしょ!?
何かのタイミングでぜひご一緒させて下さい。

今年もよろしくお願いします。
Posted by まっくす。まっくす。 at 2021年01月02日 01:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
    コメント(2)