ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月19日

パソコン更新

PCネタです。


嫁さんのノートPC(ダイナブック PX 05年式 セレロンM 1.3GHzキラキラ)がさすがに遅いので
更新することに。



しかし新しくノート買う金も無いので私のサブPCを更新して流用する事にしました。



そのサブPCはデスクトップの自作機で2005年頃に作成…
PCの世界じゃ骨董品ですね…


CPU: Pentium4 2.4GHz HTなし ソケット478 FSB400
マザー: GIGABYTE GA-8IDML コンデンサ破裂交換済み
メモリ: SDR-SDRAM 256MB×2
OS: XP

というスペックです。
(これでもWIN7β版が動いてました)




このケースと電源を使って中身を入れ替えます電球



どうせネット見るだけなのでとにかく安く!をモットーにパーツをそろえてみました。



CPU: AMD A6-3670K 2.7GHz×4コア 6000円
マザー: BIOSTAR TA75M 3980円
メモリ: elixir DDR3 4G×2 1980円
合計: 11960円


もう少しスペック落として安くそろえることも出来ましたが、一応ほんのちょっとだけヲタクとしてそれなりに…



・倍率ロックフリーのCPUでOCしてみたい(今のところやり方不明…タラ~
・今後を考えてUSB3.0搭載マザー
・とにかくメモリは安く大盛りで⇒なのでメモリスロット4本マザー(ホントはそんなに要らないケド)


…とこんな事をねらってみました





組み上げはサクサクと


手持ちのケースと400W電源(SATA対応電源でよかった~)


マザーにCPUを装着!


CPUファンとメモリを装着!


ケースに組み込んでHDD、光学ドライブを装着!



IDEケーブルの取り回しを心配しなくて良いし黄色い星
マスタースレイブ設定要らないし青い星
グラボは要らないしピンクの星
時代の進歩ですね~ハート





できた!
スイッチON!
BIOS起動!
相性問題なく全ハード認識!


OSを入れて出来上がり~



十分ですね~ニコニコ
サクサクです~ドキッ


12000円で劇的に速くなりました。
最新最強スペックマシンには遠く及びませんが(知りませんが多分すごいんだろう)全く不満なしです
OCの必要性を今のところ全く感じません…「K」付きでなくてよかったかも


ただATXデスクトップなので、でかくて邪魔パンチ
これだけがデメリットですね





PC作りはリールチューンよりよほど簡単ですよ。
この後のソフトのインストールが結構面倒ですね…タラ~

  


Posted by まっくす。 at 22:15Comments(5)ひとりごと