2011年11月07日
沼津海釣り
また海釣り行っちゃいました。
今度は沼津で会社の仲間5人で船釣りです

なにやら近くの水族館から逃げ出したイルカがのさばっていて急に魚が釣れなくなったとか

不安を抱きながら6:30出航!
べた凪です

湾内とは言え、私のイメージではかなり太平洋ですからザブザブかと思ってました。
水深だってちょっと走れば100mだし。
東京湾の奥の横浜港の方がよっぽど荒れてる。
まずは内浦周辺の根で鯛ラバを。
ん~無反応。
一応エギも落としてみますが…何もなし

サビキオンリーの後輩ですら無反応なので移動。
漁船・乗合船が集まるポイントへ。
お?
何かがサビキのアミに反応して足元で群れてます。
黄色い尾びれの青魚。
30cm位であまり大きくはない。
7gジグで狙うと追って来ますが…ノーバイト。
棚を浅くしたサビキの後輩にバイト!
しかし…
初心者のアワセ不足で痛恨のバラシ!
そしたら途端に群れが消えた…

また移動。
ボチボチ嫌な予感。
戸田沖のヒラマサポイントへ。
ジグにはまったく生体反応が感じられず鯛ラバ。
ついに友人が鯛ラバでアカハタキャッチぃ

鯛ラバにクローワーム付けたらつれたと。
じゃ俺もとガルプサンドワーム付けても…
ついにルアー諦め。
サビキしか持ってきてないので、サビキング。
しかし…
何も…
釣れん!!!!!
完全ボで昼に

午後は沼津に戻ってアマダイ狙い。
水深90mの砂底にオキアミで狙うと…
ヒメやトラギスがバンバン釣れます。
しかし君たちは外道なのだよ。
深海にお帰り

またきたぁ!
今度は重いぞ!
…ウツボ…
体はヌルヌルだし、仕掛けごとグルグル巻きにしやがって
と何とか針をはずそうとしてると…
ガブリ!
指噛まれたぁぁぁぁ
血まみれ。
最悪

そしてタイムアップ!
キープなしのボ

船頭からおすそ分け頂いたアカハタとカサゴがお土産に…
煮つけで頂きました!
どちらも旨かったです

特にカサゴは締まってて良いですね。
しかし海は4戦で1勝2敗1引き分けって感じ。。
こんな勝率じゃダメだ。
向いてない。
やっぱりニジマスに慰めてもらおうっと。
タグ :沼津