ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月07日

沼津海釣り


また海釣り行っちゃいました。
今度は沼津で会社の仲間5人で船釣りですサカナ

なにやら近くの水族館から逃げ出したイルカがのさばっていて急に魚が釣れなくなったとか汗



不安を抱きながら6:30出航!



べた凪ですドキッ
湾内とは言え、私のイメージではかなり太平洋ですからザブザブかと思ってました。
水深だってちょっと走れば100mだし。
東京湾の奥の横浜港の方がよっぽど荒れてる。


まずは内浦周辺の根で鯛ラバを。
ん~無反応。
一応エギも落としてみますが…何もなしイカ

サビキオンリーの後輩ですら無反応なので移動。

漁船・乗合船が集まるポイントへ。



お?

何かがサビキのアミに反応して足元で群れてます。
黄色い尾びれの青魚。
30cm位であまり大きくはない。

7gジグで狙うと追って来ますが…ノーバイト。

棚を浅くしたサビキの後輩にバイト!
しかし…
初心者のアワセ不足で痛恨のバラシ!

そしたら途端に群れが消えた…ガーン



また移動。
ボチボチ嫌な予感。

戸田沖のヒラマサポイントへ。
ジグにはまったく生体反応が感じられず鯛ラバ。

ついに友人が鯛ラバでアカハタキャッチぃハート
鯛ラバにクローワーム付けたらつれたと。

じゃ俺もとガルプサンドワーム付けても…


ついにルアー諦め。
サビキしか持ってきてないので、サビキング。


しかし…
何も…

釣れん!!!!!



完全ボで昼にガーン



午後は沼津に戻ってアマダイ狙い。
水深90mの砂底にオキアミで狙うと…



ヒメやトラギスがバンバン釣れます。
しかし君たちは外道なのだよ。
深海にお帰りムカッ


またきたぁ!
今度は重いぞ!


…ウツボ…


体はヌルヌルだし、仕掛けごとグルグル巻きにしやがって
と何とか針をはずそうとしてると…

ガブリ!
指噛まれたぁぁぁぁ
血まみれ。
最悪ダウン


そしてタイムアップ!
キープなしのボウワーン


船頭からおすそ分け頂いたアカハタとカサゴがお土産に…

煮つけで頂きました!

どちらも旨かったです食事
特にカサゴは締まってて良いですね。



しかし海は4戦で1勝2敗1引き分けって感じ。。
こんな勝率じゃダメだ。
向いてない。
やっぱりニジマスに慰めてもらおうっと。

  
タグ :沼津


Posted by まっくす。 at 00:40Comments(0)海釣り