ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年01月10日

思わず04ルビアス買ってしもた



どうもです。




20ルビアスが出る様ですね!


そんな中私は…黄色いお店で初代ルビアス買ったった!

04ルビアス2004ピンクの星



なんとZPIファンネルがついて5700円びっくり




しかも反転レバーがダイヤル式になってます。

こりゃエリアチューンされてるなにやり




触らせて貰うと予想通り激軽な巻き心地チュッ

わずかなノイズがありますが全く問題なし!

ラインローラーもビュンビュンです

ドラグがIOSのDシステムになってたりしないかなぁ…それはないかへへん




外観も超綺麗キラキラ

お尻もピッカピカ電球

こりゃ大事にされてきた個体でしょう




ただオレって右巻きなんだよなぁ…シャフトがないなぁ…あせる

んな事ぁ後で考えよう!


って事で3分即決~パンチ





早速家でローターを確認。

残念ながらノーマルの様です

即ちアルミ製

(F9451はアルミでしょう。 確かF9079がマグネ)

これは唯一の残念なところめそめそ




だってこんなに重量違うんですよぉ

アルミ


マグネ






という事で偽イグニスからローターのスワップ決定くす玉



元々TD-Xから移植したもの。

ただベールやメッキパーツはルビアスの方が程度が良いので組み替える事に。

ついでに右巻きシャフトも移植してやって…



完成~ハート


やはり慣性重量が減ったおかげで更に巻き出しが軽くなりましたよドキッ


とても程度の良い偽イグニスになりましたちょき







本物と重量比較…


本物(+イージススプール付き)

187.8g


今回のルビアス+TDXローター

189.7g


この2gの差は誤差…?





実はハンドルが重いとか…?

RCS40とZPIフラットノブ



ZPIファンネルとフラットノブ


おおお一応ファンネルって軽いんだね!!





という事は原因はボディですが、何が原因なんでしょう…




ふと我に返ると、20ルビアスはトータル150gだそうで。

なら180gもある20年近く前のリールに何を求めるやら。

軽さじゃぁ無いよね。

(でも相当軽いほうだと思いますが)








よーしこれでハンドメ王はいただき…にはならないよなぁ汗




というかそもそも出られるのか黄色信号…やべー







  


Posted by まっくす。 at 01:01Comments(0)リールいじり