2013年03月22日
ISクランク タイプ50
ちっとも入魂できてませんが、アイススティックルアーを増産してます
今度は50mmのショート版

棒の長さが100mmなので1本から2個取ってみただけです
更に、キッチンをあさっていたら良い素材を発見!
カップアイス用スプーン!

しかもブルーシールだぜ~
こいつも戦力に加えます
スプーンで作ったクランクなのでスプーンクランク…
なんじゃそりゃ?

さて作り方は前回と同じです。
まずはアイ用穴あけです。
面倒なのでクギであけようとしたら…割れます!
面倒がらずにΦ1ドリルであけましょう。
穴あけしたら熱湯にダイブしてふやかします。

その間にステンレス針金で芯を作っておきます。
ショートバージョンは固くて曲げづらいです
熱湯ダイブと曲げを繰り返して形状を作って針金で戻り止め

冷えたらある程度曲がったままになりますね
もちろんそのままではまたまっすぐに戻るでしょうが。
乾燥後片側にもアイを作ってニスにドボン
ウェイト貼って泳ぎ確認

今回は針金をボディに沿わすことにチャレンジ。

コレが上手く行けばもっと格好良くなるんだけど板のスプリングバックを抑えられるか?
簡単なのでいつになくやる気で取り組んでますぜ~

90サイズも作ってみました
いい加減早く入魂したい…
そういえばウッドビーズクランクはどこへ…

今度は50mmのショート版
棒の長さが100mmなので1本から2個取ってみただけです

更に、キッチンをあさっていたら良い素材を発見!

カップアイス用スプーン!
しかもブルーシールだぜ~

こいつも戦力に加えます

スプーンで作ったクランクなのでスプーンクランク…
なんじゃそりゃ?

さて作り方は前回と同じです。
まずはアイ用穴あけです。
面倒なのでクギであけようとしたら…割れます!

面倒がらずにΦ1ドリルであけましょう。

穴あけしたら熱湯にダイブしてふやかします。
その間にステンレス針金で芯を作っておきます。
ショートバージョンは固くて曲げづらいです

熱湯ダイブと曲げを繰り返して形状を作って針金で戻り止め
冷えたらある程度曲がったままになりますね

もちろんそのままではまたまっすぐに戻るでしょうが。
乾燥後片側にもアイを作ってニスにドボン
ウェイト貼って泳ぎ確認
今回は針金をボディに沿わすことにチャレンジ。
コレが上手く行けばもっと格好良くなるんだけど板のスプリングバックを抑えられるか?
簡単なのでいつになくやる気で取り組んでますぜ~
90サイズも作ってみました

いい加減早く入魂したい…
そういえばウッドビーズクランクはどこへ…
