2013年03月27日
10ソアレCI4 2000HGSの変態的ハンドル交換
変態的ハンドル交換シリーズ第4弾
これが最終章。いまのところ。
これまでに壊してきた
ハンドルたちの残骸でもう1台分作りました。
10ソアレHGSのノーマルは60mmハンドルです。

ちょっと手首だけでリトリーブするには長いですね
そこで「11バイオ40mmハンドル」を付けてみましたが巻きが重過ぎ…
なのでその中間の50mmにしたいなぁと思ったら…
ココにあった
先日ウルクスレギュラー50を壊して残った50mmのハンドル!!

ハンドルはあったけどシャフトはないかな~?
おおっとシャフトがこんなところに!
アセレーションSWのハンドル組からノブとハンドルを流用した残骸のシャフト!

このシャフトはねじ込みでソアレにピッタリ
ならば合体でしょう!
アセレーションシャフトの穴がでかいので、M2.6ボルトを使用したいのですが、
ウルクスハンドル穴はΦ2mmもありません。
なのでΦ3ドリルで穴を拡げました

(結構大変だったっす)
M2.6ボルトでとめてリールに装着すると

今度は強烈なスキマが…
ネジ箱ひっくり返して使えそうなワッシャを探して…
こんだけ入れたらスキマが埋まりました

完成!

ハイギアソアレをショートハンドル化~
しかも完全に余り物で~
コレが一番アタリビンビンかなぁ?
渋いことにシマノのリールにRCSノブが付いてるんだぜぇ~
誰も気づかないだろうけど…
つ、つりに行きたい(((((((( ;゜Д゜))))))))

これが最終章。いまのところ。
これまでに壊してきた

10ソアレHGSのノーマルは60mmハンドルです。
ちょっと手首だけでリトリーブするには長いですね

そこで「11バイオ40mmハンドル」を付けてみましたが巻きが重過ぎ…
なのでその中間の50mmにしたいなぁと思ったら…
ココにあった

先日ウルクスレギュラー50を壊して残った50mmのハンドル!!
ハンドルはあったけどシャフトはないかな~?
おおっとシャフトがこんなところに!
アセレーションSWのハンドル組からノブとハンドルを流用した残骸のシャフト!
このシャフトはねじ込みでソアレにピッタリ

ならば合体でしょう!

アセレーションシャフトの穴がでかいので、M2.6ボルトを使用したいのですが、
ウルクスハンドル穴はΦ2mmもありません。
なのでΦ3ドリルで穴を拡げました

(結構大変だったっす)
M2.6ボルトでとめてリールに装着すると
今度は強烈なスキマが…

ネジ箱ひっくり返して使えそうなワッシャを探して…
こんだけ入れたらスキマが埋まりました

完成!
ハイギアソアレをショートハンドル化~
しかも完全に余り物で~
コレが一番アタリビンビンかなぁ?
渋いことにシマノのリールにRCSノブが付いてるんだぜぇ~

誰も気づかないだろうけど…

つ、つりに行きたい(((((((( ;゜Д゜))))))))