ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月27日

ニジマスの干物作ってみた

先日の尾瀬フィッシングライブ釣行で釣れたニジちゃんを1尾だけ持ち帰りました。


ニジマスの干物を作ってみようかと青い星


ニジマスはおろか、淡水魚の干物って聞いたことがなかったのですが…タラ~


燻製なら有名ですが、燻すのが面倒だし…干物なら簡単じゃんという事で汗




背開きなんて出来ないので、現地で3枚におろしてきましたシーッ

(ちなみに尾瀬FL備え付けの包丁やウロコ取りは非常に使えます!
良く切れる包丁だとさばくの楽ですね!自分のナイフよりカンタンでした)




この後塩水に漬けますが、塩分濃度をどうすれば良いのかとネットで調べてもマチマチですね!

3%~20%までさまざま汗パンチ



何となく6%で行ってみました!(水1㍑に塩60g)キラキラ

1時間ほど漬け込みます。





漬け込み後あしあと

(臭みが取れるとの情報があったので後で醤油と酒を少々入れました)






それを100均で買ってきたネットに


こんな感じで!

(魚を一度水洗いしてから干すという情報もありましたが私はそのまま)




身を上にすべきか皮を上にすべきか悩んだのでどっちもやってみた。

結論は身が上です!

身を下にしたらネットにくっついてはがすのに苦労しました!!








11時~16時の5時間干してみました晴れ

(干からびてる…!?タラ~





やはり37℃の群馬の真夏の炎天下に5時間も干すのはやりすぎちったかも?

一夜干しにすれば良かったのかも…ガーン

お日様に当てたほうが美味しくなる気がするけどね!



焼く前の見た目はマズマズ??




焼いてみると…イカの丸焼き

塩加減はバッチリ!クラッカー
臭みもなく旨味が出ていて味はOK!!
美味い!!



ただ、ちょっと焼きすぎ?干しすぎ?…で硬い…ダウン




焼きすぎないようにしたら結構イケるかも??

元々旨い尾瀬の魚ですしね!ピンクの星



もう半身は注意して調理してみま~すハート

  


Posted by まっくす。 at 00:06Comments(8)ひとりごと