2013年08月20日
やっぱり楽しい尾瀬フィッシングライブ
17日(土)に尾瀬フィッシングライブに行ってきました

会社の先輩親子と一緒です。
実は滋賀からのUターンついでに16日に念願の「鹿嶋槍ガーデン」に行こうと計画してましたが、
15日夜の岡谷・諏訪付近の大雨で中央道が通行止めで断念
(おかげで滋賀から群馬まで11時間も掛かっちまった…超疲れた)
そのリベンジじゃないですが「大物釣りたい」と尾瀬に。
気合の3:30出発で到着は5:00
難なく国道側インレット 通称「お立ち台」をゲットしてゆっくり準備を整えます。

何人か後から来ましたが皆国道側の奥へ。
なんと対面の川側インレットが空いてます。
よしダブルインレットゲットだ
お立ち台を先輩親子に任せて、開始前から一人で対面へ移動

7時になり開始の放送と共にキャスト!
WLバンク3.2gを遠投して中央の水車の水流に放り込むこと数回目…
ガツン!!
キタァァァァ
やっぱりココの魚は引くぅ~

30cmのニジでした
ヘビールアー+遠投+沖でバイト+良く引く魚=楽しい!
たまりません
も一丁とバンクを投げると…ドカン!
ドラグがえらい勢いで出て行きます
コレは60クラスか!?
ドラグを締めながら格闘していると…
プツン
ノォォォォ!
リーダー抜けです。
4lbPEに6lbナイロンリーダーで大丈夫だろうと思ってたらオルブライトノットが甘かったか…
次回の尾瀬にはFGノットで来ようっと!
今回は遠投用に8.6ftのエギングロッドも持ってきました
6lbナイロンを巻いたイグニスがセットしてあります。
こっちで投げればよかった…
そのエギングロッドでディープクラピーHW仕様を投げると…
どーん

しかし8.6ftって取り込むの大変です
ロッドをいくら後ろに引いてもネットが魚に届かない…
コレは盲点だった!
やはりエリアトラウトには6ft前後が良いのですね
で、またクラピーHWをキャスト!
水流際から潜行させていくと…
ガッツン!
今度はでかぁい!!
でも安心の6lbです
引きを楽しみつつドラグ締めて寄せました
そしてまた苦労してネットイン!
50オーバー!

トーナメントネットからこぼれそうです。
早くも満足ぅ~

さて今回鱒玄人Boonを初投入
コレが良い感じ
小さめシルエットながら3.5gあり、遠投性抜群
そのくせちゃんと泳ぎます
まさにこのエリア用では!?
これなら水流越えられますので横切るように引いてくると…
ドン

沈めてボトムずる引きで
ガツン

ウヒョ~楽しい
10時頃に放流です

今回は国道側中央及び川側中央から放流です。
インレットまでは中々回ってこないのでこちらには効果はありませんね…
日がすっかり高くなりインレットでも釣れなくなってきました…
ですが、対岸のお立ち台の先輩親子はポツポツ上げてます。
やっぱりあっちが良いのかな~
よし引越し!
こっちはクランクが良さそうなので…
Vクラ投入!
ジサクラ投入!
ごふくら投入!
アンフェア投入!
…シーン
への字系全滅
半べそでソリクラにチェンジすると…
キタァ

連発!

すごいぞソリクラ!
午前中はココまで。

16尾でした。
(醒井も16だったな…)
昼食はいつもの「から揚げ弁当」650円

相変わらず美味いし、ボリューム満点!
手作りコンニャクの煮物も入ってます
旨し!
午後は午前にも増して悶絶スタート…
隣の先輩はBoonの沖ボトムでバシバシ上げてます。
真似しても出ないよ…
今回も「3時のあなた」ならぬ「3時のナブラ」を期待したのですが…おかげでペレスプ祭りもなし
(3時のあなたが分かる人は確実に40歳以上ですな)
参った…
釣れん!
終了間際にようやくBoonで

連発して終了

しかしココの魚は良く引きくしサイズも大きめだし
ポンドは広々してて気持ち良いし
トイレも休憩所も綺麗だし
良いエリアだなぁ~
午後の悶絶が辛かったけど真夏で26尾なら十分でしょう!
楽しかったです


会社の先輩親子と一緒です。
実は滋賀からのUターンついでに16日に念願の「鹿嶋槍ガーデン」に行こうと計画してましたが、
15日夜の岡谷・諏訪付近の大雨で中央道が通行止めで断念

(おかげで滋賀から群馬まで11時間も掛かっちまった…超疲れた)
そのリベンジじゃないですが「大物釣りたい」と尾瀬に。
気合の3:30出発で到着は5:00

難なく国道側インレット 通称「お立ち台」をゲットしてゆっくり準備を整えます。
何人か後から来ましたが皆国道側の奥へ。
なんと対面の川側インレットが空いてます。
よしダブルインレットゲットだ

お立ち台を先輩親子に任せて、開始前から一人で対面へ移動

7時になり開始の放送と共にキャスト!
WLバンク3.2gを遠投して中央の水車の水流に放り込むこと数回目…
ガツン!!
キタァァァァ

やっぱりココの魚は引くぅ~
30cmのニジでした

ヘビールアー+遠投+沖でバイト+良く引く魚=楽しい!
たまりません

も一丁とバンクを投げると…ドカン!
ドラグがえらい勢いで出て行きます

コレは60クラスか!?
ドラグを締めながら格闘していると…
プツン

ノォォォォ!
リーダー抜けです。
4lbPEに6lbナイロンリーダーで大丈夫だろうと思ってたらオルブライトノットが甘かったか…
次回の尾瀬にはFGノットで来ようっと!
今回は遠投用に8.6ftのエギングロッドも持ってきました

6lbナイロンを巻いたイグニスがセットしてあります。
こっちで投げればよかった…
そのエギングロッドでディープクラピーHW仕様を投げると…
どーん
しかし8.6ftって取り込むの大変です
ロッドをいくら後ろに引いてもネットが魚に届かない…

コレは盲点だった!
やはりエリアトラウトには6ft前後が良いのですね

で、またクラピーHWをキャスト!
水流際から潜行させていくと…
ガッツン!
今度はでかぁい!!
でも安心の6lbです
引きを楽しみつつドラグ締めて寄せました
そしてまた苦労してネットイン!
50オーバー!

トーナメントネットからこぼれそうです。
早くも満足ぅ~

さて今回鱒玄人Boonを初投入

コレが良い感じ

小さめシルエットながら3.5gあり、遠投性抜群
そのくせちゃんと泳ぎます
まさにこのエリア用では!?
これなら水流越えられますので横切るように引いてくると…
ドン
沈めてボトムずる引きで
ガツン
ウヒョ~楽しい

10時頃に放流です

今回は国道側中央及び川側中央から放流です。
インレットまでは中々回ってこないのでこちらには効果はありませんね…

日がすっかり高くなりインレットでも釣れなくなってきました…

ですが、対岸のお立ち台の先輩親子はポツポツ上げてます。
やっぱりあっちが良いのかな~

よし引越し!

こっちはクランクが良さそうなので…
Vクラ投入!
ジサクラ投入!
ごふくら投入!
アンフェア投入!
…シーン

への字系全滅

半べそでソリクラにチェンジすると…
キタァ
連発!
すごいぞソリクラ!
午前中はココまで。
16尾でした。
(醒井も16だったな…)
昼食はいつもの「から揚げ弁当」650円
相変わらず美味いし、ボリューム満点!
手作りコンニャクの煮物も入ってます
旨し!
午後は午前にも増して悶絶スタート…

隣の先輩はBoonの沖ボトムでバシバシ上げてます。
真似しても出ないよ…

今回も「3時のあなた」ならぬ「3時のナブラ」を期待したのですが…おかげでペレスプ祭りもなし

(3時のあなたが分かる人は確実に40歳以上ですな)
参った…

釣れん!

終了間際にようやくBoonで
連発して終了
しかしココの魚は良く引きくしサイズも大きめだし
ポンドは広々してて気持ち良いし
トイレも休憩所も綺麗だし
良いエリアだなぁ~

午後の悶絶が辛かったけど真夏で26尾なら十分でしょう!
楽しかったです
Posted by まっくす。 at 00:09│Comments(14)
│尾瀬フィッシングライブ
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日、FR上永野に行ってきましたがハンドメイドはすべて全滅でした。_| ̄|○
朝一から悶絶してしまいしたが、流れ込みでバービーの流し釣りでフィーバーして助かりました。
そのままハンドメイドに固執してたら・・・。(笑)
昨日、FR上永野に行ってきましたがハンドメイドはすべて全滅でした。_| ̄|○
朝一から悶絶してしまいしたが、流れ込みでバービーの流し釣りでフィーバーして助かりました。
そのままハンドメイドに固執してたら・・・。(笑)
Posted by まさや at 2013年08月20日 07:56
おはよーございます^^
尾瀬FL釣行お疲れ様でした
5時着でお立ち台ゲット!さすがです^^
川側の手前も空いてたんですね
尾瀬さんの引きには結び目はキモですね
FGノット・・・強いノットらしいですが結べませんw
尾瀬FL釣行お疲れ様でした
5時着でお立ち台ゲット!さすがです^^
川側の手前も空いてたんですね
尾瀬さんの引きには結び目はキモですね
FGノット・・・強いノットらしいですが結べませんw
Posted by ひでぱぱ at 2013年08月20日 08:51
まさやさんこんにちは
今回への字系がダメでVクラ爆釣は味わえませんでした。
上永野でもハンドメ系がダメだったのですか!
エリアによって相性が色々あるので難しいですね。
尾瀬は毎回クラピー系が良い感じです。
上手い人なら何でも釣っちゃうのでしょうが…。
今回への字系がダメでVクラ爆釣は味わえませんでした。
上永野でもハンドメ系がダメだったのですか!
エリアによって相性が色々あるので難しいですね。
尾瀬は毎回クラピー系が良い感じです。
上手い人なら何でも釣っちゃうのでしょうが…。
Posted by まっくす。 at 2013年08月20日 11:51
ひでぱぱさんこんにちは
実は5時着でも先行者が居たんです(汗
ただ爆睡されていたのでコッソリ先に入らせて頂いちゃいました
子供がいるのでお立ち台が必須なもので…
FGは現地でやるにはちょっと面倒ですが、家でしっかり巻けば最強ノットだと思ってます。
シマノの堀田さん流のFGノットが非常に簡単で、締め込み不足も起き難いです。
動画が沢山出てますのでご参考までにググってみて下さい。
実は5時着でも先行者が居たんです(汗
ただ爆睡されていたのでコッソリ先に入らせて頂いちゃいました
子供がいるのでお立ち台が必須なもので…
FGは現地でやるにはちょっと面倒ですが、家でしっかり巻けば最強ノットだと思ってます。
シマノの堀田さん流のFGノットが非常に簡単で、締め込み不足も起き難いです。
動画が沢山出てますのでご参考までにググってみて下さい。
Posted by まっくす。 at 2013年08月20日 12:20
こんにちは!
尾瀬フィッシングライブ釣行お疲れさまでした
流石の尾瀬FLですね!良いサイズの魚が釣れますね
前回の醒井養鱒場釣行も今回の尾瀬共に
この時期にしては数も出ているので良い釣行が
続いているようで羨ましいです
3時のナブラは豆まきタイムなんですか?
尾瀬フィッシングライブ釣行お疲れさまでした
流石の尾瀬FLですね!良いサイズの魚が釣れますね
前回の醒井養鱒場釣行も今回の尾瀬共に
この時期にしては数も出ているので良い釣行が
続いているようで羨ましいです
3時のナブラは豆まきタイムなんですか?
Posted by TMU at 2013年08月20日 17:02
TMUさんこんばんは
尾瀬は魚のアベレージサイズが他より大きいので楽しいですね~
ヒレピンで綺麗でよく引いて、しかも食べても赤身でとても美味い魚です。
真夏の尾瀬はインレットに入らないと厳しい状況になるかもという達人の事前情報を聞いてたので、
5時到着という多少の努力が必要でした。
でもそれだけでこれだけ楽しめますので、簡単な努力ですね。
3時のナブラは、多分ペレット撒いてる時間なんだと思います。
(今までペレット撒きに遭遇した事がないので分かりませんが…)
前回は水車の水流の中で自然にナブラが湧き、ペレスプで入れ食いでした。
尾瀬は魚のアベレージサイズが他より大きいので楽しいですね~
ヒレピンで綺麗でよく引いて、しかも食べても赤身でとても美味い魚です。
真夏の尾瀬はインレットに入らないと厳しい状況になるかもという達人の事前情報を聞いてたので、
5時到着という多少の努力が必要でした。
でもそれだけでこれだけ楽しめますので、簡単な努力ですね。
3時のナブラは、多分ペレット撒いてる時間なんだと思います。
(今までペレット撒きに遭遇した事がないので分かりませんが…)
前回は水車の水流の中で自然にナブラが湧き、ペレスプで入れ食いでした。
Posted by まっくす。 at 2013年08月20日 17:57
こんばんは~♪尾瀬お疲れ様でしたm(__)m
尾瀬は沖の表層とかが良いと聞きますが、状況によりますよねぇ。ハンドメ系はダメでしたか(;´д`)残念ですね!
3時はわかりませんが、オヤッサンが舟でペレットタイムは遭遇しましたよ!入れ食いでしたが(笑)
近々友釣りお願いします(^-^)v尾瀬行きたいな♪
鹿島槍はちょい難しいですよ(((^_^;)
尾瀬は沖の表層とかが良いと聞きますが、状況によりますよねぇ。ハンドメ系はダメでしたか(;´д`)残念ですね!
3時はわかりませんが、オヤッサンが舟でペレットタイムは遭遇しましたよ!入れ食いでしたが(笑)
近々友釣りお願いします(^-^)v尾瀬行きたいな♪
鹿島槍はちょい難しいですよ(((^_^;)
Posted by たかちゃん at 2013年08月20日 19:43
たかちゃんさんこんばんは。
今回の尾瀬は沖の中層~ボトムでよく釣れました。
手前はやる気の無い魚しか居ませんでしたね。
船でオーナーがペレット撒くとはネットで知ってましたが、まだ遭遇したこと無いんですよね~。
ぜひ尾瀬に一緒に行きましょう!
今回の尾瀬は沖の中層~ボトムでよく釣れました。
手前はやる気の無い魚しか居ませんでしたね。
船でオーナーがペレット撒くとはネットで知ってましたが、まだ遭遇したこと無いんですよね~。
ぜひ尾瀬に一緒に行きましょう!
Posted by まっくす。
at 2013年08月20日 23:27

こんにちは。
鹿島槍スルーはそんな理由があったのですね。
ただ醒ヶ井と同じラインだとヤバかったでしょうね
(^ ^)
午前が同じ16匹でもサイズがいいので羨ましいですね。
ソリクラもお役に立てて良かったです(^ ^)
鹿島槍スルーはそんな理由があったのですね。
ただ醒ヶ井と同じラインだとヤバかったでしょうね
(^ ^)
午前が同じ16匹でもサイズがいいので羨ましいですね。
ソリクラもお役に立てて良かったです(^ ^)
Posted by UK at 2013年08月21日 12:32
こんにちは♪
尾瀬釣行お疲れさまでした~
真夏でも標高が高いせいか釣れていますね(^O^)
そういえば去年も同じ時期に尾瀬に行っていましたよね、夏場の尾瀬は飽きない程度に釣れますか?
月末辺りで何処か釣りに行きたいと思っているのですが中々スケジュールが…(^_^;)
尾瀬釣行お疲れさまでした~
真夏でも標高が高いせいか釣れていますね(^O^)
そういえば去年も同じ時期に尾瀬に行っていましたよね、夏場の尾瀬は飽きない程度に釣れますか?
月末辺りで何処か釣りに行きたいと思っているのですが中々スケジュールが…(^_^;)
Posted by To-ya at 2013年08月21日 12:48
UKさんこんばんは
あれだけ事前に宣言しておいて鹿島槍に行けなかったのはこういう理由があったのです…(泣
醒井でみつるさんから鹿島は4lbでもヤバイと聞いていたので6lb買って嫁さんの実家で巻き換えて準備万端だったのに…
それを使わないわけには行きませんので!
数字だけなら醒井と似たような結果でしたが、腕の疲れ具合は段違いですね。
何投げてもダメな状況でソリクラには救われましたよ~
尾瀬はオリーブ系が良かったのでオリーブソリクラがあるともっと良いかも。
来年お願いします!
あれだけ事前に宣言しておいて鹿島槍に行けなかったのはこういう理由があったのです…(泣
醒井でみつるさんから鹿島は4lbでもヤバイと聞いていたので6lb買って嫁さんの実家で巻き換えて準備万端だったのに…
それを使わないわけには行きませんので!
数字だけなら醒井と似たような結果でしたが、腕の疲れ具合は段違いですね。
何投げてもダメな状況でソリクラには救われましたよ~
尾瀬はオリーブ系が良かったのでオリーブソリクラがあるともっと良いかも。
来年お願いします!
Posted by まっくす。
at 2013年08月22日 00:00

こんばんは~
尾瀬良いですねぇ~
しばらくご無沙汰してます・・・
この時期での釣果としては良い方ですね!
川側で50upは楽しめたのでは?
ノットからプツンは凹みますよね・・・
ドラグ締めすぎとか?
涼しくなったら私も行ってみよ!
10月かな?(笑
尾瀬良いですねぇ~
しばらくご無沙汰してます・・・
この時期での釣果としては良い方ですね!
川側で50upは楽しめたのでは?
ノットからプツンは凹みますよね・・・
ドラグ締めすぎとか?
涼しくなったら私も行ってみよ!
10月かな?(笑
Posted by さちだん
at 2013年08月22日 00:04

To-yaさんこんばんは
尾瀬は真夏でもインレットに入れれば楽しめますよ。
他でも釣れますが、ベストはインレットですね。
ただ、インレットからちょっとずれるだけで飽きる時間が来ます…(汗
ココでは早起きは3文以上の得がありそうです。
そういえばTo-yaさんとUKさんて同じ業界で仕事してるんですね~。
プチ情報まで。
尾瀬は真夏でもインレットに入れれば楽しめますよ。
他でも釣れますが、ベストはインレットですね。
ただ、インレットからちょっとずれるだけで飽きる時間が来ます…(汗
ココでは早起きは3文以上の得がありそうです。
そういえばTo-yaさんとUKさんて同じ業界で仕事してるんですね~。
プチ情報まで。
Posted by まっくす。
at 2013年08月22日 00:09

さちだんさんこんばんは!!
尾瀬マイスターのさちだんさんの以前のメールのおかげで今回も楽しめました。
ありがとうございました。
川側50UPは楽しかったですよ~
一時は対岸近くまで走られましたから~
おかげで手元では魚はヘロヘロでした。
勝った!って感じですね
推定60は多分ドラグ締めすぎです。
最初に50でも釣っておけば余裕があったかと…
もっと走らせておけば良かったのにビビッて「止めなきゃ!」と焦ってドラグ締めた結果がコレです。
さちだんさんしばらく行ってませんよね
湖森ばかりな気が…?
またHPに載っちゃって下さい!
尾瀬マイスターのさちだんさんの以前のメールのおかげで今回も楽しめました。
ありがとうございました。
川側50UPは楽しかったですよ~
一時は対岸近くまで走られましたから~
おかげで手元では魚はヘロヘロでした。
勝った!って感じですね
推定60は多分ドラグ締めすぎです。
最初に50でも釣っておけば余裕があったかと…
もっと走らせておけば良かったのにビビッて「止めなきゃ!」と焦ってドラグ締めた結果がコレです。
さちだんさんしばらく行ってませんよね
湖森ばかりな気が…?
またHPに載っちゃって下さい!
Posted by まっくす。
at 2013年08月22日 00:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。