ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月08日

自作クランク

今日はオリジナルクランクに手を出し始めたのでご紹介…
ド素人ですので今のところ失敗してます。
これから始めようと思われる方に失敗例として参考にして
貰えれば幸いです。


いろんな先輩方がクランクを自作されていますので、私も
真似して基本形状は皆さんと同じ「への字」系。


なぜへの字なのでしょうね?
確かにニョロニョロと泳ぎは独特ですが、クラピーみたいな
オーソドックスなクランク形状でも良い様な…
そんな理由も知らずにコピーからはじめました。



諸先輩の記事を参考に、ホームセンターでバルサと真鍮針金買って、
2枚適当な大きさで切り出し、張り合わせた上で外形を削ります。
自作クランク

ある程度できたら割って内部の製作。
オモリもこんなもんかと適当に詰め込んで…
自作クランク


ミディアムクランク位潜らせたいな~。
ニョロニョロ動くと良いなぁ~



リップもタックルケースの間仕切り板をカットしてエポキシで接着。


溶きパテでとりあえず表面処理して…
おっ。それらしい格好に…
とりあえずマジックで目でも…
自作クランク




さぁお風呂でスイミングテスト!!



……どシャロークランクやんけ~
ぜんぜんウェイトが足りません。


再度割ってウェイト追加。

もう1個の方は大幅にダイエットでガリガリクランクに。
ブサイク…
格好よくなるのは何時の日か…


悲惨な現在の姿。
スプーンのカラーテストに塗られてひどい姿に…
自作クランク



しかしクランクビルダーの皆さんはすごいなぁ。
ちゃんと泳がせる勘とコツと手先の器用さが違う。
同じもの何個も作れるって…!


この後の調整・仕上げは現在研究中。
また今度紹介します!








このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(自作クランク)の記事画像
ミノー作ってます
あけおめ~ からのクランク作り
自作スリムクランクの簡単な作り方実験ちう
ドプっと日和
新種のマスキングテープ見つけちゃった
自作ルアーの改造
同じカテゴリー(自作クランク)の記事
 ミノー作ってます (2022-02-16 00:50)
 あけおめ~ からのクランク作り (2022-01-01 15:22)
 自作スリムクランクの簡単な作り方実験ちう (2021-11-06 00:13)
 ドプっと日和 (2021-10-08 18:58)
 新種のマスキングテープ見つけちゃった (2021-10-02 01:07)
 自作ルアーの改造 (2021-09-27 00:28)

この記事へのコメント
こんにちわ~はじめまして~!!

だいくんのブログから飛んできちゃいました~!


クランクを自作・・・・・う~ん素晴らしい!!!


しかもとってもよい完成度じゃないですか~!!

これからもどんどん作り込んで、エリアで楽しんじゃいましょう!!!


陰ながら楽しみにしております!!
Posted by pem at 2011年03月08日 18:17
pemさん

はじめまして!コメントありがとうございます。

ブログ読んでますよ。
バイブルとして毎日チェックしてます。
ごふくらの作り方は非常に参考にしてます。


ごふくらに比べたらまだまだカスみたいなもんですが、懲りずに頑張ります。


宇都宮エリアにたまに行くのでいずれお店にも遊びに行きたいと思います。
よろしくお願い致します。
Posted by まっくす。 at 2011年03月08日 18:52
自作クランクスタートですね!!

ジサクラもこんな感じでスタートしましたよ。

いい感じですよ!!

自作で釣れた時のあの感動はたまんないですからね、、、

同じものを何個も作るのは機械じゃないと無理ですね、、、

ぼくも、大分差がでますから(汗)
Posted by シト at 2011年03月11日 00:56
シトさん

コメントありがとうございます。
地震対応で仕事してまして返信遅くなりました。

とてもまだお見せする出来ではなく本当に恥ずかしいですが
失敗も良い情報かなと思って…

とてもシトさんの出来に差がある様に見えませんよ!
頑張ってせめて見た目だけでもシトさんに追いつけるよう頑張ります!
Posted by まっくす。 at 2011年03月13日 13:17
はじめまして。
クランクでは無くセミやトップを自作していますが、ウエイトは1/64ozのタングステンネイルシンカーを使っています。
鉛よりも小さいし、一応エコって事で(汗)
Posted by izumi at 2011年03月26日 23:42
izumiさん こんにちは

ワームに刺すウェイトですね!
なるほど。
バルサなら完成したあとでチューニングにも刺せそうですね。

試してみます!
Posted by まっくす。 at 2011年03月28日 12:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作クランク
    コメント(6)