ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月30日

激寒 泉フィッシングエリア

1月30日(月) 泉フィッシングエリアに午前中だけ行ってきました。

2年前の初夏に行ってコテンパンにされたリベンジです!

激寒 泉フィッシングエリア

天気予報では最低気温-6℃…ウワーン
ヒートテック2枚重ね+トレーナー+フリース+防寒着で暑いかな?

到着すると-3℃。
なぁんだ大した事ないじゃん…
激寒 泉フィッシングエリア
…しかし結果としてはこんだけ着込んで大正解ハート



先行者1名北側水車前に入ってましたので、その対面の林側水車前へ。

後から3人のフライマンの計5人でスタート。



水は濁ってますな。
水温は分かりませんが、さわると暖かいので活性はありそうです。
魚は手前のカケアガリに群れてますね。

オーナーの話だと昨日は魚は表層に浮いててクランクに好反応だったとか。



とりあえず買い込んだハイバFS01でスタート!



…異常なし。


ならばメタ緑は?


…全く異常なし。



どのタナ引いても生体反応なしガーン



シルエット落として行ってNOA Jr 0.9 薄紫でようやく…
激寒 泉フィッシングエリア

ファーストキャッチまで40分掛かりました…


しかし単発。



じゃオーナーの話を信じてクランクでシャローを引いてみるが…

…クランクフェアは昨日までだったんでしょう…男の子エーン



やっぱり寒い時の定説通りボトムに沈んでいるのでは?

ほらぁ!電球
激寒 泉フィッシングエリア
さすがフラミンゴ!


しかしやはり単発…




8時過ぎに豆まきが!

ならばこんな時の為のペレスプ0.9改!
激寒 泉フィッシングエリア
騒乱の中で2,3尾キャッチサカナ


ペレスプも飽きられたので、チェイサーペレットカラーにチェンジ。
1尾追加するが騒ぎが収まるとまた沈黙。



じゃボトムでも。
チーテスト0.6で…モワっとしたアタリを何とか掛けて…
激寒 泉フィッシングエリア
こんなん難し過ぎる!!



ペンタフラミンゴなら明確なバイトが出るかな??


はぅ!!


地球のエジキになってもうた!!ZZZ…


貴重なフラミンゴが…中古で良かった…




クランク33でボトムノックしても
重めのスプーンで沖のボトム探っても
エースの水色スプーンの早引きも
ノラクラもつぶアンも
まっクラはおろかジサクラ70も
もう一度ペレスプ0.9も


ぜ~んぶダメ!ウワーン


風が強くなってきて軽量スプーンのアタリが取れないし…
自塗りのKFSとOZをサイトで引いてもフレンチキスのみ…



10:40 たくさん買ったギルガメ1.2でようやく追加。
激寒 泉フィッシングエリア
まさかこれが上がり鱒になるとは…
フライマンですらこの時間完全沈黙ですから…



計10尾!

周りも厳しかったですね~
私よりは釣れてたと思いますが、爆ってる人は皆無。

リベンジどころか更に打ちのめされて身も心も寒々と帰るのでありました…




本日のMVP
激寒 泉フィッシングエリア
ペレスプ0.9g 元は黒+例のカラーパウダー仕様 何尾か釣ったからハゲましたね。
チーテスト0.6g 例の新春特売98円+しぶきブラウン仕様


要するにペレット風カラーしか釣れませんでした!!






このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】


この記事へのコメント
こんばんは^^

泉フィッシングセンター釣行お疲れ様でした
難しい釣りだったようですね
ペレット系カラーでの釣果ですか
ほとんど持ってないので私が行ったら大悶絶くらってましたね^^;
ここは興味あるエリアですが
定休日が重なってるので中々いけません
休みずらして行ってみようかなw
Posted by ひでぱぱ at 2012年01月31日 00:30
ひでぱぱさんこんにちは

泉FAのHPにも書いてありましたが稀に見る厳しい状況みたいです。
ペレット以外ではボトムに反応がありましたので、BALEKA-Bなら何とかなるんじゃないですかね?
是非私の敵を討っていただければ!

しかしひでぱぱさんのご近所エリアも考えたんですがどうも群馬に住んでいると、管釣り行くのに「南」に行けないんですよね~
北へ。山へ。っていう印象が固まってます…
Posted by まっくす。 at 2012年01月31日 12:22
こんばんは~

だいぶシブかったようですね(苦笑
私だったら寒さも相まって、凹んじゃいます(T_T)

ちなみに、通常時はどのくらいの釣果がのぞめるのですか?

もう少し暖かくなれば、違うんでしょうね・・・。
Posted by 風牙 at 2012年01月31日 18:02
風牙さんこんばんは

激シブで参りました。
まだまだ修行が足りません。
とはいえさすがに雪の鹿島槍行く気合は私にはありませんが…(笑

ネットのウワサではココはトーナメンターが数釣りの練習にくるとか、
調子が良いと半日で100とか時速100とか天文学的数字が叩けるらしいとか。
私は2回行きましたが両方あわせても20以下…
ウワサは本当なの?と疑いたくなります。

ベストシーズンならちがうのかも…?
ま、ベストシーズンなら他に行きたいところがいっぱいありますが…
Posted by まっくす。まっくす。 at 2012年01月31日 22:41
泉で厳しかったですかぁ(^^;

今の時期はどこも、難しくなってますね…

僕も先日、加賀で悶絶食らってました(>_<)
Posted by こんにちわ♪ at 2012年02月01日 09:58
こんにちわ♪さん こんばんは…!?

あの泉で厳しかったです。
ちょっと気温下がりすぎで何処も厳しそうですね。

今週末は立春ですがまだまだ寒そうです。
早く春にならないかな…
Posted by まっくす。まっくす。 at 2012年02月02日 00:28
こんばんわ♪改め…

だいくんです(^^;

どうやら間違って名前とタイトルを入力したようです(汗

ごめんなさい(>_<)
Posted by こんにちわ♪ at 2012年02月02日 12:24
こんにちわ♪改めだいくんさんこんばんは!

笑わせて頂きました。

日曜の加賀も寒そうですがガッツリ釣っちゃってください!
Posted by まっくす。 at 2012年02月02日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激寒 泉フィッシングエリア
    コメント(8)