2011年03月31日
オリカラ リアルペレットカラー
今回は卑怯ギリギリなオリカラの紹介です。
各社からリアルペレットカラーのスプーンが発売されてます。
どうにか私も真似できないか試行錯誤していたらココに行き着きました。

使用するのはたったこれだけ。
TOMIX カラーパウダー!!

鉄道模型やプラモのジオラマ用の地面や植物を作るためのパウダーです。
しかも激安210円也!
私は8104ダークグリーンミックスにしてみましたが、ほかにもHPより
8101 カラーパウダー (ダークグリーン)
8102 カラーパウダー (グリーン)
8103 カラーパウダー (ライトグリーン)
8104 カラーパウダー (ダークグリーン(ミックス))
8105 カラーパウダー (ライトグリーン(ミックス))
8111 カラーパウダー (ダークブラウン)
8112 カラーパウダー (ブラウン)
8113 カラーパウダー (ライトブラウン)
8114 カラーパウダー (ブラウン(ミックス))
こんなにあります。
名前だけでも釣れそうな色ばかり…
これを生乾きの下地色の上から貼り付けるだけです。
結構はがれるので、多めに振ってしっかり圧着させましょう。
串揚げでは禁断の「2度付け」した方が良いです。
尚、2度付けまですると結構な厚みになりますので、巻きルアーでは
泳ぎが変わるかも?
基本はボトム系ですね。
プラグにも付けてみました…
へのじファイターMDペレット風…

まだ実績ありません…
ちなみにTOMIXにはこんなのもあります。
木や草を再現するための「ライケン」

どうやら海草類を乾燥させて色づけしたものと推測。
スポンジ風で柔らかい素材です。
こちらも激ヤバルアー作れそうです。
ソフトルアーになってしまうかも知れませんのでまだ試してませんが。
誰か試してください。
各社からリアルペレットカラーのスプーンが発売されてます。
どうにか私も真似できないか試行錯誤していたらココに行き着きました。
使用するのはたったこれだけ。
TOMIX カラーパウダー!!
鉄道模型やプラモのジオラマ用の地面や植物を作るためのパウダーです。
しかも激安210円也!
私は8104ダークグリーンミックスにしてみましたが、ほかにもHPより
8101 カラーパウダー (ダークグリーン)
8102 カラーパウダー (グリーン)
8103 カラーパウダー (ライトグリーン)
8104 カラーパウダー (ダークグリーン(ミックス))
8105 カラーパウダー (ライトグリーン(ミックス))
8111 カラーパウダー (ダークブラウン)
8112 カラーパウダー (ブラウン)
8113 カラーパウダー (ライトブラウン)
8114 カラーパウダー (ブラウン(ミックス))
こんなにあります。
名前だけでも釣れそうな色ばかり…
これを生乾きの下地色の上から貼り付けるだけです。
結構はがれるので、多めに振ってしっかり圧着させましょう。
串揚げでは禁断の「2度付け」した方が良いです。
尚、2度付けまですると結構な厚みになりますので、巻きルアーでは
泳ぎが変わるかも?
基本はボトム系ですね。
プラグにも付けてみました…
へのじファイターMDペレット風…
まだ実績ありません…
ちなみにTOMIXにはこんなのもあります。
木や草を再現するための「ライケン」

どうやら海草類を乾燥させて色づけしたものと推測。
スポンジ風で柔らかい素材です。
こちらも激ヤバルアー作れそうです。
ソフトルアーになってしまうかも知れませんのでまだ試してませんが。
誰か試してください。
Posted by まっくす。 at 00:58│Comments(2)
│オリカラ
この記事へのコメント
はじめまして^^
私もたまにブランクに塗装をするんですが、
TOMIX カラーパウダー・・・やばそうですね~
家の近所にタムタムっていうホビーショップあるんで
買ってみます^^
また遊びにきます。
私もたまにブランクに塗装をするんですが、
TOMIX カラーパウダー・・・やばそうですね~
家の近所にタムタムっていうホビーショップあるんで
買ってみます^^
また遊びにきます。
Posted by heppoko-angler
at 2011年03月31日 11:36

heppoko-anglerさんこんにちは
カラーパウダー実際やばいです。
素材は「木」なのでエコです。
が、使ってる内にだんだん色が薄くなってきてます…
そのうち全部茶色になっちゃうかも知れません。
是非試してみてください。
カラーパウダー実際やばいです。
素材は「木」なのでエコです。
が、使ってる内にだんだん色が薄くなってきてます…
そのうち全部茶色になっちゃうかも知れません。
是非試してみてください。
Posted by まっくす。 at 2011年03月31日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。