2012年11月21日
ダイワ 旧トーナメント系スピニングリール一覧 (作成中)
未だに一部のマニアに熱狂的人気を誇るダイワ旧トーナメント系(旧TD系?)スピニングですが、
私の様に新品が手に入らなくなってから知った人間にとって
「旧トーナメント系といっても色々あるけどそれぞれどんなリールなん?」
が素朴な疑問です

(お前そんな事知らずにイグニス持ってるんか!?って突っ込まれそうですが…

そんなの簡単にネットで見つかるだろうと探しましたが意外と無いんですね…

ならば…
こんな表にまとめてみました。
ただし管釣りサイズ(~2004)のみです。

見ての通り未完成です。
今のところこれ以上は私の調べ方では分かりませんでした

そこで…!
どなたか空欄の情報や載せるべき追加情報、間違い等ご指摘がありましたら
是非是非教えて下さい!
長い目で待ちますのでかなり後ででもOKす!
たとえば…
・旧トーナメント系の定義はコレで良いのか?
04ルビアスって入れて良いの?
(エメラルダスやフォースは管釣りサイズが無さそうなので外しました)
・イージス、プレッソ、月下美人のローター材質は何??
・トーナメントエアリティに2004サイズは無いの?
・SCプレッソのサイズって…1003で良いんだっけ?
完成しましたら随時更新したいと思います。
ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m
おまけ
先輩から借りた「06年ダイワ総合カタログ」にトーナメント系の生き残りが載ってたので写真を撮っときました
さすが先輩助かりました。
イグニスとイージス
プレッソとソルティスト月下美人
04ルビアス
ちょっと読みづらいですね…
<13年7月>
追記です
少しですが一覧表が更新できましたのでこちらもどうぞ!
Posted by まっくす。 at 00:16│Comments(6)
│リールいじり
この記事へのコメント
まっくす。 さん こんにちわ
うちのブロ友もAIMEさんあたりが詳しいかと思います>旧TD系
うちのブログの「お気に入りリンク」からいけますよ。
うちのブロ友もAIMEさんあたりが詳しいかと思います>旧TD系
うちのブログの「お気に入りリンク」からいけますよ。
Posted by iso777 at 2012年11月21日 12:33
こんにちは~
この辺の話はあみパパ先生が詳しいと思いますが・・・知っている限りで回答してみます。
・イージス、プレッソ、月下美人のローター材質は何??
イージス、プレッソはエアメタルだったと思いますが、月下美人は不明です。
ルビアスはアルミだった気がします。
・トーナメントエアリティに2004サイズは無いの?
→エアリティーのサイズは1500、2000、2506の3種だったかな・・・
スプール受けを2004用のものに変更すれば2004仕様に変更できますよ
・SCプレッソのサイズって…1003で良いんだっけ?
→2004なのでイグニスなどの互換があります。
あとはあみパパ先生の補足に期待します(^^;
この辺の話はあみパパ先生が詳しいと思いますが・・・知っている限りで回答してみます。
・イージス、プレッソ、月下美人のローター材質は何??
イージス、プレッソはエアメタルだったと思いますが、月下美人は不明です。
ルビアスはアルミだった気がします。
・トーナメントエアリティに2004サイズは無いの?
→エアリティーのサイズは1500、2000、2506の3種だったかな・・・
スプール受けを2004用のものに変更すれば2004仕様に変更できますよ
・SCプレッソのサイズって…1003で良いんだっけ?
→2004なのでイグニスなどの互換があります。
あとはあみパパ先生の補足に期待します(^^;
Posted by To-ya at 2012年11月21日 12:47
iso777さんこんばんは
AIMEさんブログはひそかに読んでます。
この表作るのにかなり情報頂きましたよ。
Yahooで検索して出てきました。
たまに自分のブログが引っかかるとびっくりしますね
AIMEさんブログはひそかに読んでます。
この表作るのにかなり情報頂きましたよ。
Yahooで検索して出てきました。
たまに自分のブログが引っかかるとびっくりしますね
Posted by まっくす。 at 2012年11月21日 18:09
To-yaさんこんばんは
たくさん情報有難う御座います。
ローター材質は06カタログによると、イグニスだけ「エアメタルボディ&ローター」って書いてあって、
他のには「エアメタルボディ」としか書いてないんですよね。
だからローター材質は違うのかと思ってました。
エアリティって実はイグニス並みかそれ以上のスペックですよね。
狙うはコレかなって気がしますがタマが少ないですね~
たくさん情報有難う御座います。
ローター材質は06カタログによると、イグニスだけ「エアメタルボディ&ローター」って書いてあって、
他のには「エアメタルボディ」としか書いてないんですよね。
だからローター材質は違うのかと思ってました。
エアリティって実はイグニス並みかそれ以上のスペックですよね。
狙うはコレかなって気がしますがタマが少ないですね~
Posted by まっくす。 at 2012年11月21日 18:18
まっくすさん、こんにちは♪
エアリティて確かロータはマグでは無いと思います・・・(汗
あとエアリティとか04ルビアスはスプールのドラック機構が違う為に
最大トルク力が4kgになってますね!
結構、旧TD系(TD-Z,TDイグニス、他)てちゃんと整備したドラックなら
最新のリールに劣らない性能が有りますよ!
それに両方とも2004の様な浅溝のモデルが無いのでラインの下巻が
大変かな・・・(笑い
それにハンドルを外した状態の重さならTD-ZとTDイグニスはほんの
数グラムしか違わないし
やっぱしドラック性能や重さを考えるとTDイグニスの方が、、、
エアリティて確かロータはマグでは無いと思います・・・(汗
あとエアリティとか04ルビアスはスプールのドラック機構が違う為に
最大トルク力が4kgになってますね!
結構、旧TD系(TD-Z,TDイグニス、他)てちゃんと整備したドラックなら
最新のリールに劣らない性能が有りますよ!
それに両方とも2004の様な浅溝のモデルが無いのでラインの下巻が
大変かな・・・(笑い
それにハンドルを外した状態の重さならTD-ZとTDイグニスはほんの
数グラムしか違わないし
やっぱしドラック性能や重さを考えるとTDイグニスの方が、、、
Posted by あみパパ at 2012年11月23日 08:24
あみパパさんこんにちは
真打登場待ってました~
エアリティってマグローターじゃないんですか??
もう少し調べてみます
ルビアスの2000は確かにカタログにドラグ4kgって書いてますね。
2004Cとはドラグ構造がちがうのでしょうかね?
最大ドラグ力はエリアの場合全く重要視しないので、それよりは
粘りというか数字で表れないドラグの性能を載せたいですが…
うまく表現できませんね
皆さん色々試した結果イグニスがベストバランスになるんでしょうね~
真打登場待ってました~
エアリティってマグローターじゃないんですか??
もう少し調べてみます
ルビアスの2000は確かにカタログにドラグ4kgって書いてますね。
2004Cとはドラグ構造がちがうのでしょうかね?
最大ドラグ力はエリアの場合全く重要視しないので、それよりは
粘りというか数字で表れないドラグの性能を載せたいですが…
うまく表現できませんね
皆さん色々試した結果イグニスがベストバランスになるんでしょうね~
Posted by まっくす。 at 2012年11月23日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。