2013年04月06日
また宮城アングラーズヴィレッジでナイター
4日にまた宮城AVのナイターに行ってきました。
会社が早めに上がれそうなときにサクッと行けるので、冬以外は毎日ナイターやってるMAVは
とてもありがたいですね
でも今週末でトラウト終了とか
次回は秋ですかね
という事で16:30到着。
21時までの3000円券を購入しました。
クルマの温度計では23℃!
Tシャツでも良いくらいの暑さです!
春休みなので親子連れも沢山いて相変わらず盛況ですね。
川側は満席です。
アウトレットには2人入っていたので、その横の山側の角付近に入りました。
まずはISクランクでしょう!
この気温なら表層かな?
着水すぐに巻き始めます。
ん~
2投目
ん~
しばらくしたら名物スタッフの一人養田さんが現れて
よ:「面白そうなもの投げてるねぇ。もしかしてアイスのスティック?」
ま:「そうです。でもまだ入魂できてないんですよ~。こんなに泳ぐのに」
と手元でテロテロ泳がせてみます。
よ:「釣れそうだね!!ちょっと投げさせて!!」
ま:「どうぞどうぞ」
よ:「今日はド表層が良いからロッド上に構えて…」
と表層をデッドスローで引いてくると…
二人:「おぉぉぉ~追ってる追ってる!!」
よ:「完全に追尾モード入ってる!」
ま:「食えぇぇ!」
Uターン…
よ:「これは面白い!絶対入魂する!リールのハンドル入れ替えて良い?」
と左巻き仕様にして養田さんがマジモードに
そのまましばらく二人でISクランクを投げ続けましたが…
養田さんでもダメなんかぁ…
よ:「でも発想が気に入ったよ~!オレも作る!」
ならばお一つどうぞとブラウンの50mmをプレゼント
是非作成者より早い入魂お願いしますね~
さて。
すっかり夕方になっちゃいました
水面がざわつき始めてトップの時間か!?
まずはニセスプラッシュO.D.でいってみよう!
市販のウッド製トッププラグ(オリジナルの商品名不明)にアゴとツバをつけた簡易的な自作です。
何とこれでキタァァ

本日の1尾目
もう17時じゃん…
釣れましたが、いわゆる「落ちパク」なので実力は微妙…
その後普通にスプラッシュさせましたがやはりまだスプラッシュ量が本家より全然少ない
要改良ですわ
という事で真打スプラッシュO.D.の登場!

しかしさぁ

なんで

こんなに

ボコボコに

釣れるのかなぁ~?

やっぱスゲー
しかし今回は今までよりは時合が短かったかな?
ボコボコなのが当たり前で慣れちゃったのかも??
あっという間に日が落ちて夜になっちゃいました。
養田さんに聞くと夜はクランクはダメらしく、
日没直後は真っ黒スプーンの表層
その後だんだんレンジが下がって
最後にグロー
という感じだそうで。
ではそれを実践すべく水車の奥に引越し
確かに黒も良かったけど

ハイバ1.6
この日はいきなりグローが良かったです
特にリンゴミディ1.5と

ピリカモア1.0の

「ナイターカラー」
他のグローより良かったです。
アタリもでかいし
楽しい~
かわいいギンザケ君も

この子の顔 かわいくないですか?
エフドラフラミンゴでも!

連発

ここであることに気付きました
釣れる⇒写真を撮る⇒フラッシュをたく⇒スプーンが蓄光される⇒また釣れる
この繰り返しなのでは!?
これを「ナイターグロールアー無限ループの法則」と呼ぶとか
ハイ呼びませんね
でも飽きない程度にぽこぽこ釣れて

またギンザケ君?

この子は普通だね…
トータル30尾で終了~

ナイターって視覚に頼らない釣りになるので手の感覚が勝手に鋭くなりますね!
トレーニングにはもってこいかも?
楽しかった~
MAVのナイターはしばらくオアズケですが、鬼怒川FAが6月頃ナイターオープンしますね
これも楽しい!
まだまだトラウトの季節は終わりませんよ~
会社が早めに上がれそうなときにサクッと行けるので、冬以外は毎日ナイターやってるMAVは
とてもありがたいですね

でも今週末でトラウト終了とか

次回は秋ですかね

という事で16:30到着。
21時までの3000円券を購入しました。
クルマの温度計では23℃!
Tシャツでも良いくらいの暑さです!
春休みなので親子連れも沢山いて相変わらず盛況ですね。
川側は満席です。
アウトレットには2人入っていたので、その横の山側の角付近に入りました。
まずはISクランクでしょう!
この気温なら表層かな?
着水すぐに巻き始めます。
ん~
2投目
ん~

しばらくしたら名物スタッフの一人養田さんが現れて
よ:「面白そうなもの投げてるねぇ。もしかしてアイスのスティック?」
ま:「そうです。でもまだ入魂できてないんですよ~。こんなに泳ぐのに」
と手元でテロテロ泳がせてみます。
よ:「釣れそうだね!!ちょっと投げさせて!!」
ま:「どうぞどうぞ」
よ:「今日はド表層が良いからロッド上に構えて…」
と表層をデッドスローで引いてくると…
二人:「おぉぉぉ~追ってる追ってる!!」
よ:「完全に追尾モード入ってる!」
ま:「食えぇぇ!」
Uターン…

よ:「これは面白い!絶対入魂する!リールのハンドル入れ替えて良い?」
と左巻き仕様にして養田さんがマジモードに

そのまましばらく二人でISクランクを投げ続けましたが…
養田さんでもダメなんかぁ…

よ:「でも発想が気に入ったよ~!オレも作る!」
ならばお一つどうぞとブラウンの50mmをプレゼント

是非作成者より早い入魂お願いしますね~

さて。
すっかり夕方になっちゃいました

水面がざわつき始めてトップの時間か!?
まずはニセスプラッシュO.D.でいってみよう!
市販のウッド製トッププラグ(オリジナルの商品名不明)にアゴとツバをつけた簡易的な自作です。
何とこれでキタァァ

本日の1尾目
もう17時じゃん…

釣れましたが、いわゆる「落ちパク」なので実力は微妙…

その後普通にスプラッシュさせましたがやはりまだスプラッシュ量が本家より全然少ない
要改良ですわ

という事で真打スプラッシュO.D.の登場!
しかしさぁ
なんで
こんなに
ボコボコに
釣れるのかなぁ~?
やっぱスゲー

しかし今回は今までよりは時合が短かったかな?
ボコボコなのが当たり前で慣れちゃったのかも??
あっという間に日が落ちて夜になっちゃいました。
養田さんに聞くと夜はクランクはダメらしく、
日没直後は真っ黒スプーンの表層

その後だんだんレンジが下がって

最後にグロー

という感じだそうで。
ではそれを実践すべく水車の奥に引越し

確かに黒も良かったけど
ハイバ1.6
この日はいきなりグローが良かったです

特にリンゴミディ1.5と
ピリカモア1.0の
「ナイターカラー」
他のグローより良かったです。
アタリもでかいし
楽しい~

かわいいギンザケ君も
この子の顔 かわいくないですか?
エフドラフラミンゴでも!
連発
ここであることに気付きました

釣れる⇒写真を撮る⇒フラッシュをたく⇒スプーンが蓄光される⇒また釣れる
この繰り返しなのでは!?
これを「ナイターグロールアー無限ループの法則」と呼ぶとか

ハイ呼びませんね

でも飽きない程度にぽこぽこ釣れて
またギンザケ君?
この子は普通だね…

トータル30尾で終了~

ナイターって視覚に頼らない釣りになるので手の感覚が勝手に鋭くなりますね!
トレーニングにはもってこいかも?
楽しかった~

MAVのナイターはしばらくオアズケですが、鬼怒川FAが6月頃ナイターオープンしますね
これも楽しい!
まだまだトラウトの季節は終わりませんよ~

Posted by まっくす。 at 00:35│Comments(10)
│宮城アングラーズヴィレッジ
この記事へのコメント
おはようございます。
ISクランク惜しかったですね。
記事を見てますます動きが見たくなりましたよ(^o^)/
無限ループの法則はライト要らずですが、頻繁に撮影が必要ですのでブロガー専用ですかね(^ ^)
ISクランク惜しかったですね。
記事を見てますます動きが見たくなりましたよ(^o^)/
無限ループの法則はライト要らずですが、頻繁に撮影が必要ですのでブロガー専用ですかね(^ ^)
Posted by UK at 2013年04月06日 10:42
はじめまして、モトラと言います。
度々ブログ背景させて頂いてます♪
ナイター面白そうですね(*^^*)
ただ、宮城自体未だに訪れてないのですが(^^;
もう、トラウトは終わってしまうとの事なので来シーズンにお邪魔したいと♪
新米がコメント残してすいませんでした(__)
度々ブログ背景させて頂いてます♪
ナイター面白そうですね(*^^*)
ただ、宮城自体未だに訪れてないのですが(^^;
もう、トラウトは終わってしまうとの事なので来シーズンにお邪魔したいと♪
新米がコメント残してすいませんでした(__)
Posted by モトラ at 2013年04月06日 11:12
UKさんこんばんは
ISクランクはまたまたダメでした(泣
もしかしてダメな子なのかもと思い始めてきました…
動きですか…いずれ動画でもUPしますかね。
無限ループの法則は確かに写真を良く撮るブロガーだけですね。
しかし至近距離からフラッシュ浴びると魚も目やられそうな気がしてきました。
やめとこうかな。
ISクランクはまたまたダメでした(泣
もしかしてダメな子なのかもと思い始めてきました…
動きですか…いずれ動画でもUPしますかね。
無限ループの法則は確かに写真を良く撮るブロガーだけですね。
しかし至近距離からフラッシュ浴びると魚も目やられそうな気がしてきました。
やめとこうかな。
Posted by まっくす。
at 2013年04月06日 17:32

モトラさんはじめまして
ナイターはナイターの面白さがありますよ。
ただタックルは2,3本準備したほうがいいです。
今回私は3本タックルでしたが、ライントラブルで最後は1本だけになりました。
夜はライントラブル直す気起きませんし…
週末なら結構ナイターやってるエリアが多いですよ。
ぜひ行ってみてください。
ナイターはナイターの面白さがありますよ。
ただタックルは2,3本準備したほうがいいです。
今回私は3本タックルでしたが、ライントラブルで最後は1本だけになりました。
夜はライントラブル直す気起きませんし…
週末なら結構ナイターやってるエリアが多いですよ。
ぜひ行ってみてください。
Posted by まっくす。
at 2013年04月06日 17:39

こんばんは^^
MAVナイタ―釣行お疲れさまでした
ISの入魂待たれますねぇ
追いがあるんだから諦めず攻めてください^^v
MAVのトラウトはもう終わりですか
5月からは前橋さんでナイタ―始まりますよw
スプラッシュOD、スゴイですね^^
MAVナイタ―釣行お疲れさまでした
ISの入魂待たれますねぇ
追いがあるんだから諦めず攻めてください^^v
MAVのトラウトはもう終わりですか
5月からは前橋さんでナイタ―始まりますよw
スプラッシュOD、スゴイですね^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年04月06日 19:46
なるほど。確かに暗い中トラブルは嫌ですね。参考になります。
よかったら自分のブログ寄って下さい。
検索「モトラと一緒」です。
よかったら自分のブログ寄って下さい。
検索「モトラと一緒」です。
Posted by モトラ at 2013年04月06日 19:56
まっくすさん こんばんは~
ISクランクっっっ 大丈夫ですよ (^^;)
ファミリーパックを買って頑張ってます(笑)
とりあえず、IS1号機は完成しましたので、来週あたり試してきてみます。
ISクランクっっっ 大丈夫ですよ (^^;)
ファミリーパックを買って頑張ってます(笑)
とりあえず、IS1号機は完成しましたので、来週あたり試してきてみます。
Posted by たけ at 2013年04月06日 22:35
ひでぱぱさんこんばんは
ISクランクいつ入魂できるやら…
こんなに釣れそうな泳ぎでダメなルアーはないです…
Odenも投げてたんですが同じく…
良くも悪くもMAVがバスになっちゃうので他エリアで試します!
次回はまた車検ついでに前橋FPかな!?
ISクランクいつ入魂できるやら…
こんなに釣れそうな泳ぎでダメなルアーはないです…
Odenも投げてたんですが同じく…
良くも悪くもMAVがバスになっちゃうので他エリアで試します!
次回はまた車検ついでに前橋FPかな!?
Posted by まっくす。
at 2013年04月07日 01:03

モトラさんこんばんは
ブログ見てきましたよ~
梅田湖もちょっとうらやましくなりましたが、ラーメン美味そう…
知ってるとこも多くて勉強になりました。
久々に大雅に行きたくなりました。
ブログ見てきましたよ~
梅田湖もちょっとうらやましくなりましたが、ラーメン美味そう…
知ってるとこも多くて勉強になりました。
久々に大雅に行きたくなりました。
Posted by まっくす。
at 2013年04月07日 01:11

たけさんこんばんは
ついに作っちゃいましたか!
メールのアドバイスも少しは役に立てましたか?
是非開発者のことは気にせず入魂してください。
結果報告楽しみにしてます!
ついに作っちゃいましたか!
メールのアドバイスも少しは役に立てましたか?
是非開発者のことは気にせず入魂してください。
結果報告楽しみにしてます!
Posted by まっくす。
at 2013年04月07日 01:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。