ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年06月27日

ニセプラノ買っちゃいました


私のエリア釣行スタイルは

・4本用ロッドスタンド(ゴルフクラブが突き刺さってるヤツ)
・imaのアタッシュケース(クランクBOXとスプーンBOXとハサミやフック等をまとめて)
・でっかいラバーネット

という3点持ち込みスタイルでしたが、どうにも機動性が悪いガーン


やっぱり皆が持ってるプラノ+ロッドホルダは合理的だな~と思って色々ネットで探していると…


プラノ1354のニセモノ発見!ビックリ
ニセプラノ買っちゃいました


(こっちは本物)
ニセプラノ買っちゃいました


ソックリなんですけど!?

1480円てメチャクチャ安くね?

しかもアマゾンなので怪しげ業者じゃないし、もちろん送料無料ときたクラッカー

(釣具通販でニセショップが横行してるそうなので気をつけましょうパンチ



全く迷うことなくポチっ電球



1.5日後にキタァ車
ニセプラノ買っちゃいました

後姿
ニセプラノ買っちゃいました

一杯入るぞぉ~
ニセプラノ買っちゃいました

結構ちゃんとしてるぞ~
ニセプラノ買っちゃいました

この小箱の仕切りは全部取れるぞ~
ニセプラノ買っちゃいました

これはメチャクチャ使えそうだぞ~
ニセプラノ買っちゃいました



コスパは抜群では??

見事なフルコピーです。

バリが結構出てるとか細かいことは気にしない気にしないテヘッ






さて改造するぞ~

ロッドホルダー付けたいが、どうやって付けるかまだノーアイディアダウン

とりあえず転倒防止のためにU字ボルトだけ買ってきました。

どなたか安いロッドホルダの自作法ご存知ありませんか~?






タグ :プラノ1354

このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
いつ行くかも未定なのにバラマンディ遠征用ロッド買ってみた
2022シマノ・ダイワ総合カタログ
ダイソーのアシストフックの良品率は40%
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
メイホー バケットマウス BM-7000買ってみた
ジャンクなエクスプライドに合わせるリール
同じカテゴリー(タックル)の記事
 いつ行くかも未定なのにバラマンディ遠征用ロッド買ってみた (2025-05-23 22:04)
 2022シマノ・ダイワ総合カタログ (2022-01-26 20:04)
 ダイソーのアシストフックの良品率は40% (2021-10-21 00:05)
 バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた (2021-03-04 00:24)
 メイホー バケットマウス BM-7000買ってみた (2021-03-02 00:42)
 ジャンクなエクスプライドに合わせるリール (2020-11-04 18:27)

Posted by まっくす。 at 00:11│Comments(10)タックル
この記事へのコメント
こんにちは♪

このコピーは驚きですね・・・(汗
コピー品と実物と比べる限り殆ど違いが無い感じです!
バックルは旧タイプの形状でPLANOゴロを付いて無いだけですし
もしかしてこれて全く同じ型を使ってるのでは?

>ロッドホルダー付けたいが、

既製は高いので自分が以前プログで紹介した奴がお奨めかなぁ~・・・(笑い
Posted by あみパパ at 2013年06月27日 07:41
こんにちは。

安っ!

自分では以前から1354を使ってますが、この値段なら予備に欲しいですね。
と、言うかもう買いますよ。

これでペアーボックスで友釣り出来ますね(^ ^)

ホルダーは2本なら簡単そうですが、ボックスの幅が狭いので4本だとチョット工夫が必要かも?!

改造記事、楽しみにしています!
Posted by UK at 2013年06月27日 11:32
あみパパさんこんにちは

どこかでロッドホルダの記事を見たと思ったらあみパパさんでしたね!
しかも本家1354でしたか。
オーナーが見て違いがないって事は本当に型が一緒だったり??
中の小箱は明らかに別物ですが。

ロッドホルダはカインズの手すりですね~(メモメモ
早速行ってきます!
Posted by まっくす。 at 2013年06月27日 11:57
UKさんこんにちは

UKさんも1354使ってましたか。
コレは昨日見たら残り5個でしたのでもし買われるならお早めに。
一緒に同じBOXで友釣り行きましょう!!

確かに幅が狭いのでロッド4本厳しそうですが、何とかしたいです!
Posted by まっくす。 at 2013年06月27日 12:00
こんばんわ

これはジェネリック品ですかね(笑

ホルダーは私が使ってるものが
軽くておススメですよ?

耐久性は・・・
今のところ大丈夫です(笑
Posted by さちだん at 2013年06月27日 18:37
こんばんわ まっくす。さん


自分も今年から同じバッタモン使ってます。色違いですが。

中のケース以外にも内寸がびみょーに違うようで。
バーサスのVS-820NDが入りますよ。


自分はバーサスに換えてます。取り出しやすいです。
3個にして1か所はウォータランドのスプーンワレット入れてます。

また自分のブログに晒しますが、

上段の物入れにも、75個スプーンが掛けられる、専用のスプーン
ホルダーを入れてます。(ヤフオクで落札しました。)


かさばらないので楽ですよね。
Posted by iso777iso777 at 2013年06月27日 22:16
さちだんさんこんにちは

これはまさしくジェネリック品ですね。
パテントが切れてる訳ではありませんが。
今アマゾン見たらラス1になってました。
私のおかげ!?
では無いでしょうが…

さちだんさんのホルダー見ました。
シンプルで良いのですがどうやって付いているのかが良く分からなくて…
まだどうしようか悩んでます。
Posted by まっくす。 at 2013年06月28日 11:51
iso777さんこんにちは

色違いということはストレートで売ってるやつかな?
赤/緑では?
それの色違いですよね?多分。

本物とは寸法が違うのですか。
という事は型は別物か…

上の物入れにスプーンホルダーですか。
見てみたいので是非ブログUPを!
Posted by まっくす。 at 2013年06月28日 11:52
こんにちは!

ニセプラノが1480円は安いですね
プラグの1個買う位でかえるんですか!

自分は普段ショルダーで釣行なんですが
雨天の時はこのタイプのプラノが
良いと思っていたので欲しいですね!

いい情報ありがとうございます
Posted by TMU at 2013年06月28日 18:38
TMUさんこんばんは

本当ですね~
新品プラグと同じ価格でタックルボックスが買えちゃいます!


またアマゾン見たら「在庫あり」になってますね。
安心して買えますよ。
もしかして私のおかげ??
そうかどうかは別としてこういうのがネットのウワサって事だなと妙に関心しちゃいました。
Posted by まっくす。まっくす。 at 2013年06月29日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニセプラノ買っちゃいました
    コメント(10)