ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年10月14日

30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた


どうもです。



在宅勤務が増えてPCを持ち歩くのに便利なビジネスリュックが欲しいっチュッ



ただ30年以上使ってるGregoryのDay&Halfはさすがにビジネス向きじゃないえーん


いわゆる茶タグ時代のモノキラキラ
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた


色はすっかりピンクだしおよよ
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた

元は青いバックパックだったのですが…汗
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた
経年劣化でピンクになりました。



まだまだ使えるのですがオッサンが仕事に使うには余りにみすぼらしいやべー






そこで近所の古着屋行ってみたら…(結局中古かい!ベー



使用感をまるで感じないきれいな状態のグレゴリー発見目
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた

その割には激安5500円黄色い星
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた

即決~くす玉
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた






何というモデルか分からないので家でHP見たらジャーニーマンぽいビックリ
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた
ただ、ロゴマークの色が違うみたい。コレの旧モデルか?


定価33000円!?びっくり


本物か?と疑うような価格で買いましたけど…タラ~







ちょうど手持ちのデイ&ハーフと同じ位のサイズ
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた
泊まり出張にも対応出来そう。(この先泊まり出張ってあるんだろうか?)




ガバッと開きますピンクの星
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた


大きな部屋が2つの他にポケットがいっぱいあって使い勝手が非常に良さそうです。ちょき
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた






ちなみにディアンドハーフにはポケットが一つもなかったのが唯一の不満でしたが
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた

今のモデルにはポケット1個ついてる!
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた
進化してるやん!チュッ


っていうか同じモデルが30年経っても購入出来る事が素晴らしいですよねナイス





こりゃ良い買い物だったわぃハート


また30年使えるぞ(そんなに仕事しないって汗






ところで…


グレゴリーはアメリカ産まれの登山用リュックの名門で

バッグのロールスロイスなんて言われてますよね…青い星



ただ3年前までアメリカ中西部に住んでましたが

街中で背負っている人も、売っているお店も一度も見た事なしあせる


シカゴやデトロイトのショッピングモールやアウトレットに良く行ったのに…ですわガーン



確かにこの辺ひたすら地平線なので、本格登山は出来ない。


とは言え、大都市なんだし売ってても良いよね?



本当にアメリカンブランドなん?えー



もしや、もてはやされているのは日本だけとか…?ガーン





ま、実際30年持つ耐久性と背負い心地は文句無しなので

本国で不人気だろうがどうでも良いのですがパンチ





ちょっと通勤がウキウキできるかなあはは
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた










このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
2度目の復活
一時帰国してエクスセンス買っちゃった
タイに引っ越し!
寝台特急サンライズ号に10年振りに乗ってみた!
まだWindows10無償アップグレード出来た! (2020/3)
ノートパソコン買ってちょっといじってみた Lenovo E595
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 2度目の復活 (2025-04-26 13:46)
 一時帰国してエクスセンス買っちゃった (2024-04-28 02:46)
 タイに引っ越し! (2022-06-01 00:41)
 寝台特急サンライズ号に10年振りに乗ってみた! (2022-01-09 00:01)
 まだWindows10無償アップグレード出来た! (2020/3) (2020-03-20 11:53)
 ノートパソコン買ってちょっといじってみた Lenovo E595 (2020-03-13 01:14)

この記事へのコメント
まっくす。さん★こんにちは!
ジャーニーマン5500円はお買い得でしたね!

私アメリカはロサンゼルスしか行ったことありませんが、
ほとんどの人がJANSPORTのバックパックで驚いた記憶があります。

駐在は減るような気がしますが、出張はこれからもあると思っています★
(出張好きとしての希望的観測も含め)
Posted by ZAKZAK at 2021年10月17日 17:05
ZAKさんこんにちは。

確かにアメリカではJANSPORT多かったかも?
Outdoor Productsもあるのですが、日本とロゴが違ってて
偽物?と思いましたが、$9だったので買ってしまいました。

というかほとんどの米人男性は手ぶらですよね。
財布とスマホ以外に何が要る?って感じ。
あとはシャツの下にピストル持ってる人も普通にいるし。
出張行ったら気を付けてね
Posted by まっくす。まっくす。 at 2021年10月18日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30年振りにグレゴリーのリュック買ってみた
    コメント(2)