2012年12月08日
モカロンとシェンロン!?
もうだいぶ経ちますがこんなの出ましたね!
ロデオクラフト モカロン

57mm 3.0g スローシンキング
定価1470円
マグネット 神龍(シェンロン)


50mm 2g フローティング
定価1300円(税別)
何ですかこの「50mmへの字クランク」の新製品ラッシュは!?

無節操というか時代の流れというか。

いわゆるポッテリ系クランク全盛時代にひそかに人気だったへの字系がにわかに脚光を浴びて
主流が移り、ドンドンサイズが小さくなってライバル乱立。
そして今度は逆に大きく…???
ココニョロ、ジサクラ、ごふくら、Mくら等ハンドメのへの字系が釣れるという実績も
かなり影響与えたんだろうと思ってます。
個人ビルダーがメーカー動かしたって事ですかね!?
大げさかな?

ただフックセッティングみても各社のこだわりが感じられますね。
一般人には真似に見えますが、一概に言い切れなさそうです。
しかしロデオクラフトのHPって何で放置なん?
Posted by まっくす。 at 01:13│Comments(8)
│ひとりごと
この記事へのコメント
こんにちは
昨日、朽木でザンムDRロストしたので、釣具屋よったら、あったので、
リアクションバイトしてしまいました
モカロン!さて釣れるか
昨日、朽木でザンムDRロストしたので、釣具屋よったら、あったので、
リアクションバイトしてしまいました
モカロン!さて釣れるか
Posted by iso777 at 2012年12月09日 14:11
iso777さんこんばんは
早速モカロン逝っちゃいましたか!?
あのリップの立ち具合からするとかなり激しいウォブリングアクションかなと想像します。
私の自作じゃあんなにリップ起こしたらひっくり返っちゃって泳がない気がします…
そこは天下のロデオですから大丈夫なんでしょうね。
ガンガン釣れると良いですね~。
報告待ってます!
早速モカロン逝っちゃいましたか!?
あのリップの立ち具合からするとかなり激しいウォブリングアクションかなと想像します。
私の自作じゃあんなにリップ起こしたらひっくり返っちゃって泳がない気がします…
そこは天下のロデオですから大丈夫なんでしょうね。
ガンガン釣れると良いですね~。
報告待ってます!
Posted by まっくす。 at 2012年12月10日 00:25
まっくす。さん こんばんは^^
まっクラ作ってますか~!
にしても、最近の既製品ルアーの事情が全然わかりません。
ムカイさんのもですが・・・・・
>一般人には真似に見えますが、一概に言い切れなさそうです。
ある意味、各社のへの字型に対する考えが反映された結果ですかね。
まぁ、選択肢が広がるのは良い事かと。
価格がスプーン並みなら、全部試せるのでしょうが、私の場合は
中古がでてくるまでは、どれもという訳にはいきませんが(T_T)
まっクラ作ってますか~!
にしても、最近の既製品ルアーの事情が全然わかりません。
ムカイさんのもですが・・・・・
>一般人には真似に見えますが、一概に言い切れなさそうです。
ある意味、各社のへの字型に対する考えが反映された結果ですかね。
まぁ、選択肢が広がるのは良い事かと。
価格がスプーン並みなら、全部試せるのでしょうが、私の場合は
中古がでてくるまでは、どれもという訳にはいきませんが(T_T)
Posted by Sugiya at 2012年12月10日 22:24
Sugiyaさんこんにちは
まっクラちっとも作ってませ~ん…
今ニョロニョロ系まっクラの新アイディアが浮かんでるので試そうと思ってるのですが、
中々ジックリルアー作りに向かう気力が…。
秋の新製品ラッシュには私も追いつけなくなってます。
特にムカイはワウ以降訳が分かりませんね。
私もクランクはおろかスプーンからロッド&リールまでタックルの殆どが中古です。
新品はラインだけといっても過言ではありません。
私も新型クランクの中古が出るのを楽しみに待ってます!
まっクラちっとも作ってませ~ん…
今ニョロニョロ系まっクラの新アイディアが浮かんでるので試そうと思ってるのですが、
中々ジックリルアー作りに向かう気力が…。
秋の新製品ラッシュには私も追いつけなくなってます。
特にムカイはワウ以降訳が分かりませんね。
私もクランクはおろかスプーンからロッド&リールまでタックルの殆どが中古です。
新品はラインだけといっても過言ではありません。
私も新型クランクの中古が出るのを楽しみに待ってます!
Posted by まっくす。 at 2012年12月11日 11:54
ド素人なので、全然違いが判らないのですが
神龍は、顔が可愛いので欲しいなぁと探していますが
未だに見つけられておりません(汗)
神龍は、顔が可愛いので欲しいなぁと探していますが
未だに見つけられておりません(汗)
Posted by さくさく at 2012年12月12日 17:22
こんにちは!
以前 釣り会の時に神龍を使わせてもらいましたが、ただ巻きでもいい動きだし、ミノー的な要素もあって使い手によって用途の幅がでて面白いルアーだという印象がありました・・・!
一方 モカロンは使ったことがないのですが、以前から気になってまして、推測するに まっくすさんのご指摘どおり かなり水押しの強いルアーにみえますね・・・!
ということはどちらかというとスローに引いた方が良いのかな・・・でもあのリップ角だとスローでは潜らないか・・・ということは浮力の比重がサスペンドに近いフローティングならレンジをカバーできるな・・・
それに付随して重さが3グラムあるということは、レンジキープと飛距離も考慮してるのかな・・・などと天下のロデオさんが作った細長タイプだけに考察が過ぎてしまいます・・・(汗
以前 釣り会の時に神龍を使わせてもらいましたが、ただ巻きでもいい動きだし、ミノー的な要素もあって使い手によって用途の幅がでて面白いルアーだという印象がありました・・・!
一方 モカロンは使ったことがないのですが、以前から気になってまして、推測するに まっくすさんのご指摘どおり かなり水押しの強いルアーにみえますね・・・!
ということはどちらかというとスローに引いた方が良いのかな・・・でもあのリップ角だとスローでは潜らないか・・・ということは浮力の比重がサスペンドに近いフローティングならレンジをカバーできるな・・・
それに付随して重さが3グラムあるということは、レンジキープと飛距離も考慮してるのかな・・・などと天下のロデオさんが作った細長タイプだけに考察が過ぎてしまいます・・・(汗
Posted by pem at 2012年12月12日 20:40
さくさくさんこんばんは
違いが分からないのは普通の反応ですよ。
何でどこも口裏合わせた様に似たようなの出すのか不思議です。
次は真似ッコのダイワが出しますよ。たぶん。
(決して私はダイワが嫌いな訳ではありませんよ…)
こちらはさすがは管釣り銀座の群馬なのでどっちも近所のショップにすぐ入りました。
神龍の製造元は群馬だし…
目玉に遊び心があって面白いですよね。
違いが分からないのは普通の反応ですよ。
何でどこも口裏合わせた様に似たようなの出すのか不思議です。
次は真似ッコのダイワが出しますよ。たぶん。
(決して私はダイワが嫌いな訳ではありませんよ…)
こちらはさすがは管釣り銀座の群馬なのでどっちも近所のショップにすぐ入りました。
神龍の製造元は群馬だし…
目玉に遊び心があって面白いですよね。
Posted by まっくす。
at 2012年12月12日 23:27

pemさんこんばんは。
さすがビルダー!
見た目だけで見事な分析ですね!
神龍は確かにシャッドというかディープミノー的にも見えますね。
youtubeにも小菅での紹介動画がUPされてて色々な使い方が出来そうでした。
モカロンは見る限りデッドスローで引かないとひっくり返る気がしてなりません。
pemさんが唯一見落としてるのが「スローシンキング」なので沈めてレンジを選択して
後はデッドスローで食わす…なんでしょうね。
なんて素人のたわごとですから…全く間違ってるかも知れません。
とにかく使ってみろ!ですね。
さすがビルダー!
見た目だけで見事な分析ですね!
神龍は確かにシャッドというかディープミノー的にも見えますね。
youtubeにも小菅での紹介動画がUPされてて色々な使い方が出来そうでした。
モカロンは見る限りデッドスローで引かないとひっくり返る気がしてなりません。
pemさんが唯一見落としてるのが「スローシンキング」なので沈めてレンジを選択して
後はデッドスローで食わす…なんでしょうね。
なんて素人のたわごとですから…全く間違ってるかも知れません。
とにかく使ってみろ!ですね。
Posted by まっくす。
at 2012年12月12日 23:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。