2013年04月21日
クルマいじり
愛車のヴィヴィオ君が15年目の車検が近いので整備してました。
7回目のユーザー車検
毎回ブレーキ掃除するだけで後は何もしてません…
ドラムブレーキは何度ばらしても面倒ですね~

今回久々にドラム開いたらシューが無くなりかけてたので交換しときました。
珍しく気合の整備です
さて無事に交換したし火曜日に前橋の検査協会に持ち込みだぁ
当然午後は…
久々にMFPかベリーズ青柳か
たのしみ~
その前に車検落ちるなよ…
7回目のユーザー車検

毎回ブレーキ掃除するだけで後は何もしてません…

ドラムブレーキは何度ばらしても面倒ですね~
今回久々にドラム開いたらシューが無くなりかけてたので交換しときました。
珍しく気合の整備です

さて無事に交換したし火曜日に前橋の検査協会に持ち込みだぁ

当然午後は…

久々にMFPかベリーズ青柳か

たのしみ~

その前に車検落ちるなよ…

Posted by まっくす。 at 00:05│Comments(2)
│ひとりごと
この記事へのコメント
まっくすさん、こんばんは♪
ドラムブレーキのO/Hですか!
自分は経験がなしです・・・(汗
考えて見るとこれまで乗った来たクルマは全部ディスクブレーキでした・・・(笑い
まあパット交換をしたり足回りアレコレといじった時代も有りましたが!
でも最近のクルマ?ハイブリットカーはブレーキオイルもこれまでの
やり方では出来ないそうです・・・(汗
それにオイル交換もこれまで見たいに簡単に出来そうも無く寂しいですね!
ドラムブレーキのO/Hですか!
自分は経験がなしです・・・(汗
考えて見るとこれまで乗った来たクルマは全部ディスクブレーキでした・・・(笑い
まあパット交換をしたり足回りアレコレといじった時代も有りましたが!
でも最近のクルマ?ハイブリットカーはブレーキオイルもこれまでの
やり方では出来ないそうです・・・(汗
それにオイル交換もこれまで見たいに簡単に出来そうも無く寂しいですね!
Posted by あみパパ at 2013年04月21日 18:32
あみパパさんこんばんは
ディスク全盛時代ですからドラムは今やレアですよね~
ロックさせる力が高いのでサイドターンには良いですよ!なんて今やどうでもよく…
まずドラムがシューで削れてしまって外すところから大変でした。
ハイブリッド車ってブレーキ液はフツーに子供にペダル踏ませて
キャリパから抜くんじゃダメなんですか!?
ましてやエンジンオイル交換も??
もう最近のクルマについていけませんね…
ディスク全盛時代ですからドラムは今やレアですよね~
ロックさせる力が高いのでサイドターンには良いですよ!なんて今やどうでもよく…
まずドラムがシューで削れてしまって外すところから大変でした。
ハイブリッド車ってブレーキ液はフツーに子供にペダル踏ませて
キャリパから抜くんじゃダメなんですか!?
ましてやエンジンオイル交換も??
もう最近のクルマについていけませんね…
Posted by まっくす。
at 2013年04月22日 00:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。