2019年04月28日
平成最後に名草釣り堀に行ってきた
どうもです。
GWに入りましたね!

10連休なんて人も多いかと。
私もやっと時間が出来たのでおゆプラクランク試しにホームの名草釣り堀に行ってきました

といっても2Hだけしか時間出来ませんでしたが…
13時~15時
一番釣れない時間じゃん…

誰もいない

連休初日だから少しは居ると思ったけど貸し切りラッキー

さぁ試しますよ~新型クランク

ジサクラばりのウォブンロール仕様でどうよ

…

え

活性はメッチャ高そうに見えたのは間違い??
保険のアクティ07ペレットカラー投入
なんだ釣れるじゃん

連発じゃん

名草だもんね。こうじゃなきゃ。
ならばと自作クランクに戻して頑張りますが、追っては来るけどバイトに至らない

ならばロール強めにしたらどうよ

現場で調整が効くのがこのルアーの特徴だからね

リップ角度を寝かせてロール多めにしてみたらぁ
キタァぁぁl
入魂だぜ~

なるほど

ココの魚はロール系がお好みね!
やっぱ現場で調整出来るルアーって良いかも!
コレは行ける
確信しちゃいましたよ
他の色はどうだろう
ロール系に調整してぇ
ピンクでもキタァ
おゆプラクランクイケるじゃぁぁん

で・す・が

実は市販の方が釣れました…
プチモカ~
連発

楽クラミニ~

タイトロ~ル~

一番凄かったのは…
S.O.D.!

どうやら魚はペレット待ってるみたいね
すごいナブラができます。
奪い合うようにバイトしてきます。
何連発したのでしょうか…?
ムカイのバーブルも投げてスプラッシュ出してみたのですが反応がSODとは全く違う。
全然食って来ませんでした
やっぱハンドメイドだわ!
何だかんだで終わってみれば2H20尾
さすがは名草だね
癒される

テストには最高のエリアですね
おゆプラクランクもバッチリ入魂できました。
おゆプラクランク…
じゃアレなので、そろそろ名前つけようかな
調整可能なクランクを英語に直してみると
Adjustable Crank
になるってGoogle先生が言ってたのでぇ
じゃアジャクラに決定~
良いのか?
良いんだな?
Posted by まっくす。 at 00:44│Comments(0)
│名草釣堀