ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年07月12日

激混み名草



どうもです。



まさかとは思うが自分のブログの影響って少なからずあるのか?

そんなにアクセス数ないけど興味ある人には広まっているのかなぁ

と考えさせられた一日でした。



それは…


ちょっと前の金曜日に名草釣堀に行ったとき
激混み名草
タダの平日でっせパンチ




まさかあの狭い釣堀で6人でルアー投げる事になるとはガーン






到着は13:00


いつもの様に先行者なし!

貸し切りだぁドキッ


4Hコースで釣りを開始ちょき




すると間もなく続々とクルマが来るじゃないですか!ビックリ

エサ釣りのファミリーだよね…睡眠


ロッドスタンドにロッド沢山準備しとるやべー

マヂかーーっわーん




あれよあれよと3人のグループと個人2人入ってきました。

いやいやいや個人2人は諦めて帰ろうよブー

釣りにならないってえーん






これって私がブログで爆釣報告したからなのか?と勘繰り始めましたえー

考えすぎ?


この癒し管釣りに末永く頑張って貰いたいのでお客が来てくれるのは嬉しいグッド

でもオレが行かない日にしてよね…およよ







ハイ

案の定釣りになりませんどくろ



真正面以外投げられなくなりました。

誤差は幅2m以内の正確なキャストが求められます力こぶ





終わったどくろ


4H券払い戻して貰おうかな…






そもそもこのドブ濁り
激混み名草
先日の雷雨で川が濁った影響だそうで。


ピックアップ寸前までルアー見えません。




こりゃグローしか見つけられないだろうとグローなスプーンでキャッチ
激混み名草
単発



いやグローすら見えないのでは?


波動の方が効くのでは?




自作スリムの動きが大き目系で
激混み名草
キタぁくす玉


釣れたら違う波動にしないとピンクの星
激混み名草


何せ同じところに投げ込みますから
激混み名草
自作スリム良いねぇキラキラ



ただ前回絶好調だったジョイントスリムと茶色系グラホは不発タラ~

そりゃコンディションがまるで違うからね





同じところに投げまくるので連発なんてありえず。


それでも対岸の人は上手いな。良く釣ってます。ビックリ






15:30頃

どうやら皆さん2H券だった様で続々とお帰りにダッシュ



16:00貸し切りに戻りましたクラッカー
激混み名草

よぉーーしラスト1H釣りまくってやるぜパンチ




と気合入れ直すも何処へ投げても無反応sos

もう本当にスレちゃった感じ汗





余りにも釣れないのでバベってみた
激混み名草

久々に釣れた~
激混み名草
流石は豆ですね!


ただ決してイージーではありません。

底に着いた瞬間にバイトしてるので、着底即バンプ=アワセ

着底が分からないと掛けられない

縦釣りも難しいのねめそめそ




最後は神頼みのタイトロールHGで
激混み名草
何とかキャッチ




4Hで10尾釣れたかしら…やべー




こんなに釣れなかった名草は初めてですわ


癒しのエリアでもこんな事あるのね…えーん





タグ :名草釣堀

このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(名草釣堀)の記事画像
名草釣堀は相変わらずの癒しエリア
平成最後に名草釣り堀に行ってきた
また名草に行ってきました
復帰初釣行は名草へ
やっぱり癒される名草釣堀
今年初ナイター 名草釣堀
同じカテゴリー(名草釣堀)の記事
 名草釣堀は相変わらずの癒しエリア (2021-05-14 19:18)
 平成最後に名草釣り堀に行ってきた (2019-04-28 00:44)
 また名草に行ってきました (2019-01-02 01:28)
 復帰初釣行は名草へ (2018-11-01 23:48)
 やっぱり癒される名草釣堀 (2015-06-10 01:20)
 今年初ナイター 名草釣堀 (2015-04-14 00:57)

Posted by まっくす。 at 00:43│Comments(2)名草釣堀
この記事へのコメント
こんちは。

ここに、このブログの影響を受けて、行ってきたものがおります^^。

あそこは、4人が限度でしょ。

子供と2時間遊んできました。自分で釣った魚焼いて食って、

楽しかったようです。

この時期は、さすがにきついかなぁ。
Posted by きくきく at 2021年07月14日 12:57
きくさんこんばんは!

やはり居たかーーーっ
って知り合いなら全然問題なしですけどね。
やっぱりブログの影響あるのかな…

子供と2時間遊ぶが正解ですよね
ウチの子が小さいころダシに使って釣り体験させるを名目にオヤジが楽しんでたのを思い出しました。

ソコソコ山奥なので下界より気温が3~5℃位は低いのでまだギリいけるのでは?
梅雨が明けたら天空のアソコしかないですよね-
Posted by まっくす。まっくす。 at 2021年07月15日 01:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激混み名草
    コメント(2)