2020年07月03日
また大雨のイワナセンター
どうもです。
またイワセンに行ってきました。
寒くて雨の平日です。

また11時前に到着して7H勝負。
移動自粛解除直後の日なのでこの天候でも人が居ますねぇ

土日だったら密なんじゃね?
さて。
昔の事件以来行ってなかったゼロ号池に行ってみようかね。
あの時は最初で最後なんて言ったけど、もう時効って事で…

先行者は6名ほど。
インレットに入ってみると…反応悪い

もちろんスリムクランクオンリーです
イモムシ4号でファーストフィッシュ

イモムシスパイラルカラー

でも続かないのでアウトレット側に移動
これまで小雨程度だったのですが、本降りに…

当然レインウェアは着てますが…まるで修行です。
染み込む程ではないけど撥水切れてるし…

ワークマンで新調しようかな。
人間のテンションとは逆に魚の活性が上がってきた!?
イモムシ7号で
3連発

コレはこないだ作ったややリップ短いタイプ
良いじゃないの~

雨は更に強くなった感じ…

ザーザー振りだとバイトが見えず、掛けるのにちょっと苦労します
でも~
4号機に戻したらぁ
新型ミミズだって~
釣れますね~
今回の目的の一つは改良版pemクラ サーペントの確認

奥が前回折れたサーペントで、手前がその改良強化新型版です。(グフってことだな)
旧サーペントと交代しながら投げますが…
今日は合ってないみたい。

チェイスも無い…

前回はあれだけ釣れたのに
雨がやや小降りになったところで13時頃ゼロ号池を後にしました。
午後はいつもの1~9号池へ。

階段途中の小さな3号池で…
何とかサーペントで釣ったぁ

(旧型試作品の方だけど…

その後は5号池に。
雨も再び本降り…

でも魚の活性は良い様で
ロングリップのミミズ3号機でビシバシと
釣っていたら
アワセ切れ!
どうやらフックには掛かってなかった様で…
即救出

良かったぁ
その後は6号機が炸裂
コレは表層直下S字ロール仕様
ロングリップですがアイの位置が前だからかあまり潜りません。
釣れないかなと思ってたら意外と絶好調

雨の日だからですかね??
次は…ロングリップの5号機
1尾掛けるとスゴイナブラが出来ます
ダブルフックのルアーなら2尾掛け出来そうな位高活性
5号機もイケるじゃん
この後ひったくられる様な激しいバイト!
ぷつ

合わせ切れ

浮いてこないかなと捜索
するとそこにルアー付けたまま泳ぐ魚発見

外れないかな~

ずっと目で追いながら釣り
今投げてる10号機の泳ぎなんて見ちゃぁいないのに…
釣れるわ

5号機を付けた魚もやたらと他の魚からアタックされてます

美味そうなもん付けてるじゃねぇか。オレにも食わせろ

って感じ…

しばらく釣りながら追いかけるも5号機は外れてくれない…

ので半べそで8号池に移動
前回はこの池で絶好調でしたが、今回は…全然ダメ

サーペントで1投1尾だったのに、今日は追ってこない。
イモムシも泳ぎの違うモノを色々投入してるけど皆ダメ

ミミズ仕様はハチマキにアタックされフックに掛からず…

逆ミミズ仕様作ってやる!
これだけ渋いとついに伝家の宝刀ジサクラハーフグロー投入!
…

ウソだろ
あれだけ密集してる魚がよけやがる

こんな状況初めてだわ
掛けてロストする位なら釣れなくて良かったなんて負け惜しみ
このトラウマいつか消えるんだろうか?
何なら釣れるんだ?豆なら良いのか?
豆だったようです…
着水~ナブラ~ヒット

簡単すぎ。今まで何だったん?
5連発位したところでアワセ切れでロスト
我に返って豆を封印。
5号池に戻り、そろそろロストした5号機浮いてるんじゃね?
アウトレット付近をくまなく探しますが見つからず…
(ふわとろとベビーシャッドなら発見…

魚に付いたまま?それも見つからない。
探しながら上がり鱒釣ってたらタイムアウト
捜索終了

見つけた方、結構釣れるんで使ってみて下さい!

今回もトータル30尾位

どうも前回より魚が小さくなった気が
今回は20㎝サイズが良く釣れました
残念ながらpemクラサーペントは不発に終わりました
前回あれだけ絶好調だったのに、一転してチェイスもなし。
何時でも何処でも釣れるルアーって難しいんですね
Posted by まっくす。 at 01:20│Comments(0)
│日本イワナセンター