ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月04日

前橋フィッシングパーク

今日は有給とってオープンしたての前橋フィッシングパークに行ってきました。
もちろん初めてのエリアです。
前橋フィッシングパーク

ちょっと遅刻で到着すると…マイナス1℃…やな予感
前橋フィッシングパーク


平日なのに5,6人の来場者。
結構居ますね。
NEWエリアだし今なら半額だからですかね。

皆プラノやら格好良いロッドスタンドを持った上手そうな人達ですね~
ちなみに私のはこれ…
前橋フィッシングパーク
この変なロッドスタンドを見かけたら気軽に声をかけてくださいね。



さて。
見渡すと第一印象は「狭い」
こりゃ確かに2g以上は貫通しちゃうかも。


まずは濁りの下池の道路側に入ってみます。
こちら側はまだ日陰で寒く周りも釣れてないので早々に上池に移動!
先行者が1人下池側に居たので奥に入ります。


こちらの水はクリアです。
魚が溜まっているのがよく見えますがちっとも追ってきませんね~
辛い!


ようやくNOA Jrでキャッチ!と思ったらネットからはねてポロリ…
記念すべきブログ用初キャッチ写真撮れなかった…。

ということで2匹目
エリアピクシーの自作ブラオレです!
(実はこれで入魂…)
前橋フィッシングパーク



そこから悶絶。
あれもダメ。これもダメ。少ない引き出し総動員。


ついにボトムに手を出すもののバベルゼロ自作フラミンゴカラーが
ザックリと岩の餌食に…殉職。


その後アンフェアをガッツリ食った!グイッと巻きアワセ!
あれ?ドラグが鳴らない…

しまった!さっきの根がかりでガチガチに締めたままだった!
バレるなよ…バレるなよ…

あ。

…バレるよね…



そんなこんなで10時前にやっと管極Heの自作ブラオレで3尾目。
前橋フィッシングパーク

そしてまた悶絶…
上手そうな人達はポツポツ上げてます。
流石だなぁ。
似たようなモノ投げてるはずなのに…



お腹が空いたのでおやつがてらクルマに戻り、下池に移動。
道路側インレット付近でフラットクラピーDR ゴマシャーベットが炸裂!
前橋フィッシングパーク

何尾かこれでキャッチできましたが、基本的には悶絶。

で、お昼までで8尾…



午後もゴマシャーベットで開始!
いきなり痛恨のキャスト切れ!!
今日はタナが低いので数少ないDRクランクのエースを失って意気消沈…
もう…ダメだ…


その後も手を変え品を変え頑張ってポツ…リポツ…リ

無印良品 自作水色
前橋フィッシングパーク

この後もこの水色無印良品でまたヒット!
しかもでかいぞ!
あ!そこには岩が!そっち行くなって!

プツッ


またエースが…




結局一日やって15尾…

厳しかった~
バラシもメチャクチャ多かったし…
上手い人なら50位は出るんでしょうね~
特にディープクランクの引き出しの数が勝敗を決めた気がします。

また精進せねば…





このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(前橋フィッシングパーク)の記事画像
【悲報】前橋フィッシングパークって閉店してたのね
ニョロ以外は爆釣の前橋フィッシングパーク
前橋フィッシングパークでニュータイプ開眼
また前橋フィッシングパークに行ってみた
令和初釣行はまた前橋フィッシングパーク
前橋フィッシングパークでハンドメルアーフィッシング
同じカテゴリー(前橋フィッシングパーク)の記事
 【悲報】前橋フィッシングパークって閉店してたのね (2020-02-27 00:38)
 ニョロ以外は爆釣の前橋フィッシングパーク (2019-07-03 00:56)
 前橋フィッシングパークでニュータイプ開眼 (2019-06-15 00:55)
 また前橋フィッシングパークに行ってみた (2019-05-18 23:20)
 令和初釣行はまた前橋フィッシングパーク (2019-05-11 22:44)
 前橋フィッシングパークでハンドメルアーフィッシング (2019-03-18 19:34)

この記事へのコメント
はじめまして、こんばんわ。

前橋FP難しかったようですね(汗
気温が急激変化した影響が大きいのでしょうね?

オリカラブラオレとか気になりますねぇ~
こんど良かったらアップしてください。
Posted by さちだん at 2011年03月04日 01:02
さちだんさん

初コメントありがとうございます。
まさかいつもブログ読んでる方からコメント来るとは思いませんでした!

前橋FPが厳しかったのはそもそも私の腕が未熟なのが殆どだと思いますが、
気温の変化と結構叩かれている感じもあると思います。

昨日放流はありませんでしたし。
終了直前に巨大アルビノ等を10尾ほど放流してましたが、(今日はもしかして雑誌取材?)
レギュラーサイズは入れてませんでしたので、スレてきてる気がします。


オリカラは順次アップしますね。
が、さちだんさん含めて皆さんのレベルとは大違いで恥ずかしいですが。

宜しくお願い致します。
Posted by まっくす。 at 2011年03月04日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前橋フィッシングパーク
    コメント(2)