ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月17日

ボトム用スプーン作成中

冬休みの宿題にボトムスプーン作ってました。


先日買ってきたKEN Craftスプーンに加えて
バスディ スローウォブラー??も買ってきて切断!パンチ
ボトム用スプーン作成中


こないだ大崎で拾ったワイヤード0.9gも黄色い星
ボトム用スプーン作成中

スパッ食事
ボトム用スプーン作成中



後は角を一生懸命丸めますみかん



プライマー塗って、下塗りとしてオリーブドラブを塗りました。
(結構パウダーがハゲるのですぐ下地が出ないように)
ボトム用スプーン作成中



この上から以前買ったカラーパウダーを塗布します。



接着剤塗ってパウダーを盛ります。
ボトム用スプーン作成中
こんなとこでもあみパパさんから頂いた「特殊な綿棒」の芯が大活躍
極小のヘラとして、ギアグリス塗ったりペースト状のものを少量塗布するのに最適です
便利なものをありがとうございました。




乾燥後、余分なパウダー落として出来上がりクラッカー
ボトム用スプーン作成中
コレは卑怯だぞ~エサだぁ~
もう元のスプーンが何だかわかりませんね汗



フロントフック専用だし、全長も20mmありませんので使用禁止エリアが結構あるかと思います。


こんなんでよければ一応実釣してから10万ヒット記念にプレゼントしたいと思いますプレゼント
プレゼント告知はいずれ!







このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(自作)の記事画像
クリアラッカーとセルロースセメントの違いって?
タックルボックスにドリンクホルダー付けてみた
North Forkのロッドをダイソースレッドで組んでみた…
豆とスプラッシュ
保管用ロッドスタンドつくってみました
爆釣ルアー2種
同じカテゴリー(自作)の記事
 クリアラッカーとセルロースセメントの違いって? (2021-11-17 20:17)
 タックルボックスにドリンクホルダー付けてみた (2020-05-06 00:26)
 North Forkのロッドをダイソースレッドで組んでみた… (2019-01-26 01:15)
 豆とスプラッシュ (2016-04-08 13:21)
 保管用ロッドスタンドつくってみました (2013-08-14 23:09)
 爆釣ルアー2種 (2013-06-19 23:41)

Posted by まっくす。 at 00:31│Comments(6)自作
この記事へのコメント
おはよーございます^^

切断したスプーンが大変身ですね
まさにエサだw
使えるエリアなら爆釣間違いないでしょ^^v
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月17日 10:13
ひでぱぱさんこんばんは!

卑怯すぎですよね。
自分で作っててこれはマズイのでは?と思うほど。

近々どこか使えるエリアで試してきます。
ま、結果が釣れても釣れなくてもプレゼントするんでしょうけど。

耐久性の確認だけですね。
数投でハゲちゃったらさすがにあげられませんし。
Posted by まっくす。 at 2013年01月17日 20:16
こんばんは。

すごいですね。

ハーフカットスプーン番茶仕立て、って感じですかね。

釣れそうな雰囲気がばっちり出てますね。

大崎あたりでボイルっている図が思い浮かびます。

使い込むと色も雰囲気も変わってきてさらにいい味が出るかもですね。
Posted by Rose.TRose.T at 2013年01月17日 22:24
Rose.Tさんこんばんは。

番茶…なるほどそれっぽいですね。
正式にはカラーパウダーのダークグリーンミックスです。
(本文にリンク追加しておきましたのでぜひご参照ください)

先日の大崎ではペレスプのカラーパウダー仕様でかなり楽しめましたよ。

使い込むと確かに色が変わってきそうですが、その前にはがれちゃいます…
今までは生乾きの塗料の上から振りかけてましたが、今回初めて接着剤で付けてみたので強いと思うのですが…
早く魚にかじってもらって剥がれ具合を確認したいです。
Posted by まっくす。まっくす。 at 2013年01月17日 23:29
こんばんわ

トラウトのスプーン作ってるんですね。

僕も材料買って作りまして・・

実戦で使ったら超スローでこれはいけると思ったら
良型釣れてしまいました~

その時の感動はいいですよー
是非実戦で頑張ってくださいませ。
Posted by 亀仙人野弟師 at 2013年02月07日 17:53
亀仙人野弟師さんこんばんは

スプーンの自作をされてるんですか?
すごいですね。
私のは市販を切っただけですから。
自作スプーンで爆ってみたいですね~
頑張ります。
Posted by まっくす。 at 2013年02月07日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボトム用スプーン作成中
    コメント(6)