ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
まっくす。
まっくす。
群馬県在住50代です。
ひょんなことから10年振りにロッドを握り09年から管理釣り場にデビュー!
なのにちっとも上手くなりません

ケチが講じて始めたルアー作りもちっとも上達しませんし…(汗
ブログタイトル変えないと…(爆

更に海釣りにも手を出しはじめました。
主にオフショアのライトジギングです!
繊細な管釣りと男らしい海釣りどっちも楽しいですね!
しかし釣果は相当悲惨な状況…
何度もやめようと思いましたが…また行っちゃうんですよね~
アフォですから~

リンクフリーで気軽に遊びに来てくださいね~
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年05月14日

海用タックル散財

またリール買っちゃいました。


10バイオマスターSW 4000XGパンチ
海用タックル散財
当然中古ですキラキラ



実はまた懲りずに今月末にボートジギングの予定…船

リールは手持ちの「ソアレマスターC3000HG」で行くつもりでしたが、ネットで調べてると…


オフショアジギングでCI4ボディのC3000サイズなんておもちゃだとかガーン

何とかなったとしてもすぐガッタガタになるよとかビックリ


管釣りにも使うリールなのでガッタガタは困るなぁ…汗





すると丁度黄色いお店に程度抜群なバイオSWが入荷ZZZ…


4000番でもジギングには小さい様ですがマグロやブリ釣るわけじゃないんだし汗


(釣り方は一緒なので「掛かってしまう」可能性はありますが…テヘッ




破格の値段(ン万500円)だったので逝っちゃいました!クラッカー
海用タックル散財


しかしアンダー200gの管釣りリールばかり使ってる身には315gは重っ!



PE2号200m巻いて、ラインローラーのオイルメンテして戦闘準備完了パンチ
海用タックル散財





そして実はロッドも…


プロマリン PG ソリッドハンター 50-180
海用タックル散財

黄色いお店のGWセールで新品で1300円ほど…

爆安ですチョキ




これでジグをシャクリますよ!青い星


な、ナメてませんって!
本気ですよ!汗




ネットにはダメロッドという情報もあるけど「使える!」という内容も多く

(当然「値段の割には」という前置詞が付きますがタラ~

年に1~2回しか海に行かない私にはピッタシ。





これでブリ釣って殉職なら本望です男の子エーン

海用タックル散財


さぁ今度こそ待ってろイナワラ~パンチ
シイラも入って来ないかな~







このブログの人気記事
バイブレーション?いえいえルアー回収器!
バイブレーション?いえいえルアー回収器!

究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】
究極!?ラインローラー高感度マグシールドレス化【12イグジスト】

17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?
17セオリーの激安高感度ラインローラー改造!?

バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた
バケットマウス改造! BM-7000に自作ロッドホルダー付けてみた

ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】
ラインローラーのマグシールドレス化 【12イグジスト】

同じカテゴリー(海モノ)の記事画像
激安メタルジグ
ステッカー当選
エビング用テンビンを自作してみましたぁぁ
シイラ釣り準備
自作鯛ラバ
ナスオモリからメタルジグ作成
同じカテゴリー(海モノ)の記事
 激安メタルジグ (2021-08-20 00:17)
 ステッカー当選 (2014-06-13 00:07)
 エビング用テンビンを自作してみましたぁぁ (2012-10-09 23:22)
 シイラ釣り準備 (2012-07-05 00:14)
 自作鯛ラバ (2011-11-02 00:50)
 ナスオモリからメタルジグ作成 (2011-09-10 00:49)

Posted by まっくす。 at 23:48│Comments(2)海モノ
この記事へのコメント
こんばんは^^

4000番のバイオですか!
大きそう^^
大物釣っちゃってくださいね
私は一足お先に大物を今度の日曜に海上釣堀で釣ってきまーすw
Posted by ひでぱぱ at 2013年05月15日 22:49
ひでぱぱさんこんばんは!

エリア用と比べたら大きいですが4000番なんてまだまだ役不足で
8000~10000番が出来れば欲しいという世界みたいですよ!

止まるか止まらないかのデッドスローでルアーを引いて
わずかに動いたラインを逃さず掛ける
なんて繊細なエリアトラウトの対極にある釣りですね。

また海上釣堀行くんですね!
一度私も試してみたいです。
ちょっと高いのが難点ですが…元を取るべく釣っちゃって下さいね!
天気が持つと良いですね~。
Posted by まっくす。まっくす。 at 2013年05月15日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海用タックル散財
    コメント(2)