2015年03月19日
子供と名草釣堀に行ってきました
久しぶりに土曜日に子供と名草釣堀に行ってきました!

小学校2年生なので2時間なら持つだろうと14:30~16:30でのショート釣行です。
なんと先客5人も居るじゃないですか!
下池に隙間を見つけて入りました。
水はクリアで魚影もマズマズですが、周りは中々厳しそう…静かです
そりゃ悶絶時間ですからね…
んじゃクランクでも投げてごらんとプチモカを子供に投げさせると…

おいおい
父ちゃんのタックルまだ準備中なのに釣るなよ!
その後放流が入って…

ドーナ自作黒金や
赤金スプーンで…

親子で楽しめました!
その後もキャッチならずともバイトがあるので子供も飽きずに釣りしてました。
(完全に食ったのにあわせられないんですよね…あぁもどかしい!
)
終了間際にオヤジはグラホで5連発して

終了!
子供が釣った4尾を持ち帰り家族で美味しく頂きました!
ボチボチナイターが楽しい季節ですね~

また会社帰りに行っちゃいますよ~
小学校2年生なので2時間なら持つだろうと14:30~16:30でのショート釣行です。
なんと先客5人も居るじゃないですか!

下池に隙間を見つけて入りました。
水はクリアで魚影もマズマズですが、周りは中々厳しそう…静かです

そりゃ悶絶時間ですからね…
んじゃクランクでも投げてごらんとプチモカを子供に投げさせると…
おいおい
父ちゃんのタックルまだ準備中なのに釣るなよ!
その後放流が入って…
ドーナ自作黒金や

赤金スプーンで…
親子で楽しめました!

その後もキャッチならずともバイトがあるので子供も飽きずに釣りしてました。
(完全に食ったのにあわせられないんですよね…あぁもどかしい!

終了間際にオヤジはグラホで5連発して
終了!
子供が釣った4尾を持ち帰り家族で美味しく頂きました!

ボチボチナイターが楽しい季節ですね~

また会社帰りに行っちゃいますよ~

Posted by まっくす。 at 00:00│Comments(6)
│名草釣堀
この記事へのコメント
まっくす。さんおはようございます(^ー^)
小2くらいになると自分でキャスト~キャッチまでできるんですね(^ー^)
うちのチビッ子でも連れて春休みの間に春休みの思い出とか口実作ってテスト行こうかな(^o^;)
小2くらいになると自分でキャスト~キャッチまでできるんですね(^ー^)
うちのチビッ子でも連れて春休みの間に春休みの思い出とか口実作ってテスト行こうかな(^o^;)
Posted by 楽 at 2015年03月19日 08:52
こんにちは。
息子さんはマイタックルですか?
釣れなくてもバイトがあるだけでうれしいですよね?
今年の夏フェスは親子参加ですか?
息子さんはマイタックルですか?
釣れなくてもバイトがあるだけでうれしいですよね?
今年の夏フェスは親子参加ですか?
Posted by s14 at 2015年03月19日 12:28
楽さんこんにちは
小2ではネットは無理です…私がすくいました。
テンプラや目の前ドボンはありますが、一人でキャストして巻いてきます。
今回巻きのみで2H4尾とはなかなかでしたね。
クリアポンドでソコソコ釣れるので子供をダシにテスト釣行はいかが?
小2ではネットは無理です…私がすくいました。
テンプラや目の前ドボンはありますが、一人でキャストして巻いてきます。
今回巻きのみで2H4尾とはなかなかでしたね。
クリアポンドでソコソコ釣れるので子供をダシにテスト釣行はいかが?
Posted by まっくす。 at 2015年03月19日 12:33
s14さんこんにちは
子供のタックルはソリッドグラスティップを私が組んだ安物ロッドです。
乗せたらバラしません。
クリアポンドなのでバイトシーンが見えるから子供もかけられなくとも楽しんでましたよ。
「あいつ食ったのに吐き出した!」って。
夏に親子で…無いですね~
オヤジが楽しめません!
子供のタックルはソリッドグラスティップを私が組んだ安物ロッドです。
乗せたらバラしません。
クリアポンドなのでバイトシーンが見えるから子供もかけられなくとも楽しんでましたよ。
「あいつ食ったのに吐き出した!」って。
夏に親子で…無いですね~
オヤジが楽しめません!
Posted by まっくす。 at 2015年03月19日 12:37
あ~
そうですね
それを忘れてました。そこは譲れないですね



Posted by s14 at 2015年03月19日 14:11
s14さんこんばんは
そもそも今年の夏も行けるかな~?
上の子が中学生なので部活次第になってきました
そもそも今年の夏も行けるかな~?
上の子が中学生なので部活次第になってきました
Posted by まっくす。 at 2015年03月19日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。