2014年09月16日
ベビバイオリカラ
相変わらず私を取り巻く環境が厳しいですがヒマを見つけて飛沫塗装してました
ベースはベビーバイブ40S
以前爆安で購入した中古のピンク(ストロベリーシェイク?)とグリーン(クロレラ?)単色仕様

どうも私は単色のルアーがあまり好みじゃないんですよね~
買って半年以上経ちますが殆ど投げてない…
なのでまたまた歯ブラシ持ち出してイっときました

ピンクにはオレンジ、カーキ、カーキドラブ
グリーンには黄緑、オリーブドラブ、ドブ色
をシュッシュしておきました

やっぱり汚れただけにしか見えないなぁ…
さらに調子に乗って鮎カラーにもシュッシュ!

光に当てるといい感じに透過します!!

ちなみにコレらはバス用のラトル入り仕様です
果たしてトラウトにラトルは効くのか?
魚が逃げちゃいそうな気もしますが、普通のクラピーにもラトル入ってるし…
ただクラピーはコトコト音でベビバイはジャラジャラ音ですけどね…
ディスプラウトからはジャラジャラ音仕様のクラピーも出てたりします
ラトルが関係有るのか無いのか分からんですな…
同じ色・形状のルアーのラトル有無で釣果に差が出るか実験した人居ませんかね?
アンファンで永井氏あたりがやってそうな気がするケド…
飛沫3兄弟


ベースはベビーバイブ40S

以前爆安で購入した中古のピンク(ストロベリーシェイク?)とグリーン(クロレラ?)単色仕様
どうも私は単色のルアーがあまり好みじゃないんですよね~

買って半年以上経ちますが殆ど投げてない…

なのでまたまた歯ブラシ持ち出してイっときました



をシュッシュしておきました

やっぱり汚れただけにしか見えないなぁ…

さらに調子に乗って鮎カラーにもシュッシュ!
光に当てるといい感じに透過します!!
ちなみにコレらはバス用のラトル入り仕様です

果たしてトラウトにラトルは効くのか?
魚が逃げちゃいそうな気もしますが、普通のクラピーにもラトル入ってるし…

ただクラピーはコトコト音でベビバイはジャラジャラ音ですけどね…
ディスプラウトからはジャラジャラ音仕様のクラピーも出てたりします

ラトルが関係有るのか無いのか分からんですな…

同じ色・形状のルアーのラトル有無で釣果に差が出るか実験した人居ませんかね?
アンファンで永井氏あたりがやってそうな気がするケド…

飛沫3兄弟

Posted by まっくす。 at 00:19│Comments(8)
│オリカラ
この記事へのコメント
お早う御座います。(^.^)
やってますねぇ~。金とか銀みたいな光りモノを散らすと、また印象も変わりますよ。
是非、お試しを。(*^^*)
やってますねぇ~。金とか銀みたいな光りモノを散らすと、また印象も変わりますよ。
是非、お試しを。(*^^*)
Posted by みつる at 2014年09月16日 10:32
みつるさんこんにちは
光モノですか~なるほど!
一応黄緑やオレンジをアクセント的に散らしてあるのですが、あまり目立ってないので金とか銀とかが良いかも知れないですね
グローも面白いかな~?って難しそうですな
光モノですか~なるほど!
一応黄緑やオレンジをアクセント的に散らしてあるのですが、あまり目立ってないので金とか銀とかが良いかも知れないですね
グローも面白いかな~?って難しそうですな
Posted by まっくす。 at 2014年09月16日 11:50
まっくす。さんおはようございます(^ー^)
飛沫塗装良い感じですね(^ー^)
時間ができたら楽クラでも試してみます(^ー^)
飛沫塗装良い感じですね(^ー^)
時間ができたら楽クラでも試してみます(^ー^)
Posted by 楽 at 2014年09月17日 10:33
こんにちは。ベビバなら醒ヶ井でも効きましたよ
オリーブなんて効きそうですね
最近バス釣りを始めたのですがどこもかしこも、釣り禁止やスレまくりで、池を探すのが大変



Posted by s14 at 2014年09月17日 15:29
楽さんこんにちは
エアブラシ持ってない私でも飛沫塗装ならそれっぽく出来るので愛好中ですね
手軽だし、筆塗りほどひどい失敗しないし。
1個とか小ロット塗るにもそんなに塗料が無駄にならないし!
ただ親指がえらいことになりますが…
飛沫楽クラ楽しみにしてます
エアブラシ持ってない私でも飛沫塗装ならそれっぽく出来るので愛好中ですね
手軽だし、筆塗りほどひどい失敗しないし。
1個とか小ロット塗るにもそんなに塗料が無駄にならないし!
ただ親指がえらいことになりますが…
飛沫楽クラ楽しみにしてます
Posted by まっくす。 at 2014年09月17日 17:13
s14さんこんにちは
真夏の醒ヶ井でもベビーバイブが効きましたか。
鉄板系バイブを投げましたがウンともでしたよ…ウデだな。
スレたバスにはベビーバイブでしょ!?…かどうかは分かりませんが、
ワームにいじめられすぎたバスには逆にでっかいハードプラグが良いのでは?
ジサクラ90とか…
真夏の醒ヶ井でもベビーバイブが効きましたか。
鉄板系バイブを投げましたがウンともでしたよ…ウデだな。
スレたバスにはベビーバイブでしょ!?…かどうかは分かりませんが、
ワームにいじめられすぎたバスには逆にでっかいハードプラグが良いのでは?
ジサクラ90とか…
Posted by まっくす。 at 2014年09月17日 17:18
こんばんは。
ベビバは細かく動かす感じですよ
ハネ上げ高さを感覚で2~3センチぐらいでトトトトトいっぱく入れてトトトトトを続ける感じですが夏の釣りのやり方のような
冬はハンドルでデジマキかズル引きらしいですよ
ベビバは細かく動かす感じですよ



Posted by s14 at 2014年09月17日 23:27
s14さんこんばんは
分かりやすい動かし方解説ありがとうございます。
冬に鉄板系で10cm位跳ね上げてフォールという技も以前教わったことがあります。
要は色々やってみようってことですね~
ボチボチ釣りに行きたいぞ
分かりやすい動かし方解説ありがとうございます。
冬に鉄板系で10cm位跳ね上げてフォールという技も以前教わったことがあります。
要は色々やってみようってことですね~
ボチボチ釣りに行きたいぞ
Posted by まっくす。
at 2014年09月17日 23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。